美侍

豚骨ににんにく醤油がほのかに香る!「宮崎ラーメン」の歴史&魅力とは

九州のラーメンといえば、コクのある豚骨スープ。そこににんにく醤油の香ばしさとソフトな麺を合わせ、独自の世界観を発揮しているのが「宮崎ラーメン」です。今回は「宮崎ラーメンって食べたことない!どんな感じなの?」「美味しいって聞くけど、実際どういうラーメンなんだろう?」と気になっているあなたのために、宮崎ラーメンの特徴や歴史、魅力に加え、おすすめの店舗などを詳しくまとめてみました!ぜひご参考ください。

ただの豚骨ラーメンじゃない!?「宮崎ラーメン」ってどんなラーメン?

宮崎ラーメンには、久留米ラーメンや博多ラーメンと同じく豚骨ベースのスープが使われています。
基本的にはあっさりめですが、お店によってはコッテリを売りにしているところも。
後述する「風来軒」などはコッテリの代表格と言えますね。
麺はソフトな中~太麺で、具材はたっぷりのモヤシ!チャーシューがバラ肉なのも味わい深く、幾らでも食べられてしまいそうです。

最大の特徴は、お店に置いてある「にんにく醤油」!
スープに直接混ぜ込まれているのではなく、お客さんの裁量で自由に味を変えられるアイテムです。
突き出し(ラーメンが出てくる前のお通し)にたくあんが出てくるお店や、ゴマが振りかけられたシンプルなおにぎりをサイドメニューにしているお店も多いのだそう。
過去には宮崎ラーメンの有名店がカップ麺になったこともあり、今後が注目されるご当地ラーメンと言えるでしょう。

スープは豚骨ベースであっさりめ!しかし、店によってはコッテリしていることも

豚骨からスープをとる博多ラーメンの系統であるが、ドロっとした豚骨特有の濃厚さがなく、九州の他県の豚骨ラーメンと比べるとあっさりとした豚骨スープが特徴。宮崎県北地域ではこってりとしたスープを提供している店も多い。

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3

スープはとんこつベースの薄い醤油味。うまみは調味料で調整、塩分は塩を使う。
オペレーションの基本形は、まず丼に塩、旨味調味料、醤油(にんにく醤油)、油の順で
入れ、そこにとんこつで出した白濁スープを入れる。味はライト系とんこつだが
薄いという感じもなくライトながらもしっかりと味わえる。

出典:http://www.mars.dti.ne.jp/~take-c/special/miyazaki.html

具の特徴はたっぷりの「モヤシ」!バラ肉のチャーシューも味わい深い

口当たりが良く、啜る感触がなめらかなので非常に食べやすい。
具はなんと言っても細めのモヤシ。麺より多いかも?という店もある。
そのせいでスープにモヤシの味と香りが付いてしまうことも。
チャーシューはほとんどがバラ肉でちょっとしょっぱめの味付けが多く見られる。

出典:http://www.mars.dti.ne.jp/~take-c/special/miyazaki.html

最大の特徴は「にんにく醤油」!9割以上のお店でたくあんが出されるのも特徴

味の調整用に『にんにく醤油』が置いてあるのが宮崎の大きな特徴といっていいだろう。
醤油にニンニクが入っていたり、おろしにんにくに醤油を混ぜて練ったようなものまで
店によって様々である。
お新香が必ず付くのは、九州地方でよく見られる特徴だが、宮崎では9割以上
の確率で付いてくると思われる。

出典:http://www.mars.dti.ne.jp/~take-c/special/miyazaki.html

好みにより、薬味のニンニク醤油を入れてコクをだす場合もあります。またラーメンと一緒に、「たくあん」が出されるのも特徴です。

出典:http://www.i-fukuoka.jp/gourmet/ramen/miyazaki.html

シンプルな「おにぎり」を出す店も多い!ラーメンの塩分を柔らかくしてくれる存在

もう1つの特徴が『おにぎり』 これはほとんどのお店で見られた。
ゴマが振りかけてある程度の単純な三角おにぎりで、お客の大半が注文している。
ラーメン自体がしょっぱめの味で、しかもニンニク醤油を入れることで更に塩分が強く
なるということもあり、シンプルなおにぎりがマッチするのでニーズが高いと思われる。

出典:http://www.mars.dti.ne.jp/~take-c/special/miyazaki.html

過去には代表的な宮崎ラーメンが「カップ麺」になったことも!着々と知名度を上げている

どうやって生まれた?宮崎ラーメンの歴史(ルーツ)に迫る!

