- 恋愛・デート(353)
今年はきっとクリぼっち!楽しく過ごすための方法とは?
この頃、クリスマスを特定の恋人なしで過ごす「クリぼっち」な人が増えています。世間的に見るとなんだか寂しそうなイメージですが、本人は意外と楽しんでいるもの。そこで「今年はどうやらクリぼっちになりそうだ」と不安を抱えている人に向けて「こんな楽しい過ごし方もあるよ」という事例を集めてみました。ぜひ、参考にしてみてください。
クリぼっちとは?
「クリぼっち」とは、クリスマスを一人っきりで過ごすこと。
特に、特定の恋人がいない状態を指してこう表現することが多く、たとえ自宅で家族とパーティをする場合でも、それはやはりクリぼっちなのです。
ただし、一緒に過ごす友人がいる場合はクリぼっちではなく、単に「恋人がいない人」という位置づけになります。
25人に1人がクリぼっち!
未婚者の人に「クリスマスを誰と過ごしますか?」と聞いたところ、「家族と過ごす」が42.7%、「恋人と過ごす」が40.8%、「友人・知人と過ごす」が24.4%、「一人で過ごす」が4.4%という結果となりました。
あんなにいた予備軍が、いつの間にか全体の25人に1人の4.4%です。
出典:http://jouhou-world.net/324.html
クリスマスに一人でいるというのは通常、彼氏や彼女といった恋人がいないからであるが、中には友人同士でクリスマスパーティーを行うこともあり、クリぼっちの場合はそうした友人もいないことを暗に含んでいる。
出典:http://netyougo.com/yg/10221.html
クリぼっちの楽しい過ごし方
1人用のクリスマスケーキを食べる
クリぼっちな人の増加に伴って、1人用のクリスマスケーキも数多く作られるようになりました。
恋人と一緒だと相手の意思も尊重しなくてはいけませんが、自分だけのために選ぶなら思いっきり好きな味が堪能できる!
ちょっと大きめのホールケーキを選び、夢の一気食いを果たすなんていうのも楽しそうですね。
家族とチキン食べるのはクリぼっち初心者。プロは12月25日の20:00過ぎにスーパー行って半額のチキンと半額のケーキを買ってテレビ特番見ながらTwitterする
— ぽち (@pochi3140) 2015, 12月 6
25日の夜ならケーキやチキンの値段も安い!
クリぼっちな僕はバナナケーキ作ってきますね
— 城北最強の童帝ひでくんは出会い厨卒業 (@sakana_motoshi) 2015, 11月 27
時間がたっぷりあれば、自分でケーキを作るのも楽しそうです。
ネットでクリぼっち仲間と交流する
リアル友達とはつながれなくても、ネットに接続すればそこにはクリぼっち仲間がいっぱい!
相手が女性なら「バーチャル・クリスマスデート」を楽しむこともできて、気づけば時間が経ってしまっています。
オンラインゲームで熱く対戦するのもいいかも?
あと一ヶ月でクリスマスかー
んー自分はエオルゼアの世界に行くので!
オンラインゲームなんで!
クリぼっちにはなりません
— Syota.相互フォロー99% (@riayosi0830) 2015, 11月 24
オンラインゲームで別世界に飛んでいくのも楽しそう。
年賀状を書く
クリスマスといえば、もう年賀状の投函時期としてはギリギリ!
この機会を利用して書いてしまえば、後はもう楽な気分でお正月を迎えることができます。
西洋と日本の文化が混ざっているところにちょっと違和感を感じますが、たまにはこんなクリスマスの過ごし方もいいものです。
酒を飲みながらお笑いのDVDを観て年賀状を書くクリスマス
— もりもりりょう (@morimoriryo) 2014, 12月 25
自宅でまったり、お酒とお笑いのDVDでリラックスしながら年賀状制作。
ある意味、理想的な過ごし方ですね。
あえて残業をする
みんなが早く帰りたいクリスマスは、仕事を増やして残業代をGetするチャンス!
