美侍

肝を冷やして納涼体験!新潟の心霊スポットと訪れる際の注意点

神秘的な体験を求めて、彼女と一緒に心霊スポットに行ってみたいという思っている人はいませんか? 新潟県は古くから米どころとして栄えた都市であり、心霊スポットや怪異に関する噂がたくさん眠っているのです。 今回は、そんな新潟県の心霊スポットと、心霊スポットを訪ねる際の注意点についてご紹介します。

越後胎内観音 童女石

最初に心霊スポットしてご紹介するのは、新潟県胎内市にある越後胎内観音という日本最大級の青銅観音像の「隣」にある「童女石」です。

こちらの観音像は、かつて新潟を襲った水害の犠牲者の冥福や災害からの復興を願って造られました。
観音像の他にも仁王像や帰林殿が立ち並んでおり、心霊スポットというよりも神の加護を感じられる場所です。

昭和42年8月28日羽越大水害殉難者の冥福と災害の復興、更に国土の安全・将来の平和繁栄を祈念し、昭和45年8月28日に総丈7.3m、重量4トン、青銅製日本一の越後胎内観音を樽ケ橋に建立した。鳥坂山を背にしてけだかくそびえ立つ。八葉の蓮華台に合唱して立つ姿は、波の上に乗っているようにみえるので「波乗り観音」ともいわれている。
大晦日には、それぞれの願いを込めて除夜の鐘つきが行われ、初詣に多くの参拝者が訪れる。

出典:http://www.niigata-kankou.or.jp/sys/data?page-id=7283

石に浮かび上がる童女の顔

帰林殿の中にある童女石は、水害に遭った童女の顔が浮かび上がる石として県内外から評判を集めています。
上の画像ではわかりにくいかもしれませんが、石の中心から下にかけて存在するシミが、女の子の顔に見えるというのです。
観音像が建てられてから4年ほど経ったとき、参拝した男性が見つけた石を祀っています。
水害に遭った童女の無念が、石を通して私たちに訴えかけているのです。

この越後胎内観音の山門の左側に御堂「帰林殿」があるのだが、そこに「童女石」と名付けられた石が安置されているのだ。

大きさを表現すれば、縦15cm弱・横20cm弱程であろうか、然程大きくはないその石に、小さな白いシミが浮き出ているのだが、それが少女の顔に見える。なので「童女石」という訳である。

この石は、越後胎内観音を参拝した男性が、近くで石を拾い持ち帰り、泥などの汚れを落とすと少女の顔が浮き出ているのに気付いた。

「これは水害で亡くなった犠牲者が浮かび上がったものだ」

そう直感した男性が、今ある帰林殿に納めたものなのだそうだ。昭和46年の頃の話である。

出典:http://www.roji-ura.com/spot/spot_niigata.html

ぼやけていく童女の顔

そんな童女石に浮かび上がったシミですが、近年では少しずつぼやけているようです。

林殿に祀られることで、童女の現世に対する想いが和らいでいるのでしょうか?
多くの人に参拝されることで、童女石のシミは数年後に消えてしまっているかもしれません。
祟りや怪しい噂を聞くことが無い心霊スポットですから、シミが消えないうちに皆さんもぜひ参拝してみましょう。

改めて童女石を眺めると、妙な事に気付いた。幼少の時に見た印象と、何となく違っている様な気がしたのだ。童女の笑みがクッキリと出ていて、はっきりと“笑っている”と分かるその表情に、妙な怖さを子供の頃に感じたのだが、その表情が実物を見ると、なんとなくボヤけている様なかすんでいる様な…とにかく、そんな「あれっ?」としてしまう違いを感じたのであった。
 そう感じながら、脇の額縁に飾られた童女石の写真を見て、その違和感をより感じたのであった。過去のものに比べ、やはり輪郭や表情が明らかにボヤけているのだ。

出典:http://ghostplace.net/niigata/doujoishi.html

角田海岸 ホワイトハウス

不穏な噂が絶えないいわくつきの洋館

続いてご紹介するのは、新潟県西蒲区の角田海岸から内陸に入っていったところにある「ホワイトハウス」です。
心霊スポットには、とかく真実かどうか怪しい噂がつきもの。
ホワイトハウスに関しては、もともと外交官とその家族が住んでおり、多重人格の娘を隔離するための鉄格子が嵌められた家であるという噂が流れています。
凶暴な人格が目覚めた娘は家族を惨殺し、自らも非業な死を遂げたというのです。
その家族や娘の幽霊が未だに留まっている心霊スポットとして、ホワイトハウスは新潟県の中でも特に有名なのです。

昭和初期、角田浜に外交官の父、妻、娘、息子の4人家族が東京から引っ越してきた。
そして、ここに白い洋館を建てた。

出典:http://www.k4.dion.ne.jp/~sinrei/howaitohousenigata.html

実は、9歳の娘に問題があり、彼女は多重人格者だったのだ。
一家は、彼女の精神的療養のために、東京から新潟に来たのであった。
しかし、彼女の容態はよくなるどころか、さらに悪化していった。
そして家族は、手に負えなくなった彼女を洋館の2階に隔離したのだ。
隔離されたことによって、さらに容態が悪化した娘は、ついに、家族全員を惨殺し、姿をくらました。

