美侍 » クルマ・バイク » バイクの免許は働きながらでも取得できる?

バイクの免許は働きながらでも取得できる?

car_bike

クルマ・バイク2018.08.23

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • hatenaシェア

バイクの免許は働きながらでも取得できる?

バイクで颯爽と道を駆ける姿はスタイリッシュで、車とはまた違ったカッコ良さがある。学生時代は結局取れなかったけど、今からでもバイクの免許を取りたい……と思っている方も多いのではないか。

しかし、社会人になって仕事をしていると週に5日は出勤しなければならないから、自動車学校に通うのは難しいのでは?と不安に感じてしまうもの。今回は、社会人だけどバイクの免許を取りたい!という方のために、そもそも可能かどうか、どのくらい時間がかかるのかなど、気になる疑問にお答えしよう!

バイク免許を取得するには、2つの方法がある

ず、バイクの免許を取得するためには、どのような方法があるのか見ていこう。 自動車免許と同じく、バイク免許の取得する場合は「合宿」と「通学」の2種類から選ぶことができる。

合宿は決められた宿泊所で学科及び実技を学ぶもので、教習の期間がある程度決まっている。 逆に通学は自宅から都合の良い時に自動車学校へ通う方法で、融通が利く分取得が多少遅くなりがちだ。

合宿制は…

 
 

合宿は最短9日で教習完了のところが多いので、通学と比べると早く免許が取れます。多少のミスや遅れがあることを想定し、大体2週間ほどみておけばいいでしょう。

 
 

出典:バイクスタイル

 
 

合宿は年齢制限(23歳までとか)があるので、基本的に若い人が中心になるでしょう。26歳以降の方も参加はできるようですが、別料金がかかったりしますし、その年齢になるとまとまった時間を取るのが難しいと思いますので、おそらく学生さんが多いのではないでしょうか。

 
  

出典:バイクスタイル

 

通学制は…

  
  

通学制は文字通り通学です。
一定期間拘束される合宿と比べ、その日の教習が終わればいつもと同じ生活スタイルに戻れるため、生活スタイルを崩さずに、免許を取得する事ができる自由度の高さが通学制の魅力です。

  
  

出典:レインボーモータースクール

 
 

また「合宿制=短期取得可能、通学制=期間が掛かる」と思われがちですが、合宿制も通学制も指定自動車教習所であれば、1日に受けられる技能教習の時限数は同じです。よって、通学制教習所でも短期間での卒業は可能です。

 
  

出典:レインボーモータースクール

合宿には「比較的安く、短期間で取れる」というメリットがあり、通学には「生活スタイルを崩さず、自分のペースで取れる」というメリットがある。

しかし、合宿は夏休みや春休みの学生が主なターゲットのため、年齢制限が設けられている恐れがあるし、まとまった休みが必要なため、社会人にとっては都合がつきにくい方法かもしれない。

しかし、時間のなさに諦めかける人も……

バイクの免許が取りたい!という社会人はたくさんいるが、実際には時間やお金の厳しさに諦めてしまうこともあるようだ。 確かに週5日~6日勤務で、出張や残業も多い……という方は、通学を選んだとしても免許取得は難しい気がする。

自動車学校も開いている時間が決まっているため、そう考えると「18時までは仕事だし……」と悩む方も多いそうだ。

社会人でも、夜間+休日教習でバイクの免許は取れる!

時間ないし、バイクの免許なんて無理!と諦めかけているあなた。 働きながらでも、やる気さえあればバイクの免許は取得できる。 ほとんどの自動車学校は、忙しい学生や社会人向けに「夜間教習」を行っている。 学校によって異なるものの、大体20時~20時半くらいまでは教習を受けることができるから、仮に18時~19時終業であれば、残業のない日は間に合うだろう。

また、土日に教習を行っている自動車学校も多い。 平日休みのお仕事をされている方は問題ないが、月~金まで仕事だと、やはり1日1時間では心もとないと思ってしまうだろう。 1日に受けられる実技の時間は決まっているが、試験には学科もあるため、休日を利用して講習や効果測定を受けてみてはいかがだろうか?

  
  

瀬戸自動車学校の夜間教習は、ナイター設備完備で安心して技能教習を受けていただくことが出来ます。夜間教習の費用もとってもリーズナブルに設定していますので、忙しいあなたのスケジュールに合わせて教習を受けていただくことが出来ます。

  
  

出典:瀬戸自動車学校

  
  

教習時間

   
  • 17時40分~18時30分
  • 8時40分~19時30分
  • 19時40分~20時30分
  •    
  
  

出典:瀬戸自動車学校

  
  

最近は社会人を意識して、検定試験なども含めて土日だけで修了できるように時間割を用意しているところがあります。

  
  

出典:Yahoo!知恵袋

  
  

また卒検まで一括予約(教習状況により変更もあるでしょうが)、平日の夜間教習、ネットや携帯で予約できるサービスなど、有料の場合もありますが各種サービスを用意しているところがあります。

  
  

出典:Yahoo!知恵袋

 

土日だけで修了できるようなコースを用意している自動車学校もあるそうだが、本免を受ける試験場は平日しか開いていないため、卒業後1日は有休を取れるようにしておこう。

期間は3ヶ月~半年くらい見ておこう!

