美侍 » ボディメイク » 適度な休息が肉体を育てる!筋トレの頻度と休養日の過ごし方

適度な休息が肉体を育てる!筋トレの頻度と休養日の過ごし方

bodymake

ボディメイク2018.08.23

  • facebookシェア
  • twitterシェア
  • hatenaシェア

適度な休息が肉体を育てる!筋トレの頻度と休養日の過ごし方

私たち人間の身体は筋トレをすると少しずつ筋肉が発達していいる。しかし、際限なくトレーニングが出来るほど万能ではない。肉体が成長するのに必要な筋トレの頻度と休養の取り方を知らなくては、筋トレの努力も無に帰してしまう。今回は効果的な筋トレをするための頻度や休養日の過ごし方について見ていこう。

筋肉を休ませる間に
衣類のニオイ取りもやってしまおう

休養も筋トレの一環

筋肉の酷使はケガに繋がる

筋トレとは、筋肉に一定の刺激を与えて筋繊維を破壊し、その回復を促すことで筋肉を強化、発達させるというプロセスになっている。 この仕組みの中で注目されがちなのが筋繊維を破壊する過程だ。

しかし、筋繊維を破壊するだけでは筋肉の発達は望めない。 それどころか、オーバーワークの末ケガをしてしまうことも少なくないのだ。

 
 

筋トレをすると、筋肉のエネルギー源である糖分が筋肉中から減少し、糖分からエネルギーを作り出す過程で生じる廃棄物(乳酸や水素イオン)が増加。そしてごく軽度ですが、筋肉が損傷するなど様々な変化が起きることで筋肉は疲労し、一旦レベルダウンします。 ここで筋肉を回復させる時間、つまり休養が必要。

 

毎日筋トレをすると、筋肉が十分回復していない時点で刺激を与えることになり、効果が出ないばかりか、かえって過労でレベルダウンしたり、ケガをすることにもなりかねません。

 
 

出典:AthleteBody.jp

【PR】無理な筋トレは「疲労臭」の原因に。
プレミアムスーツリセッター

プレミアムスーツリセッター/&GINO

200ml/1,944円
スーツに染みついた4大臭「汗臭」「加齢臭」「食事臭」「タバコ臭」を3つの成分で消臭に導く。体を休めながら服もリセットして、次の出番に備えよう。

>>公式サイトで詳細をチェック!

たまに休む方が継続しやすい

 

そこで注目していただきたいのが、筋トレの頻度と休養だ。 筋肉を回復・成長させるには正しい頻度で筋トレに取り組み、休養中はしっかり筋肉を休ませることが重要だ。

 

毎日トレーニングをしなければという義務感を持っていると、精神面の負担にもなる。トレーニングと休息のメリハリをつけることで筋肉が最も効率よく育つことを認識し、休む時はスッキリ休むべきである。

  
  

また、毎日のようにトレーニングを続けなければいけないという義務感を持っていると、筋トレは長続きしません。 筋肉をたまに休ませることは、精神面においても余裕が生まれます。 ちょっとしたきっかけで筋トレを休止してしまわないように、適切な頻度を知っておく必要があるのです。

  
  

出典:筋トレ動画ダイアリー

超回復で筋肉を肥大

 

筋トレをしている人なら「超回復」という言葉を一度は聞いたことがあるだろう。 適切な頻度でトレーニングをすることは、この超回復理論を活用することにも繋がるのだ。

 

がむしゃらに身体を痛めつけるだけのトレーニングは非効率的。 休養と筋トレの頻度を見極めて、目標となる肉体に近づいていこう。

  
  

超回復は一度破壊された筋肉が休養中に修復され、その際にトレーニング前の筋肉よりも大きな筋肉になるという現象の事です。

  

仮に今の筋肉を100とすると、トレーニングを行って筋肉を破壊した時に20になるとします。

  

この際に超回復をうまく利用して栄養素をしっかりと摂取して休養を取ると、数日後には105の筋肉になります。

  

出典:筋トレはじめました!

HMBサプリ
【PR】HMB+5大ビルドアップ成分にプラスして
22種類のサポート成分配合。
&GINOのHMBサプリ(Amazon)

自重トレーニングにおける頻度

自重筋トレは一日おきで

 

自重トレーニングは自宅のちょっとしたスペースでも取り組むことが可能な筋トレだ。 手軽さが魅力だが、ウェイトを用いない分トレーニングによる負荷が小さいという点を覚えておこう。

そのため、トレーニングをする頻度が少ないと筋肉が成長しにくい。 自重トレーニングにおける理想の頻度は一日おき。 これ以上空けてしまうと鍛えた筋肉が以前の状態に戻ってしまうので、なるべく時間を見つけて自重筋トレに励もう。

 
 

