- 恋愛・デート(353)
デートにおすすめ!新宿ゴールデン街のオシャレなバー5選
レトロで独特の雰囲気を放つ、新宿ゴールデン街。作家や映画監督などがよく集まると言われていたこの地は、少しだけ姿を変えながらも、良い意味で雑多で確かに感性に強く訴えかけてくるような、歴史情緒漂う街並みを残しています。実は新宿ゴールデン街には、デートにもおすすめなオシャレなバーがたくさんあるのです!今回は特にカップルでも入りやすいお店を5軒厳選してみました。いつもとはちょっと違った夜を、彼女と過ごしてみませんか?
個性的なギャラリーを眺めつつ……【アルバトロスG】
はじめにご紹介するのは、5番街にある「アルバトロスG」。
間接照明の艶やかしい店内の中にはギャラリーも併設されており、美味しいお酒を嗜みつつ個性的な作品たちを眺めることができます。
作品を提供してくれるアーティストは随時募集されているので、少し時間を置いてから足を運べば、また違った絵画や写真などが見られるかもしれません。
落ち着いた空間は大人の雰囲気、といった感じですが、女性客だけでなく外国人のお客様も多いそうなので、まるで異国の情緒に触れているような気分が味わえるでしょう。
住所
東京都新宿区歌舞伎町1丁目1番7号 5番街
出典:http://the-goldengai.com/shops/cont/22/category:5/
営業時間
19:00~5:00
出典:http://the-goldengai.com/shops/cont/22/category:5/
口コミ・評判
ゴールデン街とは思えない内装で大好きなお店です。カクテルも男のバーテンさんならこういうのが飲みたいと言えばおすすめを教えてくれます。カクテルは種類が沢山あるから新宿で飲むと言われたらつい足が向かってしまいます。
出典:http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13115108/dtlrvwlst/7330043/?lid=unpickup_review
このお店は外国人のツアー客が多いせいか、いつも写真撮ってと言われたりしますがw
狭いので席を詰めあったり変なお客さんがいないので落ち着くな〜と。
値段は普通のバー価格です。
出典:http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13115108/dtlrvwlst/7330043/?lid=unpickup_review
薄暗く、シャンデリアと剥製。
壁にはアートな絵が飾ってあり、見ていて楽しさは抜群♫
出典:http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13115108/dtlrvwlst/6557785/?lid=unpickup_review
新進作家の絵画などが飾られた淡い照明の先には
店内赤っぽく、ひっそりと佇んでおります。
1人でも利用しやすく、棚に並んだ酒瓶を見ながら飲めます。
出典:http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13115108/dtlrvwlst/2562920/?lid=unpickup_review
1人でも違和感を覚えない静けさとのことですので、彼女とのデート前にリサーチしに行ってみても良いですね。
アルバトロスG
新宿ゴールデン街でおすすめのお店の詳細情報と口コミのページです。
気さくなマスターと豊富なカクテル!【Barダーリン】
続いては、まねき通りにある「Barダーリン」。
現役俳優の石川ゆうやさんがマスターを務められるお店で、お酒は何と100種類以上!という豊富さです。
女性スタッフの方もいらっしゃるので、彼女の緊張もきっとほぐれることでしょう。
オシャレで内装にもこだわられていますが、お値段はチャージ800円、カクテル500円からと非常にリーズナブル。
バーにお高いイメージを抱いている方でも、気軽に立ち寄って気さくなマスターとのおしゃべりが楽しめる、親しみやすいお店のようです。
住所
東京都新宿区歌舞伎町1丁目1番5号 まねき通り
出典:http://the-goldengai.com/shops/cont/21/category:3/
営業時間
営業時間 21:00~6:00
定休日 不定休、日曜御来店の際は要連絡を。
出典:http://the-goldengai.com/shops/cont/21/category:3/
口コミ・評判
良識ある大人なら誰でも大歓迎なリーズナブルなショットバーです。チャージ800円、生ビール(スーパードライ)600円、ウーロンハイ500円、カクテル500円~、シングルモルト、リキュール等も充実しています、100種類以上のお酒あり。日替わりのお通し料理も評番!
出典:http://the-goldengai.com/shops/cont/21/category:3/
東京・歌舞伎町ゴールデン街の入り口、まねき通りにある「Barダーリン」(03-5272-1270)は、05年12月にオープンした一見いちげんさんも女性でも入り易い店と評判が高い。
出典:http://www.takarashuzo.co.jp/products/shochu/golden/shop_02.htm
Twitterも運営されていますので、フォローすれば常に最新情報を得ることができますよ。
Barダーリン
新宿ゴールデン街でおすすめのお店の詳細情報ページです。
おもちゃ箱のようなユニークさ!【BARウラメン】
続いては、1丁目のマルハビル中にある「BARウラメン」。
まるでお店全体が1つのゲーム機のような印象の、非常にユニークなバーです。
人の良さそうなマスターと、日替わりで女性スタッフが対応してくれるそう。
個性的な音楽が響く店内で、コレクションのゲーム機を眺めながらお酒が楽しめます。
マスターはゲームと音楽がお好きなようですが、ゲームが趣味ではないというカップルさんも、まるでおもちゃ箱のようにポップな店内で談笑していたら、きっと童心に帰った気持ちになれるはず。
「そういえばあのゲーム流行ったなあ」なんて、彼女と会話が弾むかもしれませんよ。
住所
東京都新宿区歌舞伎町1-1-7マルハビルB1-A
(新宿ゴールデン街劇場 地下 旧QUNAI BROS.)
