美侍

絶品の恵方巻を食べよう!~正しい作法とおススメ品~

今ではコンビニやスーパーなどで売られている恵方巻。しかし、恵方巻がなぜ食べられるのか知っているでしょうか。昔は関東地方では食べる習慣のなかった恵方巻。その恵方巻のルーツや正しい作法について知っておきましょう!

恵方巻のルーツとは

恵方巻とは、節分に食べる太巻きのことです。
太巻きに7種類の具材を使うのは、七福神を模したものであり商売繁盛や無病息災を願って食べられます。
使われる具材が決まっているわけではありません。
かんぴょう・キュウリ・シイタケ・伊達巻・ウナギ・桜でんぶ・おぼろなどが使われます。
この太巻きを「逃げていった鬼が忘れたもの」と見立てて、鬼を喰らう意味で食べる意味もあるようです。

恵方巻は、太巻き(巻き寿司)を節分の夜にその年の恵方に向かって無言で、願い事を思い浮かべながら太巻きを丸かじり(丸かぶり)するのが習わしとされている

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%B5%E6%96%B9%E5%B7%BB

恵方巻は、鬼を追い払うと共に福を呼び込むために食べられます。
食べるときには方角が決まっていたり、願い事をしながら丸かじりするのがいいとされています。
地域によっては「目を閉じたほうがいい」と言われていたり、「笑いながら食べたほうがいい」など諸説あります。

方角と食べ方が決まっています!

恵方巻は、その年ごとに決まっている「恵方」を向いて食べるのが習わしとなっています。
その方向には、神様がいるとされているいんですよ!
決してよそ見はしないように、それがルールです。
ちなみに、2016年の方角は【南南東】となっています。

恵方巻きを食べるときは、上品に切り分けたりせず、一本をがぶっと一気にいただきましょう。

出典:http://r.gnavi.co.jp/food/sushi/ehoumaki/ehoumaki_03.html

恵方巻を食べるときは、一気に食べることが大事!
途中で休んだりすると、ご利益が無くなるようですよ。
食べる方向を見定めて、一気にガブリと食べる。
バッチリ恵方巻の作法を押さえて、一年のご利益を巻き込みましょう。

どうして全国的に食べられるようになった?

節分のとき食べられるようになった恵方巻。
では、いつから食べられるようになったのでしょうか。
恵方巻の歴史は、大正にまでさかのぼります。
大阪の街で縁起を担ぐために食べられたのが、発祥のようです。
商いの街らしい発想と言えますね。
ある街だけで行われていた恵方巻の習慣が、1970年代には大阪中で行われるようになりました。

広島のセブンイレブンが恵方巻きの販売開始。翌年より販売エリアが広がり、95年には関西以西の地区、98年には全国エリアで販売するようになる。

出典:http://allabout.co.jp/gm/gc/220582/2/

「恵方巻」と正式に呼ばれるようになったのは、実はコンビニエンスストアだったという説が有力です!
そのコンビニとは、【セブンイレブン】。
今ではコンビニだけでなく、デパートやスーパーでも販売されるようになった恵方巻。
今では関西圏以外のオリジナル恵方巻も産まれていますよ!

おススメ!セブンイレブンの恵方巻とイオンの恵方巻

今では全国的な広がりを見せる恵方巻。
そんな恵方巻の中でも、特に食べていただきたいものを紹介しましょう。

名付け親と言われている「セブンイレブン」で楽しむ!

酢飯、具材までこだわり抜いた贅沢な恵方巻。
三種の海鮮具材を使用した味わい深い逸品。

出典:http://www.sej.co.jp/products/ehomaki/eho_jou.html

恵方巻を全国的に根付かせたセブンイレブンの恵方巻。
ベーシックな具材から海鮮、牛すき、海老ツナなど味のバリエーションも豊富です。
お値段も300円から楽しむことができるので、節分に食べてみてはいかがでしょうか?


イオンが展開する恵方巻は種類が豊富!

全国に展開するイオングループ。
スーパーの中でも、特に恵方巻に力を入れています。
本マグロを巻いたり、伊勢海老をまるまる使ったほぼ1万円の品を作ったりと豪勢な作り!
贅沢な限定品以外に、当日お店に行けば普通の恵方巻も売っています。
ご利益のある食材を食べて、福を招きましょう。

恵方巻を食べて福を招こう!

節分の日に見かける恵方巻。
今まで食べたこと無い人もいらっしゃるでしょうか。
恵方巻は、1年の幸福を呼び込むご利益ある食べ物。
この機会にぜひ、食べてみてはいかがでしょうか。