美侍

ゴキブリっっ!ソッコー退治法〜処理まで&長期的な退治法6つ

ゴキブリ退治法一覧です!「今っ、今っっ、退治してちゃんとした処理までしたい!」というあなたは「今すぐ!ゴキブリ退治法」〜「ゴキブリ処理法」をチェック。そしてぜひ、「ゴキブリの長期的な退治法」もお読みください。

【今すぐ!ゴキブリ退治法1】叩く!(スリッパ、雑誌)

スリッパ、雑誌などで叩きつぶす!
ゴキブリ退治にはこれが確実です。

硬さ、叩く面のサイズ感、力の入れ具合において、スリッパがベスト。
なければ雑誌などを丸めて、硬いところで叩きましょう。

●ゴキブリの前方からが叩く退治法のベストポジション。触角は避けてください。
●後方から叩こうとしても逃げられます。ゴキブリはおしりから風を感知して、こちらの狙いに気づくのですって。
●ゴキブリは、自分の身の回りに何らかの衝撃を感じると前進します。後ろにバックすることはできないのだそう。この性質を知っておくと応用できますね!

どこにいるか分からない、神出鬼没のゴキブリ。
やはり自分の手を汚さない・確実性・即効性という点で優れているのは殺虫剤スプレーですよね。しかし、探していて間に合わない場合ってよくあります。

そんなときにこの「叩く!」がおすすめです。

【今すぐ!ゴキブリ退治法2】かける!(殺虫剤、液体石けんや洗剤)

すぐ殺せないようなら、とにかくゴキブリの動きをストップさせましょう。

殺虫剤があればもちろん殺虫剤をかける。
なければ、キッチンにあるものをかける退治法です。
液体石けん、洗剤などをかけてみて。

●ゴキブリの腹に向かってかける!
そうすることで、ゴキブリは気道がふさがれてしまい、窒息死にいたるのです。
●完全に死ぬまでは、すこし時間がかかります。あせらず待つか、腹にしばらくかけ続けるかのどちらかで対応しましょう。

【今すぐ!ゴキブリ退治法3】吸う!(掃除機)

手近に掃除機があれば、ゴキブリを吸ってしまいましょう。

ゴキブリ退治で咄嗟にとる行動として、「叩く」も「かける」も効果があります。
でも、その後の処理のことを思うとちょっと憂鬱…。できれば一切自分の手を汚さず、ゴキブリを退治してしまいたい。

そんな場合に、この「吸う」退治法がおすすめ。

ゴキブリは掃除機の中で繁殖する?

そう、吸ってから気にかかるのがこの問題ですよね。

ゴキブリって掃除機で吸ったあとどうなるのでしょうか?

実は、掃除機の中でもゴキブリは生き延びています。しかも、ゴキブリはゴミやホコリが大好き。
ゴキブリを吸い続けているうちにどんどん繁殖して、掃除機の中が大変なことになっている…!なんてことも充分ありえるんです。

掃除機でゴキブリを吸ったら→ホウ酸団子も吸うこと!

ゴキブリを吸った掃除機で、ホウ酸団子も吸いましょう。
ゴキブリは自分の体を舐める性質がありす。
掃除機の中で生き延びていても、強力な殺傷能力があるホウ酸団子に触れた自分の体を舐めることで、やっと成仏してくれるという段取り。

【ゴキブリ処理法】ゴキブリ退治後がいちばん大事!

見事、ゴキブリ退治に成功!
処理も完璧にしちゃいましょう。できるだけスピーディーに、ダイレクトに触れることなくゴキブリを処理する方法は…

●ガムテープにくっつけて捨てる。
●ペットボトルで吸い込む(でも、ちょっと難しいです…)。
●害虫処理具も販売されています。

【ゴキブリの長期的な退治法1】ゴキブリの卵を駆除

ゴキブリ処理の際もっとも重要なことは…

●密閉して捨てること。
死んだゴキブリを目当てにほかのゴキブリや害虫が寄ってくるなどということのないように!
●卵をみつけて処理すること。
ゴキブリ1匹あたり、卵の中に幼虫が15~40匹程度入っているそうです。
ゴキブリ退治のときって、とにかく目の前のゴキブリ退治に必死で、卵のことなんか眼中にない!という状態だと思います。
でも、無事死体処理までたどり着いたなら、もうちょっとだけがんばって卵をみつけ、処理しましょう。
退治したゴキブリの周囲に殺虫剤をかける!これも効きます。

【ゴキブリの長期的な退治法2】ゴキブリを卵のまま殺す

ゴキブリを1匹見つけたら30匹いるとも50匹いるとも(100匹いるとも…)いいますよね。
ゴキブリ退治後、処理の際に卵を駆除していたとしてもやはり、まだどこかにゴキブリがいるのでは、卵がいるのでは、という不安は残ります。
できるだけ卵のうちに、ゴキブリを退治しましょう。

●部屋を清潔にする
●部屋をときどき寒くする

たいへんベタですが、やはりゴキブリの永久的な退治法として効果的なのはこの2点です。
部屋を寒くするのは、ゴキブリが生存しやすい条件を1つでも多くなくすため。

ゴキブリが卵を生む場所の特徴は
「暖かいこと」「暗いこと」「湿度があること」「エサが豊富にあること」。
なるべく、ちょっと冷えるなあという日は 「部屋の窓をなるべく開ける」また、「冬も暖房を使わない」などの工夫をしましょう。

【ゴキブリの長期的な退治法3】ゴキブリを予防する

ゴキブリ予防も大事!

●殺虫剤をまいておく
ゴキブリ用のスプレー型殺虫剤に配合されているのはピレスロイド系。この成分を、ゴキブリは嫌います。
なので、あらかじめ、ここにはゴキブリに来てほしくない!という場所にかけておくのも効果的です。
ただし、毒餌剤にはスプレーしないこと。

●ハーブ
ゴキブリの嫌いなハーブは柑橘系。レモンやミントなど、さわやかでいいですね。

●掃除を丁寧に
これがいちばん大切なポイントかもしれません。また、ゴキブリの大好きな湿気をできるだけなくすように。
風呂場など、使わないときは乾燥させること。生ゴミ、ゴミは密閉すること。

そのほか、
●猫、クモに捕まえてもらう
●業者に相談する
といった手段もあります。

ゴキブリよさようなら!

いくら気をつけていても、なかなかゴキブリを完璧に駆除するのは難しいんですね。
ゴキブリ退治のポイントは、スピーディーに、常に次の展開を考えることでしょうか。
がんばってください!