出典:http://www.k4.dion.ne.jp/~sinrei/howaitohousenigata.html

ホワイトハウスは、森中のわかりにくい場所に位置しているとのことです。

道のりは開発されていない森の中らしいので、たどり着くまでに肝が冷えてしまうことでしょう。

【行き方】越後七浦シーサイドラインをまっすぐ進むと角田岬灯台に着く前に2つトンネルがあります。
その2つ目のトンネルがホワイトハウスへと続いており、抜けて右側にホワイトハウスがあります。

出典:http://ghostmap.net/spotdetail.php?spotcd=24

屋内に入る際は要注意

ホワイトハウスは新潟県の中でも有名な心霊スポットですから、すでにたくさんの方が訪れています。
その体験談を綴ったサイトをひとつ、ご紹介させていただきます。

ホワイトハウスへ実際に行ってきた体験談が綴ってあるサイトです。

この体験談によると、屋内にはゴミや瓦礫が散在しているようです。
サンダルではなく、スニーカーのような足を守ってくれる靴を履いてこないと、ホワイトハウス中ではケガをしてしまう可能性があるようですね。

また、鉄格子の嵌った二階へ続く階段が崩れているとのことで、少女が住んでいたとされる二階へ行くのは困難のようです。

しばらくして気づいたのですが、2階に行けません・・・
写真の左上を見てほしいのですが、天井に四角い穴が空いているのがわかりますよね。
どうやら昔はここに階段がかかっていたようなのですが、今はないようです(汗)。

出典:http://www.k4.dion.ne.jp/~sinrei/howaitohousenigata.html

おおっ、確かに鉄格子があります。鳥肌たった・・・
1階にならまだしも、2階に鉄格子がある家ってやはり普通じゃないですよね(汗)。
少女が本当に監禁されていたかは定かではありませんが、何か過去に普通じゃない事情を抱えていた家であることは間違いなさそうです・・・

出典:http://www.k4.dion.ne.jp/~sinrei/howaitohousenigata.html

ホワイトハウスは、ありていに言ってしまうと廃屋です。
一階の屋根や壁が剥がれているところが多々存在し、物理的に危険な状態です。

探索しているうちにケガなどを負ってしまっては、意味がありません。
隅々まで探検するのではなく、雰囲気を味わうための心霊スポットと割り切った方が良いでしょう。
外交官やその家族がどのように暮らしていたのかをイメージしながら、建物の外周や屋内を軽く見て回るだけでも、充分に心霊スポットとしての魅力を味わえるはずです。

浦浜大橋

新潟県の心霊スポットとして最後にご紹介するのは、新潟の定番ドライブコース、越後七浦シーサイドライン(国道402号線)に架けられた「浦浜大橋」です。
一見すると普通の橋ですが、噂が噂を呼び、現在では幽霊を目撃したという情報が多数寄せられている心霊スポットなのです。
新潟を訪れたことがある方は、何も知らずにこちらの橋を通過しているかもしれません。

新潟の心霊スポット通りといった感じのシーサイドライン(国道402号線)に掛る赤い橋がある。
橋の名前は「浦浜大橋」という。しかし、「シーサイドラインの赤い橋」という名称のほうがよく使われている印象を受ける。
霊的な噂としては、ここで事故死した看護婦の幽霊も出没する、こ橋を渡るときに会話をすると事故に遭う。

出典:http://www.k4.dion.ne.jp/~sinrei/urahamaoohasi.html

浦浜大橋にまつわる噂は、橋に憑いている幽霊が通行人に悪事を働くというものが多いようです。
橋の上で車を止めてクラクションを鳴らすと看護師の霊が現れる、会話しながら橋を渡ると幽霊の世界に引き込まれるといった話は、新潟県内でよく知られた怪談です。

この橋にまつわるネット上の噂を述べると、
①橋を渡っている途中に会話すると無事には帰れない。
②赤いペンキが勝手に何度も塗り直される。
③橋の上で止まってクラクションを鳴らすと死んだ看護婦の霊が出る。
といったものです。

出典:http://blog.goo.ne.jp/yuma5124/e/077b692e18c4786f6956b0712eec9969

夜間に浦浜大橋をドライブすると、橋の一部にうすい靄がかかることがあります。
その靄を見た人の中には、靄が女性の形をした幽霊だったと語る人もいるのです。
その噂が本当かどうか、皆さんの目で確かめてみてください。

橋に近づいて行き、いよいよ橋を渡るという瞬間、
私の友人は不思議な体験をしました。

赤い橋の上には鉄筋がいくつか交差しているのですが、
その交差する一点にだけ白い靄がかかっていたそうです。

季節は夏であり、友人が言うには靄のかかるような天気ではなく、
しかもその一点のみにしかかかっていないため、すぐに霊的な何かと悟ったそうです。

出典:http://xn--n8j3cua0f2cxa40awc0b0o8400cz2ap141bx3ob.com/entry46.html

心霊スポットへ行く際の注意点

新潟県内に関わらず、心霊スポットを訪れる際にはいくつか注意していただきたいポイントがあります。

注意点①:現地までの道順の確認

特に大切なのが、心霊スポットを訪れるまでの手段の確保や道順の確認です。

暗い時間帯に心霊スポットへ行くのであれば、そこへたどり着く最中に道に迷ってしまうと最悪の場合遭難してしまう危険もあります。
明るいうちに道順や距離を確認し、心霊スポットまでの地図をしっかり準備しておきましょう。