仕事に没頭していればクリぼっちな現実を忘れられるし、ついでに懐も潤って一石二鳥です。
さらに会社に残った「クリぼっち組」でケーキやチキンを買って食べれば、不思議な連帯感が生まれて仲良くなれるかも。
俺その日仕事だからぁ〜職場に人たくさんいるからクリぼっちは免れるんだよな(*゚▽゚)意味が違うか…
— にしむぅ (@shimu_14) 2015, 12月 5
周りに人がたくさんいるので、孤独感も感じずに済みます。
今からでも間に合う!クリぼっち脱出方法
「クリぼっちもいいけれど、できれば恋人や友人と楽しく過ごしたい」という人は、当日までまだ時間があるので、最大限の努力をしてみましょう。
「どうせ無理」とあきらめてしまわず、できるだけいろいろな場所に顔を出すのがコツ!
思わぬところで、運命の出会いが待っているかもしれませんよ。
合コンや婚活パーティに参加する
恋人探しに便利なのは、なんといっても合コンや婚活パーティ。
お互いに出会いが目的なので、一緒にクリスマスを過ごせる相手も見つけやすいのです。
また、クリスマス当日に開かれるイベントもあるので、そうしたものに参加してみるのもおすすめですよ!
私の経験上、この時期に婚活パーティーに行くと、カップリング率がめちゃくちゃ高い。クリスマスを1人で過ごしたくない心理からか・・・ちなみに私は20代後半に突入するまで、ずっと彼氏なしだったので(お察しください)
— イツカ (@itukadayo) 2015, 12月 8
時期が時期だけに、参加者全員「どうしても恋人が欲しい!」という意識が高まっています。
クリスマスに向けて婚活・お見合いパーティーに参加する
有名な婚活サイト「まちコンポータル」のHP。
クリスマスに向けての婚活イベント情報が、詳しく説明されています。
友人との約束を取り付ける
クリスマス・シーズンはパーティの数も多いので、いつも一緒に遊んでいる友人と必ず会えるとは限りません。
先約が入れられないうちに、早めにクリスマスを一緒に過ごす約束をしておきましょう。
「参加できそうなパーティがあったら誘ってね」と声をかけておくのもおすすめ。
ただし、フリーのはずだった友人に突然彼女ができる可能性も濃厚な時期なので、できれば複数の友人に声をかけておくのが無難です。
いっけなーい🔪殺意殺意😜私、彼女なしクリぼっちの非モテ❤️絶賛彼女募集中なの😎同類だと思ってた友達が「彼女できた✌️」とか言っててもう大変😭クリスマス近いしそういうのもあるのかなぁ、でもこの時期に付き合うとか色々大丈夫なの?😁次回!「彼女?細胞から作るの?ダッシュ村」お楽しみに!
— カト兄 (@Maikeru0724) 2015, 12月 7
「同類だ」と安心していたら、いつの間にか先を越されることに……。
友達がクリスマス前のこの時期に、彼女に振られたらしくて友人として一緒に悲しんでる。(本当に心中お察ししてるよ。マジだよ。クリぼっちの仲間ができた!とも思ってるけど😉)
— けんけんぱ♨ (@citron_pii) 2015, 11月 25
友人の不幸を悲しみつつも、黒い気持ちが抑えられない。
今年のクリスマスはどっちで過ごす?
こうして見てみると、クリぼっちでもそれなりに充実した時間が過ごせそうだし、友人や恋人と盛り上がれるならそれはそれでとても楽しいクリスマスになりそうですよね。
「どうしても恋人が欲しい!」「1人は嫌だ!」というのでなければ、運を天に任せてみるのも一つの方法。
どんな過ごし方をするにしろ、そこになんらかの楽しみを見つけられればそれで良いのではないでしょうか?
あなたのクリスマスが思い出深いものになりますよう、美侍も応援しています!