美侍

一人暮らしのキッチンをスッキリ!食器の効果的な収納アイデア&実例まとめ

一人暮らしとはいえ、オシャレなお皿やカップが好きでつい集めてしまう方や、友達や彼女を家に呼ぶことが多い方などは徐々に「食器」が溜まってしまいがち。今回は「食器棚の中が何か汚いんだよなあ……」「もっとスッキリ収納するにはどうすればいいんだろう?」と悩むあなたのために、一人暮らしの食器を収納するコツやおすすめアイテム、美しく整理された食器棚の実例集などをまとめてみました!ぜひご参考ください。

アイテムを買う前にチェックして!一人暮らしの食器収納のコツとは?

そもそも一人暮らしの食器棚の場合、どのように収納すればスッキリ綺麗になるのでしょうか?
まず、今存在する食器を全て並べて、よく使うものと使わないものに分けましょう。
あまりに使用頻度が低いものは、今後も出番がないかもしれないので処分を検討するのも手です。

そして食器棚の一番下等、手が届きにくいところに「使用頻度が低いもの」を入れます。
よく使うものは逆に手が届きやすいところに入れますが、後述するように「プラスチックや木のカゴ」にまとめておくと分かりやすいのでおすすめです。

食器を収納する際は、形や大きさなどを「グルーピング」し、出来る限り似たタイプのものを重ねましょう。
コーディネートを重要視する方は、カラーで分けるのもひとつの方法です。
後述する「コの字ラック」や「ブックスタンド」を使えば、より一層取り出しやすい食器棚が出来上がりますよ。

食器棚に関しては、単身用のお部屋の場合リビングからキッチンが見えてしまうので、部屋のコーディネート的に邪魔にならないものをおすすめします。
あまり大きすぎるのも問題ですが、炊飯器やレンジなども収納できるタイプにしておくと、他にあまり幅を取らなくて済むので便利です。

その① よく使うものと使わないものを分け、使用頻度が低すぎるものは思い切って処分!

・よく使うものとあまり使わないものを分ける
・使わないものは思い切ってリサイクルなどして処分する

使わないことのほうが勿体ないです。この際、思い切って片付けましょう。

出典:https://nanapi.com/ja/85528

その② よく使うものはカゴにまとめて!食器棚の一番下には使用頻度が低いものを

使用頻度の低い食器は1番下に



1番下には季節のものや使用頻度の低い食器を、プラスチックの蓋付きケースに収納します。

出典:https://nanapi.com/ja/85528

使用頻度の高いものはプラスチックカゴに



プラスチックのカゴによく使うもの同士でまとめています。

出典:https://nanapi.com/ja/85528

その③ 食器を形や大きさで「グルーピング」し、形状別に収納!

また、食器の形によってグルーピングするのも大事なポイントです。
おわん、コップやカップ、丸い平皿、大皿、角皿などと形状別に収納します。
ほかにも、和食器、洋食器などのカテゴリーで分けたり、食器の色で分けたりするのも一つです。
このようにグルーピングすることで、使いたい食器を探しやすくなり、使い勝手が良くなります。

出典:http://designkagu.com/blog/oneroom-dish-theme/

その④ 食器棚はインテリアの邪魔にならないものを!家電も収納できるものがおすすめ

ワンルームの場合、リビングからキッチンも視界に入ってしまうので、インテリアの邪魔にならないおしゃれなデザインの食器収納棚を使いたいものです。
また、電子レンジや炊飯器のような家電も一緒に収納できるレンジボードなら、スペースを有効に使えるのでおすすめです。

出典:http://designkagu.com/blog/oneroom-dish-theme/

これで一気に収納上手!食器棚におすすめの「収納アイテム」3選

続いては、食器を収納するのに非常に便利なおすすめアイテムを3つご紹介します!

