美侍

関西ではお正月以上に盛り上がる!? 十日戎のお祭りとは?

西日本のなかでも特に関西方面ではお正月行事よりも盛り上がると言っても過言ではない「十日戎(とおかえびす)」というお祭りがあります。関西では“えべっさん”と呼ばれるこのお祭りはどういったものなのか、何を祈願するのか、またテレビニュースなどでこのシーズンになるとよく取り上げられる「福男」や「福女」についてなど、知れば知るほど、足を運びたくなる十日戎について紹介します。

十日戎ってどんなもの?

十日戎とは、毎年1月9日〜11日にそれぞれの戎神社で開催されるお祭りです。
もともとは七福神の一人、恵比寿さまに商売繁盛を祈願するもので、関西ではお正月以上に盛り上がる一大イベントです。

恵比寿神(えびすのかみ)を祀る神社で毎年1月10日の本戎とその前後に行われます。
9日を宵戎、10日を本戎、11日を残り福と呼び、この3日間の“えべっさん”のお祭りでは、商売繁盛のほか交通安全や家内安全を願い、多くの人が参拝と同時に、熊手や福笹などの縁起物を持っている光景が有名です。

十日戎のお祭りというと、兵庫県の西宮神社、大阪府の今宮戎神社、京都府の京都ゑびす神社が日本三大戎神社ということで多くの人に知られていますが、実はほかの地域にも戎神社はあり、同様のお祭りが開催されています。

開門神事福男選び

十日戎の頃になるとテレビやラジオで見たこと、聞いたことがある人も多いのではないでしょうか? 
1月10日の本戎の朝6時の開門と同時に、男性たちがダッシュで本殿を目指し、1位を争う開門福男選びは、本家戎神社である西宮神社で開催されているもので、すっかりおなじみのイベントになっていますね。

一番福を目指して230メートル離れた本殿を目指して走り参りをするイベントで、江戸時代からの頃から自然と続く伝統行事だそう。
1位〜3位がその年の福男として認定され、認定証や御神像、副賞などが授与されます。

この開門神事福男選びで走り参りをする男性陣は、当たり前のように門前で待っておけば良いというわけではなく、じつは事前に並ぶクジ抽選もあるほどの人気ぶりのようです。
その年によって多少変更はありますが、先着1500名がクジを引くことができ、受付は1月9日の10時から、そして、抽選は10日の午前0時より行われます。
また、西宮神社の福男として認定されると、その年は西宮神社の年中行事に参加するということが必須条件となります。

思い出作りや気軽な気持ちで参加をしたいという人は、抽選をしなくても後ろのブロックから参加することは可能です。

福娘も毎年高倍率

十日戎では男性の活躍ばかりではありません。それぞれの戎神社では事前に福娘の募集があり、応募条件はそれぞれの神社により異なりますが、多くは18歳以上の未婚の女性であれば応募することができます。
福男選びでは事前にクジ引きがあったのと同様、福娘へ座もかなりの高倍率とされています。
それぞれの神社で募集がかかりますが、書類審査に始まり、第三次面接まであったり、コンテスト形式で選ばれたりとすっかり地元民の間ではお馴染みのイベントのようになってきています。

西日本だけ?ほかの地域にも十日戎はある?

ここまで盛り上がりを見せる関西の十日戎ですが、このようなお祭りはほかの地域にもあるのでしょうか?
関西だけでなく、日本各地にも戎神社があり、1月ではなく、11月頃にえびす講と呼ばれる祭りがあるようです。

また、関東地方では十日戎と同じ、商売繁盛の祈願として「酉の祭」があげられます。

しかし、ここまで参拝人数が多く、お正月よりも盛り上がる行事となっているのは関西圏だけかもしれませんね。
まだ一度も行ったことがないという人は、ぜひ足を運んでみると楽しそうです。賑やかな雰囲気で元気をもらえそうですね。

関西らしい盛り上がりを見せる十日戎にあなたも参加しませんか?

お祭りの雰囲気を楽しむことはもちろん、商売繁盛ではなくでも給料アップや業績アップを祈願したり、関西方面にお住まいの人は、毎年開催される開門福男選びに是非参加するのも楽しみ方のひとつですね。

多くの人が参加する伝統的なお祭りのパワーを肌身で感じ、充実した気持ちで新年をスタートさせたいですね。