- 住まい(279)
一人暮らしにぴったりのものを選ぶ!おすすめテレビベスト3
一人暮らしをすることになれば、さまざまな家電をそろえる必要があります。その中でも、テレビの選択は悩むことが多いでしょう。大きさや機能とさまざまな種類がそろっています。そこで、今回は一人暮らしにおすすめのテレビをご紹介しましょう。
その1.シャープ「AQUOS」
K20シリーズは、値段が安いのでデンキヤでも売れ筋の人気機種です。とくに一人暮らしの若年層に人気の機種です。
出典:http://monomania.sblo.jp/article/106131952.html
シャープから販売されている「AQUOS」
テレビの中でもよく売れており、特にk20シリーズの24型は値段的に手頃で若い男性によく売れています。
また、K30シリーズは取っている番組の裏番組を取ることができるのを知っておきましょう。
他の特徴として、視野角が広く見やすいです。
さらに、バックライトにLED照明が付いていて薄く圧迫感を感じないので一人暮らしにぴったり。
その2.パナソニック「VIERA」
標準録画モードで録画できる時間は以上の通りです。シャープと較べると長時間録画が可能だといえます。
出典:http://monomania.sblo.jp/article/106133169.html
パナソニックの代表的ブランド「VIERA」。
シャープが「見やすさ」において秀でているのであれば、「VIERA」は録画機能の強さがウリ。
「VIERA」はテレビに内蔵されてあるハードディスクだけで約200時間の長時間録画が可能です。
また、番組表の使いやすさもポイント。
さらに、BS・CS・地上波すべて受信可能となっています。
録画重視の方におすすめのテレビです。
その3.東芝「REGZA」
また、今回の比較の趣旨から言えば、優れた画像エンジンレグザが採用されている点に注目です。
出典:http://monomania.sblo.jp/article/106131952.html
最後に紹介するのが東芝から出ている「REGZA」
このテレビの特徴は、何と言っても画質面でのメリットです。
残像低減や色彩表現において他のテレビよりもすぐれています。
そのため、ゲームなどに向いているテレビとも言えます。
さらに、「ゲームモード」というコントローラーとの反応速度の差を埋めるモードがあるのも特徴です。
特に、画質にこだわりたい人におすすめの一台となっています。
テレビを選ぶときの2つの基準を再確認しよう!
テレビ選びのポイントは大きく分けて2つ!
「スタイル」と「スペック」から総合的に選ぼう
出典:http://panasonic.jp/blog/viera/2015/01/1501-post1.html
どんなテレビが自分に合うのか。
それを考えるために、まず自分がテレビでどのような番組を見るのか自分の「スタイル」をはっきりさせましょう。
映画・スポーツなどが多い人は迫力重視の32型以上がおすすめ。
ニュースだけなら20型など小さいもので大丈夫です。
一人暮らしで好きな番組を見逃したくない人は、録画機能が付いているものがおすすめです。
・4.5畳~6畳: 39v型~42v型
・8畳程度: 47v型~55v型
・10畳以上: 58v型~
出典:http://panasonic.jp/blog/viera/2015/01/1501-post1.html
次に、テレビの「スペック」もしっかり比べましょう。
いちばん重要なスペックは、大きさです。
部屋の大きさに合うサイズのテレビを選ぶようにしましょう。
小さい部屋に大きいテレビがあると圧迫感が生まれます。
また、ついている端子数なども要チェックです。
外付けハードディスクやデッキにつないで録画などをしたいと考えている人はつなげたい機器の数に応じて、端子の数を確認しておきましょう。
欲しい機能を選ぶ
出典:http://homepage1.nifty.com/samito/TVs.htm
録画以外にほしい機能があれば、もちろんそれも要チェック。
画面の明るさ調整や録画機能が代表的です。
また、最近のテレビだとインターネットに接続してパソコンのように使うことも可能ですね。
自分にあったテレビで一人暮らしを楽しくする!
一人暮らしは自由に生活できる反面、何かとさびしさを感じることも多いはず。
そんな時間を支えてくれるのがテレビ。
自分にあったテレビを選んで快適な独身ライフを送りましょう。