では、宮崎ラーメンのルーツに迫ってみましょう!
宮崎ラーメンの歴史と言えるものは残念ながら見つかりませんでしたが、昭和28年創業!老舗中の老舗である「きむら」が代表格となっています。
きむらのご主人は現在4代目ですが、創業者は福岡出身の方だったそうですから、きむらを元に産まれた宮崎ラーメンは他の九州ラーメンと同じく福岡にルーツがあるラーメンと言って良いのではないでしょうか。

ただし、同じ年に創業された「丸金本店」の創業者は鹿児島出身とのことなので、鹿児島ラーメンも関わっているのでは?という説もあります。
宮崎ラーメンは他県のご当地ラーメンの影響を受けつつも、それぞれのお店ならではの独自路線で発展した、いうことなのかもしれませんね。
ちなみに昨今話題!ヘルシー激辛麺でお馴染みの「桝元」も宮崎が発祥とのことです。
次々に魅力的なラーメンが登場する宮崎……今後も期待が高まりますね。

カップ麺にもなった老舗「きむら」は昭和28年創業!こちらは久留米ラーメンがルーツ

昭和28年、宮崎市銀天街の一角に久留米ラーメンの流れをくむラーメン店が誕生しました
まだラーメンが珍しかった頃だったので、連日長蛇の列が出来ていた!

出典:http://kimura-r.co.jp/rekisi.html

創業者は福岡から来た人であるため味の基本は久留米や長浜ラーメンである。それから3・4代(世襲ではない)と味が引き継がれ(進化して)現在の味がある。現在のきむら一の鳥居店の主人もここで修行を積んでおられる。

出典:http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~napoleon/h-kimura-h.html

しかし、同程度老舗の「丸金本店」は鹿児島にルーツが……?店ごとに独自の路線があると言える

 この店は創業昭和28年と,宮崎一古いラーメン屋である。鹿児島より移り住んできた先代の後を次いで2代目が店を切り盛りされている。そう考えると宮崎ラーメンのルーツは鹿児島ということにもなるのであるが,他の店はそれぞれ違ったルーツがあるようであるので一概にはそうとは言えないようでもある。

出典:http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~napoleon/h-marukin.html

番外:ちなみに、最近話題の「辛麺」も宮崎が発祥だった!

辛麺は宮崎県発祥のラーメンで、辛さが自分で選べるようになっているラーメン。驚くほどたっぷり唐辛子の入ったラーメンです。

出典:http://www.kyumamorita.com/entry/karamenya

1.スープ

スープには唐辛子とニンニクがとにかく大量に入っています。でも、しっかり煮込んであるのでただ辛いのではなくしっかりと旨みが出ていて美味しい。ニンニクは煮込むと匂いが減るので、匂いを気にする必要もなし!

他にもニラやミンチ肉、卵がたっぷり入っているので麺を食べた後は雑炊にして食べる人も多いそうです。



2.麺

冷麺に似た独特の食感がある韓国麺です。透明っぽい色で、細いのにすごくコシがあるのが特徴です。中華麺とは違って、スープを吸っても伸びにくいので最後までおいしく食べるれるそう!



3.低カロリー

スープの油が少なく麺自体のカロリーも低いので、食べごたえはあるけどカロリーはひけえめ。唐辛子による発汗作用や脂肪燃焼作用もあるので、とてもヘルシーなラーメンです。

出典:http://www.kyumamorita.com/entry/karamenya

ここはぜひ行っておきたい!「宮崎ラーメン」のおすすめ店舗3選

最後に、宮崎ラーメンでぜひ行っておきたい!おすすめの店舗を3つご紹介します。

定番から変わり種までまとめましたので、ぜひご参考ください。

宮崎で一二を争う老舗!な超有名店 「喜夢良(きむら)」 ※北店、大淀店と2店舗あり

「喜夢良(きむら)大淀店」の食べログページです。
南宮崎駅から700メートルほどのところにあります。

最初にご紹介するのは、宮崎ラーメンの代表格とも言える老舗「喜夢良(きむら)」。
大淀店と北店の2店舗を構え、定番の宮崎ラーメンに加えて「塩ラーメン」も味わうことができます。
しっかりとしていながらも軽い口当たりの豚骨スープは宮崎ラーメンとしては定番!
まずは一口味わってみて、好みに合わせてニンニク醤油を入れて行くのがおすすめです。