街中の心霊スポットならまだ良いかもしれませんが、
心霊スポットの多くは水場が関連している場所が多い、
それは街中から離れた山間部だったり、交通量が少ない街外れのトンネル付近、
ダムの近く、海辺など人があまり近づかないような場所が多いです。

特に心霊スポットに行く時間帯は夜が多いと思いますので
カーナビ以外にも歩くことを想定して
心霊スポット付近の詳細な地図を確保しておくことが大切です。

出典:http://shinrei-spot.info/?page_id=12

もう1つの注意点は、清めの塩を携帯しておくことです。
たかが塩と思われるかもしれませんが、塩には昔から穢れを払う力があるとされており、心霊スポットに漂う不穏な空気を清めてくれるのです。

注意点②:「清め用の塩」を必ず持参

もしどうしても行くのであれば、
必ず携帯して欲しいものがあります。

まず、清め用の塩です。

仮にも心霊スポットと呼ばれる場所に行くのですから、
清めるものは必ず必要になります。

用意できるのであれば神社などで清めてもらった塩を持参したほうがいいのですが、
無い場合は仕方が無いので家にある塩で代用してください。

出典:http://shinrei-spot.info/?page_id=12

心霊スポットへ行く際の持ち物について詳しく解説しているサイト。

注意点③:心霊写真を撮ってしまったら「カメラの浄化」を!

心霊スポットで写真を撮影したとき、たまに不審なものが移っていることがあります。
いわゆる心霊写真というものです。
心霊写真の撮影をきっかけに、怪しい体験をしてしまったという話を聞いたことはありませんか?
こうした事態を避けるためには、カメラを浄化して自分の気持ちに踏ん切りをつける必要があります。
心霊写真を撮影したカメラのデータを削除したうえで、塩を挟んだ新聞紙の上に乗せて浄化しましょう。
夜寝る前にこれを行い、起きてから新聞紙と塩は捨てて構いません。

1.携帯やデジカメの場合は、画像を消去します。
2.新聞など紙をひいて、その上に塩を出す。(平らではなく軽く盛るような感じ)
3.その上に新聞紙を二重にして乗せ(下記図を参考)その上にカメラを置く一晩そのまま放置する

出典:http://www.k-shiratama1028.com/harai/harai02.html

これでも不安な人は、心霊写真の鑑定やお祓いを引き受けてくれる神社や業者に依頼しましょう。
心霊写真が本当に霊的な存在の影響なのかも明らかになりますし、そうだったときの対応も教えてくれます。
自分一人で悩むのではなく、施設を頼るのが心霊写真に悩まされないためには不可欠なのです。

当方の心霊写真鑑定は撮影者・被写体の方の家系の問題や撮影場所の霊的な背景に問題が存在するのかを鑑定させていただきます。
全く御本人と関係のない霊体などがたまたま写った場合はその旨をお伝えさせていただきます。
デジカメ撮影の場合はデータをメールにて添付していただけます。
また、郵送でも鑑定を受け付けておりますのでご検討していただけたらと思います。

出典:http://www.kamidayo.com/shinreip.htm

注意点④:心霊スポットの来歴を予め調べて知っておく

最後に、心霊スポットを訪れる際の心構えについて考えてみましょう。
まったく霊的な存在を信じないまま心霊スポットを訪れる、もしくは不必要に霊的な存在を怖がるのは、心霊スポットを訪れるのに適しているとはいえない心理状態です。
心霊スポットの来歴や噂を集めていれば、もし霊的な存在を感じ取ったとしても慌てることが無くなります。
悲劇が噂のもととなっているのであれば、それに巻き込まれた人たちを悼む気持ちを忘れることなく心霊スポットを訪れましょう。

信じる、信じない。心霊の存在なのはわかりますが、具体的にはどういうことを信じれば良いのか。それは、向かっている心霊スポットにはどういう霊が存在しており、どういう惨劇が起こったのかというのを知っておくということです。

その上で、無念の霊が現れるのでは無いかというドキドキを楽しみつつ、そんなものは実は存在しないのだから大丈夫だという感覚も残しておくのが心霊スポットを楽しむコツです。

出典:http://houhou.info/item/943/%E5%BF%83%E9%9C%8A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E5%B7%A1%E3%82%8B%E4%B8%8A%E3%81%A7%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E5%BF%83%E6%A7%8B%E3%81%88%E3%81%A8%E3%81%AF

心霊スポットで暑さを吹き飛ばせ

心霊スポットを単に面白がるのではなく、来歴や噂などを検証したうえで訪ねたほうが神秘的で荘厳な雰囲気を味わうことが出来ます。
マナーを守りながら心霊スポットを訪れて、新潟の暑い夏を乗り切りましょう。