- 車・バイク(276)
通勤・通学のお供に!スズキ「チョイノリ」がおすすめの理由3つ
スズキから出ている「チョイノリ」という原付をご存じでしょうか。チョイノリとは、その名の通りちょっと乗るのに最適な原付となっています。そんなチョイノリの3つの魅力について紹介しましょう。
ほんとに「チョイノリ」を実現する原付
出典:http://www.geocities.jp/autostrada125/miss.scz50.html
スズキから販売されている「チョイノリ」です。
原付となれば「ちょっとだけ乗る」というイメージかと思います。
しかし、この「チョイノリ」は想像をはるかに超える「ちょっとだけ」に適した原付。
スズキの「チョイノリ」はその想像をはるかに上回る車種です。
この「チョイノリ」は、なんと重さが39キロしかありません。
バイクの軽さにあるように、非常に取り回しの良い原付です。
ゆっくり&まったりと乗りたい人におすすめの原付となっています。
この「チョイノリ」の魅力についてさらに深くみていきましょう。
【1】圧倒的な低価格!
「チョイノリ」最大の魅力は、その価格。
バッテリーがないためキックでエンジン点火を行い、チョークも自分で引く。
さらに、燃料計もないため走行距離を自分で計算する。
そのような、原付には大よそ付いているべき装備を排除して徹底した低価格を実現した。
必要最低限の装備で徹底的な低価格(税抜59,800円)を実現した
出典:http://www.geocities.jp/autostrada125/miss.scz50.html
その価格、なんと6万円を切ります!
普通の原付の2分の1~3分の1の値段で買うことができます。
まるでエンジンとタイヤだけを買ったような感覚になるでしょう。
しかし、自分でカスタマイズもしやすいです。
買った後に自分好みの「チョイノリ」を作ってみることができるわけですね。
【2】安定した走行性!
出典:http://yaplog.jp/oga-oga/archive/608
チョイノリは、さまざまな装備が外されています。
それを、乗りづらいと感じてしまう人もいるかもしれません。
しかし慣れてしまうと、まったく不便には感じません。
そのうえ、低重心設計で安定感さえあります。
足つきがいい上に取り回しが利くのですり抜け易さもトップレベル。
原付としてほしい性能はそろっています。
車体が軽い分めちゃめちゃに燃費性能は高く、76km/Lという驚異的な数字を出しています。
また、燃費性能が相当に高くて経済的。
スピードは原付の法定速度である40キロしか出ません。
必要最低限のものしかない。
無駄になるものがなにもない。
それが「チョイノリ」です。
【3】愛らしいデザイン!
出典:http://www.geocities.jp/autostrada125/miss.scz50.html
視認性の高いパステルカラーやオレンジが似合う「チョイノリ」
その愛嬌あるボディデザインは、何とも言えない可愛らしさを醸し出しています。
このボディならチンタラ走っても、一般車に煽られることもないですよ。
可愛すぎるのだ!!!細い道とかどんどん行きたくなるような乗り物だな!!
出典:http://blog.goo.ne.jp/matsumoto-sari/e/d0d9ded257109f3156f8e43a9d31b8e8
その小さなボディは、とにかく細い道やすり抜けに最適!
チョイノリならば、トラックの横に付いてもすり抜けることができる気がします。
また、「チョイノリ」に乗るときは音にだけは注意しましょう。
車種によっては、芝刈り機のような音を出すことがあるようです。
ちょっとした場所なら「チョイノリ」がおすすめ!
出典:http://www42.tok2.com/home/usagidan/impre/impre_choinori_1.html
「チョイノリ」に多くのものを求めてはいけません。
限定された用途、限定された環境でならば、このコは確実に仕事をこなしてくれます。
そんな「チョイノリ」に乗って、街中を走り抜けてみませんか?
きっといつもと違う景色に出会えると思います。