出典:http://971.jp/
営業時間
通常営業19時台~朝まで
定休日なし(日曜・祝日は気まぐれ営業)
チャージ:\800
ドリンク:\400から
出典:http://971.jp/
口コミ・評判
お店は地下に三店ある中の一店舗で、扉を開くとカウンター席と奥に椅子が用意されている。
カウンターの中では、ご主人と女性の店員さんの二名でやっている。
入ってすぐのところには大画面があり音楽やゲームが出来る。
出典:http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13181602/dtlrvwlst/7544436/?lid=unpickup_review
ファミコンカセット500本がプレイ出来る。
出典:http://retty.me/area/PRE13/ARE1/SUB104/100000006937/6841/
お酒がリーズナブルなのも嬉しいですが、何と実際ファミコンもプレイできてしまうとか。
会話が盛り上がったついでに、興味のあるゲームを2人でやってみてはいかがでしょうか?
BARウラメン
新宿ゴールデン街でおすすめのお店の詳細情報ページです。
優しい雰囲気の内装とギャラリー!【tomorrow(トゥモロー)】
続いては、1丁目にある「tomorrow(トゥモロー)」。
ゴールデン街の中では珍しく、柔らかい雰囲気の内装が特徴です。
店内は比較的広めなので、彼女もゆったりお酒を楽しむことができるでしょう。
2階はギャラリーとなっており、こちらも白い壁が優しい空気を生み出しています。
お客様もクリエイターやアーティスト、マスコミ関係の方などが多いそうなので、運が良ければ貴重なお話が聞けるかもしれませんね。
ゴールデン街初心者の方にも評判のお店ですから、初めてでも気軽にお邪魔することができますよ。
住所
東京都新宿区歌舞伎町1丁目1番8号
出典:http://the-goldengai.com/shops/cont/51/category:2/
営業時間
月~木20:00~03:00 金・土20:00~05:00
出典:http://the-goldengai.com/shops/cont/51/category:2/
口コミ・評判
オリジナルデザインのボトルやタイル張りカウンターなどの明るくポップな内装はゴールデン街初心者や女性にも人気あり。
通常2階は絵画や写真を展示するギャラリーになっており、ゴールデン街ではかなり広めなので5名以上の団体客もOKです。
出典:http://the-goldengai.com/shops/cont/51
ギャラリーのみならず、定期的に季節のイベントも行われているよう。
Facebookが随時更新されていますので、ぜひチェックしてみてください。
tomorrow(トゥモロー)
新宿ゴールデン街でおすすめのお店の詳細情報ページです。
静かな空間で安らぎのひと時を……【Bar Harmeln(バー ハーメルン)】
最後にご紹介するのは、まるでパブリックバーのような看板が目印の「Bar Harmeln(バー ハーメルン)」。
店内に入ると程よいライトの灯りと、品のよい雰囲気のバーカウンターが迎えてくれます。
お店の名前は「ハーメルンの笛吹男」から取ったそうですが、とても信じられないほど店内は静かで落ち着いており、大人のお酒が楽しめそうです。
洋酒が豊富に揃っているそうなので、今日はちょっと飲んだことのない酒に挑戦してみようかな……なんて、期待が膨らみますね。
住所
東京都新宿区歌舞伎町1丁目1番6号 まねき通り
出典:http://the-goldengai.com/shops/cont/27/sort:Shop.point/direction:desc/keyword:%E3%83%90%E3%83%BC/category:1/
営業時間
営業時間 18:00~2:00
定休日 日曜日
出典:http://the-goldengai.com/shops/cont/27/sort:Shop.point/direction:desc/keyword:%E3%83%90%E3%83%BC/category:1/
口コミ・評判
ウィスキーをはじめ、洋酒を豊富に取り揃えております。
カクテルもお作り致しますので、お好みを伝えていただければ幸いです。
出典:http://the-goldengai.com/shops/cont/27/sort:Shop.point/direction:desc/keyword:%E3%83%90%E3%83%BC/category:1/
天井や棚に忍ばせたライトがおしゃれで、口数は少ないが、お客の疲れた心にすっと寄り添ってくれそうな落ち着いたママの雰囲気にマッチした“静かな空間”を感じさせる。
客席は9席。
出典:http://r.gnavi.co.jp/bzs3bj700000/
10席あまりしかない落ち着いた空間は、まさに大人にふさわしい場所と言えますが、お店の雰囲気とママの気遣いで、若い人も敷居を感じず利用できます。
出典:http://r.gnavi.co.jp/bzs3bj700000/
メニューは各種カクテルからウィスキー、バーボン、焼酎などなんでも一通り揃っています。ママの背後には100種類余りの洋酒の瓶が並び、圧巻です。ちなみに焼酎は、ママのこだわりからか、ボトルは置いていません。ショットのみでの提供となっています。
出典:http://r.gnavi.co.jp/bzs3bj700000/
何を頼んだら良いか分からない……という場合でも、ママに相談すれば好みに合わせて薦めてもらえます。
チャージ500円、お酒は600円からと、リーズナブルなのも嬉しいですね。
Bar Hameln (ハーメルン)
新宿ゴールデン街でおすすめのお店の詳細情報ページです。
緊張しなくても大丈夫!初心者にも優しいゴールデン街のお店
いかがでしょうか?新宿ゴールデン街といえば、マニアックな趣味やクリエイティブな技能を持つ人々がお酒を飲みながら知識を分かち合う場所、というイメージでしたが、昨今ではメディアへの露出に伴い、観光客や一見さんが気軽に立ち寄れるお店が増えてきたようです。
特に今回ご紹介したお店は、いずれも気さくなマスターや従業員さんが温かく出迎えてくれるはずですので、あまり緊張せず彼女と足を運んでみてください。
「こんなお店を知ってるなんてすごい!」と、彼女もきっと目を輝かせてくれることでしょう。