コの字ラックやブックスタンドは基本的に食器棚の中にしまいますが、カゴは形状によっては外に出しても使えるので、ぜひご検討ください。

その① 下のお皿が取り出しやすくなる!実用性が高い「コの字」ラック

お皿は重ねて置く方がスッキリしますが、下の方の食器を取り出したりしまったり……がいつも大変ですよね。
そんなお悩みを解消してくれるのが、こちらの「コの字」ラック!
100均でも購入できる上、ワイヤー製ならかさばることもないので、食器棚の中が一気に洗練されます。

食器を重ねて収納すると、下のお皿を取り出すのが大変…。
そんな悩みを改善するのがコの字ラックです。
1段が2倍使えるようになるお役立ちグッズ。
ワイヤー製ならかさばらずに使えます。

出典:http://ra-kurashi.jp/housework/4934/

その② 本じゃなくて食器まで!?取り出しやすくなる「ブックスタンド」

続いてご紹介するのは、本やファイルを立てかけるのに使う「ブックスタンド」。
下に重ねると取り出しにくい大皿には、特に重宝するアイテムです。
それこそ本やファイルをスッと取り出すのと同じ要領で使うことができるので、忙しい男性にはピッタリですね。
こちらも100均で購入できるのが嬉しいところ。

重ねて収納するよりも、立てて収納した方がお皿も取り出しやすいんです。
専用のディッシュスタントもいいですが、ブックスタンドやファイルケースで整理する方法もありますよ。

出典:https://ra-kurashi.jp/housework/4934/

出し入れが面倒でしかたなかったお皿でしたが、
見てすぐ分かりますし、とっても取りやすくなりました (´c_,`*)

なんだか…スッキリしました (o˘◡˘o)

出典:http://ameblo.jp/asukamama930/entry-11451831211.html

その③ 使用頻度が高いものにおすすめ!取り出すのも楽ちんな「カゴ」

最後にご紹介するのは、こちらも100均や雑貨屋さんで気軽に購入できる「カゴ」。
食器棚とコーディネートが合うのであれば入れ込んでもスッキリしますが、食器棚に入りきれないものを収納するのもおすすめ。
特に使用頻度が高いものをカゴに収納すれば、一目でパッと取り出しやすいですよ。

取り皿は引出し式の食器棚に収納していますが、毎日使う大き目のお皿は取り出しやすいように棚にしまわずに、カゴに立てて収納しています。
100円ショップで買った木製のお皿立てを中にいれて、立てかけています。
出すのもしまうのも楽チン。
毎日使って、毎日洗うので出していてもホコリはつきません。

出典:https://allabout.co.jp/gm/gc/425339/

ぜひ参考にしたい!様々なアイテムが活かされた、食器棚のカンペキ収納実例4選

最後に、ついつい真似したくなる!美しく収納された食器棚のコーディネートを4つご紹介します。

和食器と洋食器、どちらのコーディネートもまとめておりますので、ぜひご参考ください。

その① 和食器派は見逃せない!渋カッコいい食器棚収納コーデ

最初にご紹介するのは、渋みのある和食器が美しく収納されている食器棚。
使用頻度が高いお茶碗やグラスなどは下のカゴに入っており、品数が多い割にはスッキリとまとまった印象ですね。
食器棚自体も味わい深い木造りで素敵です。

その➁ ブックスタンドとコの字ラックでスッキリ!シンプル綺麗な食器棚収納術

続いてご紹介するのは、全体的にシンプルながらコの字ラックとブックスタンドを使って、スッキリと仕上げられた食器棚収納。
使われているアイテムは100均のもののようですが、スキマができないよう上手に収められていますね。

その③ ちょっと上級者向け!?男女を問わず支持される「カフェ風」食器棚収納

最後にご紹介するのは、やや上級者向けの「カフェ風」食器棚収納。
そもそも食器がたくさんあるおうちでは難しそうですが、限られた数を大切に使うタイプの方なら実現できるかもしれません。
こちらも女性のお部屋ですが、オシャレな男性にも支持されそうな雰囲気ですね。
さり気なく紛れ込んだ観葉植物も、可愛らしくて素敵です。

オシャレも大事だけど実用性も大事!自分にとって使いやすく食器を収納しよう

いかがでしょうか?食器の収納は何となく難しく感じてしまいがちですが、コツを押さえてアイテムを活用することで、非常にスッキリとした食器棚を実現できるのですね。
ただし、オシャレな食器棚にすることも大事ですが、やはり一番は「取り出しやすく、しまいやすい」実用性を考えること。

どの食器をよく使うか、何にこだわるかは人それぞれですから、収納術をそのままマネするのではなく、ぜひ自分なりの食器収納を見つけてくださいね。