自重トレはウェイトトレーニングに比べ、はるかに回復が早い。そのためトレーニング頻度を多くして、休養を空け過ぎないようにする。

 

最低でも週3回はトレーニングを行うように心がけよう。週3回のトレーニングを行う場合は3日連続で行うのではなく1日おきなど休養を取って行うようにすることが大切。

 
 

出典:筋トレWEB

筋肉痛が目安に

 

ただし、筋トレ初心者の人は一日おきという頻度を厳密に守る必要はない。 筋肉痛の発生を目安に、身体を痛めないように気を付けながら取り組もう。
筋肉痛は筋トレによって筋肉が炎症を起こしたことを示している。 つまり筋肉を刺激出来ているということだ。

 

しかし、ここでさらに筋肉に負荷をかけると、回復する前に筋繊維をもう一度壊してしまう。 これを避けるためにも、筋肉痛がある程度治まってから筋トレを再開しよう。

  
  

ただ、いくら自重トレーニングといえど、毎日やってはいけない場合もあります。それは、筋肉痛が残っているケースですね。

  

これは、筋トレをやり始めた初心者によく多いのですが、 今まで筋肉を動かしていなかったぶん、ちょっと筋トレをするだけで 筋肉痛になってしまう場合があります。

  

筋肉痛というのは、筋肉に効いているひとつの証拠です。

  

なので、もし自重トレーニングでも筋肉痛になってしまった場合は、 筋トレを避け、間隔をあけるようにしましょう。

  
  

出典:筋トレダイエット実践記

一度のトレーニングでオールアウトを目指す

 

自重トレーニングを一日おきでやる時間がなかなか取れない人には、一回のトレーニングの質を上げていくことをおすすめする。 筋肉を最大限に追い込む、いわゆるオールアウトを目指すのだ。

 

例えば大胸筋を鍛えたいのであれば、プッシュアップをする際に床に着く手の幅を徐々に広げていこう。 こうすることで大胸筋への負荷が徐々に大きくなり、3セット目が終わるころには力が入らなくなる

 

このぐらいまで筋肉を追い込めたのであれば、頻度を一日おきより長くしても筋肉は成長してくれるのだ。

  
  

純粋なドロップセット法はセットごとに重量を落としていくという方法です

  

自重トレでこれをやろうと思えば

  

1.加重して加重重量を下げていく

  

2.自重の後にエクササイズバンドなどで   補助を行い負荷を軽くする

  

という方法が考えられます。

  

しかしこれらの方法は道具や重りが必要になってくるので、全ての人がやれる環境にはありません。

  

そこでやりやすい方法はエクササイズの種類を変えて負荷を落としていく方法です。

  
  

出典:筋トレでワークアウト!

ウェイトトレーニングの頻度

 

ウェイトトレーニングは超回復を利用

  

ウェイトトレーニングの場合は、超回復の理論をそのまま活用する。つまり、一度トレーニングをしたら最低でも二日は空けるのだ。

 

この頻度を守った方が、筋肉はより成長出来る機会を得ることになる。 自重トレーニングよりも負荷が大きいため、筋肉を回復・成長させるためにしっかり休もう。

   
   

私たちがトレーニングの効果を向上させたいときに、覚えておきたい理論が超回復です。超回復とは体に負荷をかけたトレーニングで筋繊維の損傷が起こり、それを修復する過程で以前よりも筋繊維が大きくなろうとする働きのことです。

   

超回復は一般的に約24~48時間はかかります。そのため、筋トレのあとは筋肉の成長ためにも休養が必要です。

   

筋トレの回数は週1回よりも週2回のほうが2.5倍の効果が得られます。しかしながら、週7回にしても週1回の3倍程度の効果しかありません。これは筋肉の回復が十分にできていないためです。

   
   

出典:太りたい人の太る方法

 

分割法で集中的に鍛える

  

ウェイトトレーニングは大きな負荷で身体に刺激を与えるため、一日で全身を鍛えるのは難しい。 そんなときは、何日かに分けて全身のトレーニングを行うというのも一つの手段だ。

   
   

分割法のコツは、大きい筋肉を中心に分けることです。

   

これは、大きな筋肉ほど、回復に時間がかかるということと、大きな筋肉ほど、成長ホルモンが多く分泌され、全身の筋肉の発達などのあらゆる筋トレの効果が大きいということを考慮する必要があるためです。

   

例えば、「胸→背中→脚→胸・・・」と繰り返す3分割のプログラムなら、トレーニングのボリュームが分散され、毎日元気な状態で、大きな筋肉を鍛えられ、結果、成長ホルモンを毎日多く分泌できます。

   

また、胸、背中、脚の筋肉をそれぞれ3日に1回の頻度で鍛えていることになり(2日ずつ休み)、初心者には理想的な頻度だと思います。

   
   