ルーツは久留米にあるという、宮崎の老舗ラーメン店。現在はここ『大淀店』と『北店』の2店舗で営業している。ラーメンの種類は大きく分けて「ラーメン」と「塩ラーメン」のみというシンプルな構成。写真は看板メニューの「ラーメン」(620円)。豚の背ガラを中心に炊いたスープは、軽い口当たりでまさに宮崎定番の味。そのままだと物足りなく感じる人もいるかもしれないが、卓上のニンニク醤油を垂らすとグッと力強さが増す。

出典:http://www.con-quest.tv/041/02.php

本格的な宮崎ラーメン&美味しい宮崎豚が楽しめる! 「らーめん本舗 さといも」

「らーめん本舗 さといも」の公式サイトです。

続いてご紹介するのは、こちらも本格的な宮崎ラーメンが楽しめる「らーめん本舗 さといも」。
宮崎ポークを使った優しい味わいのスープは口当たりが良く、くどさがないためうっかり全部飲み干してしまう!と評判です。
夜10時まで営業しているため、飲み帰りにも重宝しそうですね。

宮崎県宮崎市大島町原の前1445ー107
TEL:0985-32-6868

【営 業 時 間】10:30 ~ 22:00
【店 休 日】毎週 水曜(祝祭日の場合は翌日)

出典:http://www.satoimo.co/info/

優しい口当たりの豚骨スープ。これが宮崎ポークの力なのでしょうか、独特の風味をともなった旨みが広がってきます。そしてほんのり香ばしく、ほんのり甘みがある。塩気もきいています。あっさりしているのに味わい深い。クセも全くないので食べやすい仕上がりです。次々とススってしまうスープでした。

出典:http://ramenblog.info/satoimo-miyazaki-20150830/

宮崎ラーメンの中では異色!?超濃厚な豚骨スープが特徴 「風来軒(ふうらいけん)」

「ラーメン風来軒」の公式サイトです。

最後にご紹介するのは、宮崎ラーメンの中でも「超コッテリ系」に位置する「風来軒(ふうらいけん)」。
プリプリとした麺にド豚骨が絡む美味しさは、ラーメンにボリュームを求める男性をもきっと満足させてくれるはずです。
全国的な有名店にも影響を与えたとされる名店で、コッテリ豚骨の代表格とも言われています。

住所 宮崎市清武町加納甲1836-2
電話番号 0985-84-1620
営業時間 土日祝10:30~23:00 平日11:00~23:00
定休日 1月1日(元旦)のみ休業 ※メンテナンスのため年1~2回お休みさせて頂きます。
駐車場 20台以上

出典:http://www.furaiken.co.jp/kanouhonten.php

博多に比べ加水率の高い中細麺は、プリプリ感があって旨いです♪



ドッシリと超濃厚なとんこつスープをしっかりと受け止め、しっかりと存在感があります。

久留米ともひと味違う、このバランス感は新鮮です^^

出典:http://menmusubi.com/furaiken001

僕の宮崎ラーメン情報にありました「拉麺男」「無鉄砲」は、何とこちらのお店がルーツとのこと!?

御見それしました^^;

いやはや後になってみればそれも納得と言える、素晴らしい一杯でした♪

出典:http://menmusubi.com/furaiken001

魅力は1つだけじゃない!奥深い宮崎ラーメンの魅力を目いっぱい味わおう

いかがでしょうか?宮崎ラーメンはお店によってあっさり豚骨、コッテリ豚骨と2つの味が楽しめる、非常に魅力的なラーメンなのですね。
あっさり豚骨では物足りない!という方も、きっとテーブルのニンニク醤油を垂らせばひとたびパンチのある味に綻んでしまうはず。

宮崎の近くにお住いの方もそうでない方も、お立ち寄りの際はぜひ宮崎ラーメンを味わってみてくださいね。