さて、社会人でも夜間教習や休日教習を利用すれば、バイク免許が取れることは分かったが、一体どのくらいかければ良いのだろうか? やる気があっても、あまりに長期になると仕事の状況も変わってくるだろうじ、次第に辛くなるかもしれない。

しかし、前述した通り仕事をしながらだと、夜間や休日教習が中心になってしまうため、その分取得期間も比較的長くなる。 1ヶ月で取れる人もいるが、大体は3ヶ月~半年程度見ておく必要があるようだ。

 
  

忙しい人の場合

    
    

仕事で忙しい中、日曜日を中心に教習所へ通ったのですが、車の免許を持っていなかったため、実技と学科を両方受講する必要がありました。結果、免許取得までに要した日数がなんと半年!!(笑) ちなみに、教習期間は最大で9ヶ月です。

    
    

出典:明日への風 ~ツーリング記~

  

車の免許を持つ人が、短期集中した場合

    
    

普通免許をお持ちでしたら、一般的な教習所なら学科1時間、実技17時間ですので、早く帰れる平日や土曜日を活用すれば1ヶ月で取れそうですね。

    
    

出典:OKWAVE

  

一般的なバイク免許取得期間は…

    
    

車の免許を持っていれば学科教習が免除になるから1ヵ月半~2ヶ月ぐらいかな? もっていないなら、3~4ヶ月

    
    

出典:Yahoo!知恵袋

 

既に車の免許を取得済みの方は、学科がほぼ免除になるため、期間はかなり短縮されるとのこと。

 

また、一般的に「バイク」と称される二輪の免許には「普通二輪(400㏄以下)」と「大型二輪(400㏄超)」があり、それぞれに取得条件や期間が違う。どちらを取るべきかよく考えよう。

自動車学校の費用はいくらかかる?

自動車学校に通うためには、時間と共にお金も必要になる。 しかし、社会人になりたての場合は貯金もあまりないだろうし、取得はしたいけどちょっと不安……という方も多いはず。

では、バイク免許を取得するために必要な費用はどのくらいかかるのだろうか? まずは、使い勝手のよい400㏄バイクを運転できる「普通二輪」から見てみよう。

普通二輪(MT)の免許取得費用の相場

  

習得費用(教習所の場合)  免許なしの場合 230,000円ぐらい 普通免許(四輪)所有の場合 140,000円ぐらい 小型限定普通自動二輪免許所有の場合 60,000円ぐらい

 

出典:モンキーファイルズ

なるほど。 自動車免許を取得していない場合は、自動車と同じくらいの費用がかかるらしい。 これもMTの金額であり、AT限定なら30万円弱くらいに抑えられる。

一部では10万円をきるところもある

  
  

安い教習所だと、9万円台。 高い所になると、16万円台という教習所も少なくありません。 (私がバイク免許を取得した時は、追加料金を含めて10万円強でした。)

  
  

出典: バイク初心者のためのライダー1年生講座

  
  

ただし、これは既に普通免許を持っている人の場合で、普通免許なしで二輪教習を受ける場合、これプラス5万円~10万円程度必要になってきます。

  
  

出典: バイク初心者のためのライダー1年生講座

 

自動車学校によってもかなり差があるため、近くにある学校の資料をいくつか取り寄せてみて、比較してみると良いだろう。

【PR】教習所に行く前に、香りの気遣いを。
プレミアムスーツリセッター

プレミアムスーツリセッター/&GINO

200ml/1,944円
衣類や布に染みついた4大臭「汗臭」「加齢臭」「食事臭」「タバコ臭」を消臭。いついかなる時も臭いケアは忘れずに。

公式サイトで詳細をチェック!

香りのケア足りてる?おすすめ記事はこちら

働きながらでもOK!バイクの免許を取って、気持ちよく走ろう

いかがだろうか?社会人になったから、もうバイクの免許を取る暇はないな……と諦めていた方もいるだろうが、やる気さえあれば夜間や休日を利用して取得できる。 仕事との両立は大変かもしれないが、免許を取得し、希望のバイクを手に入れた日には、きっと大きな達成感が得られるだろう。

バイクは身軽に動ける上小回りが利き、自動車を運転した時よりも風を感じることができる。 晴れた日には、ぜひお気に入りのバイクで気持ちよく道を駆け抜けてみてほしい。

CATEGORIES :
クルマ・バイク
TAGS :
資格 勉強
instagram