出典:ホームボディジム

  

例えば、一日目は下半身を鍛えて、次の日は大胸筋などの上半身、三日目は完全休養…とすると、二日空けながら上半身と下半身をきちんと鍛えられる。

  

この分割法というトレーニング術は、初心者はもちろんのこと、集中して鍛えたい部位がある上級者にもおすすめだ。

  

以下にあるようなトレーニングの日程を参考にしながら、自分の生活リズムの中に筋トレを上手く組み込もう。

広告バナー

休養日の過ごし方

 

アクティブレストで血行促進

 

筋トレの頻度についてご理解いただけたら、休養日の過ごし方を確認していこう。 筋肉をより成長させたい人に試してもらいたいのが「アクティブレスト」だ。

 

アクティブレストとは、休養日に軽めの運動をすることで血行を促進させ、筋肉や体力の回復を図るというもの。

  
   

アクティブレストは、筋トレなどを行った後の休息日に取り入れることで、より積極的に疲労を軽減させていくことが可能と言われており、筋トレのトレーニーやアスリートの間でもアクティブレストを積極的に取り入れている人がいます。

  
  

出典:筋トレキャンプ

  

筋肉は動くことで血流を促進させることが出来る。 反対に動かさないでいると血行が滞り、筋肉を回復させるための栄養を全身へとスムーズに運ぶのが困難になってしまう。

  

アクティブレストは、ウオーキングや軽めのランニングといった有酸素運動で体内に酸素を送り、血行を促進させようという取り組みだ。有酸素運動は疲労物質の代謝も促すため、筋トレによる疲れを取り除くことにもなる。

   
   

筋トレ後の筋肉は縮まり固まってしまっています。

   

そのままでは血行が悪くなり、超回復に必要な栄養や酸素が筋肉に行き渡りにくくなり回復が遅くなってしまいます。

   

ストレッチは痛みが出ない範囲で筋肉を伸ばし、軽い運動をするなら特にウォーキングや軽いサイクリングなど、足の筋肉を使う物を選べば効率よく血流を促進できるのでオススメです。

   

筋トレで溜まった代謝物を流すことが出来るので、疲労の回復も早まります。

   
   

出典:【舞筋道-maikindo】

 

栄養もしっかり確保

  

筋トレをした日はもちろんのこと、休養日も充分な睡眠と栄養バランスの取れた食事を確保しよう。 特にタンパク質は筋肉を成長させるのに不可欠な栄養素だ。

  

筋トレの習慣があるという人は、休養日であってもプロテインなどで補っておこう。 ビタミンやミネラルも筋肉の成長に一役買っている。 筋肉が回復しようとしている休養日こそ、こうした栄養を補給してあげるべきなのだ。

   
   

トレーニングを行わないオフ日(休養日)こそ、筋肉を成長させる最大のポイント。 オフ日こそ、しっかりとした栄養補給をするようにする。

     

トレーニングで筋肉は成長するのではない。トレーニングを行い休養している時に適切な栄養摂取をすることで筋肉は成長する!

   
   

出典:ザ・バルクアップトレーニング

頻度の見極めと休養が重要

同じようなトレーニングをしていたとしても、適した頻度と休養日の過ごし方を知っているかどうかで筋トレの効果は大きく変わってくる。 自分の生活リズムと相談しながら、頻度を守って筋トレに取り組もう。

【休んでいる間に筋肉が衰えそう…】そんな不安はサプリで解消
HMBプレミアムマッスルボディア

HMBプレミアムマッスル ボディア/&GINO

270 TABLETS/5,460円
HMBやBACCなど、ビルドアップに欠かせない5大成分をはじめ、筋肉の疲労回復やダイエットをサポートする補助成分22種を含んだ、肉体改造を応援するサプリメント。
中でもHMB含有量は業界最高水準。日々の筋肉増量のお供に使いたい。

>>公式サイトで詳しく見る

2019夏の臭活におすすめの消臭スプレーランキング

美侍編集部では、3つの衣類用消臭剤を女性52名に試してもらい、投票・コメントをもらった。
汗や皮脂の臭いが気になる夏におすすめの消臭スプレーは、ズバリこれだ!

スーツリセッター
詳細は
こちら
【1位】プレミアムスーツリセッター
29が支持/52人中
IROKA
詳細は
こちら
【2位】IROKA
19人が支持/52人中
リセッシュデオドラントパワー
詳細は
こちら
【3位】リセッシュ デオドラントパワー
4人が支持/52人中

詳しい記事はこちら↓

毎日洗えない!スーツの匂いをとる優秀スプレーはどれ?

衣類のにおいが気になるなら、ぜひ読んで実践してほしい。

   hmbサプリ調査隊
instagram