美侍

わくわくスプリング!新社会人が一人暮らしデビューするときの注意点

春到来!新生活に向けて準備を始めているのでは?今回は、新社会人が一人暮らしデビューするときの注意点をご紹介してまいります。

春が来た!

4月から、いよいよ新社会人!
胸が高まる今の時期は、春に向けて準備を始める人も多いでしょう。
実家を離れて、一人暮らしをするとなると、色々とキホンを学んでおかなければいけません。
毎日暮らす部屋選びも、自分の直感で適当に選んではいけないのです。

4月から社会人のあなたに!
今回は、新社会人が一人暮らしデビューするときの注意点をご紹介してまいります。

防犯性はある?

新社会人として、暮らしに慣れて安定するまでは、できるだけ節約したいと思いませんか?
しかし、部屋選びをするうえで、あまりにも安さ重視をしていると、防犯上、あまりよろしくない物件を選びかねないのです。

たとえば「1階は空いている」と言われたとき、どう対応しますか?

1階は、やはり防犯上よくありません。
いくら女性ではないとはいえ、あまりにも無防備すぎますよね。
高い壁があるならともかく、外からみたときに留守かどうかを確認できる物件は、できればやめておくべきでしょう。

一度、決めたその部屋で、ずっと暮らしていくためにも「防犯性」あるお部屋を選んで!

食事バランスは考えている?

一人暮らしに慣れないうちは、おそらく、なかなか自炊をしようとは思えないでしょう。
大半の男性が仕事から帰ってきても、コンビニかお弁当屋さんで軽くご飯を済ませるはず。
もし、社会人生活に慣れてきて、ちょっとでも余裕がでてきたら、食事バランスを考えながら、ご飯を買いましょう。

たとえば、なかなか野菜がとれていないなら、お惣菜を買うにしても、お肉系ではなく、野菜中心のものを選ぶと、それだけでも健康には大きく影響してきます。
どうしても忙しくて野菜がとれないときは、野菜ジュースを飲むだけでも、モチベーションが変わってくるでしょう。
「忙しさ」を言い訳にして、体調管理を怠らないように気をつけてくださいね♪

会社まで通いやすい?

いくらお財布のためとはいえ、会社から距離のある場所で生活をするのは、なかなか大変なこと。
新社会人として、遅刻や欠勤はぜったい避けなければならないという立場でもあります。
新しいお部屋を探すときは、最寄の駅からどれだけ離れているのか、街灯はきちんとあるのか、あるいは会社から通える範囲なのかをきちんとよく考えておきましょう。

会社からそこまで近くなくても、乗り換えが便利な駅の近くに住めば、多少距離はあっても通えますよね。
一方、近くの駅には一路線しか走ってないのに、乗り換えも不便なら、別の場所を探したほうがいいでしょう。

いろいろ大変だけど…。

新社会人として、そして一人暮らしの新生活を始めるにあたって準備しなければいけないことは、他にもたくさんあります。
ただ、時間に追われているからといって、何もかも妥協したまま、お部屋を選ぶと大変なことに!後になってから後悔しないためにも、慎重に探していきましょう♪
そして、体調管理もしっかりと!