美侍

しつこい睡魔を追い払え!3つのシーン別・眠気覚ましの方法は?

ここぞという大事な時にやってくる睡魔、何とかならないかな?という気持ちは誰にでも覚えがあるもの。「今度の○○、絶対にウトウトできないな……」と緊張しているあなたのために、今回は会議や仕事中などのビジネスシーン、遠出のデートや仕事の配達などの長距離運転シーン、夜の勉強や映画館などでのプライベートシーンの3つに分けて、それぞれにおススメの睡魔撃退法をご紹介します!ぜひご参考ください。

会議の前や昼休みに!【ビジネスシーンの眠気覚まし】

最初にご紹介するのは、デスクワークや会議中に睡魔が襲ってきやすい「ビジネスシーン」の眠気覚まし。
一番気軽にできる方法としては、目薬をさす、コーヒーを飲むといったものがあります。
コーヒーが効き始めるのは30分後くらいだそうなので、ここぞ!という時の30分前を目安に飲むと良いでしょう。
それでもイマイチ……という場合は、立ち上がって身体を動かすと脳が活性化されます。

遅くまでの残業や徹夜明けなどで、どうしても睡魔に勝てない!という時は、思い切って仮眠を取ってしまうのが一番効果的。
かといって長時間寝てしまうと起きられなくなってしまいますから、覚醒に最も無理がないと言われている「20分後」に目覚ましをセットしてください。
これはお昼休みや通勤中など、空き時間にしかできない方法ですから、それを逃さないようにしてくださいね。

その① 眼の疲れも癒される!目薬をさす

目薬を差すだけなので誰にでも実践できるお手軽な方法です。

目薬はコンパクトなので持ち運びがしやすく、一つ持っておけばどこでもすぐに使用できるのでとっても便利です。メントール入りの目薬なら爽快感もあるので、更に効果を実感できるでしょう。

出典:http://goodluckjapan.com/sleep_up/#1

その② 大事な用の30分前に!コーヒーを飲む

どうしても眠気がきては困る出来事の30分前くらいに飲むと効果を発揮します。

寝不足の次の日の昼食後に重要な会議がある時などは会議の直前ではなく昼食時にカフェインの含まれる飲み物をのんでおけば効果的ですね。

出典:http://pride180.com/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC-%E5%8A%B9%E6%9E%9C/

その③ トイレに行くだけでもOK!立ち上がって移動する

立ち上がって移動する

ずっと同じ姿勢を続けているために眠気が襲ってきます。例えばトイレに行くなど近距離でもいいので立ち上がって移動してみましょう。

出典:http://creive.me/archives/5235/

その④ 休憩時間を逃すな!思い切って、20分程度仮眠を取る

眠気をガマンして作業を続けていても、効率は落ちるばかり。だから、少しの仮眠をとることで、グッと作業効率がアップするものなんです。

出典:http://anminryoku-up.com/kamin-kouritsu.html

1.朝目覚めた直後
2.通勤、通学時の電車やバスの中
3.会社や学校へ到着してから始業までの間
4.休憩時間

もし眠気を感じていたなら、これらの仮眠をとれるチャンスを逃してはいけません。ここで仮眠をとれるかどうかで、その後の作業効率が大きく変わってきます。

出典:http://anminryoku-up.com/kamin-kouritsu.html

・目をつぶって寝付くまでの時間(入眠潜時)に5分
・次にノンレム睡眠の第1段階が5分
・ノンレム睡眠の第2段階に入ってから9分後に覚醒

約20分。これが20分仮眠の理想のモデルで、入眠してから20分以内に起きると、覚醒後のパフォーマンスが一番高いといわれています。

出典:http://b-chive.com/sleep60/

適度なブレイクが必要!【ドライブシーンの眠気覚まし】

続いては、長時間になると睡魔が襲ってきがちな「ドライブシーン」の眠気覚まし。
ドライブ前にはコンビニでガムを購入し、来たる睡魔に備えておくことが大切です。
ミント系の食べ物にはタブレットもありますが、この場合は「顎を使う」ことが重要ですから、運転中の眠気にはガムの方が良いでしょう。
身体を温めると眠くなる傾向にありますので、暖房が効きやすい冬場には事前に冷たい飲み物も購入しておくと安心。

また、車内ではお友達や彼女など同乗者と話したり、1人の場合は好きな音楽をかけてノリノリで歌ったり、意識して頭や声を使うと眠気が吹き飛びやすいもの。
冬の寒い時期には厳しいですが、気候のよい時期には窓を開け、涼しい空気を入れるのも効果的です。
愛車がオープンカーの方は、思いきって屋根を全開にしてみるのも良いですね。

その① 顎を使うのが重要!ミント系のガムを噛む

よく噛むことで、脳を刺激し、血液の循環が良くなることで脳細胞の働きが活発になるそうです。運転中の眠気覚ましにガムを噛む人は多いでしょう。

でも、顎を動かすことで脳の覚醒作用を促すのですから、顎を積極的に動かしていたら眠気覚まし用のガムだけではなく、どんなガムでも眠気覚ましになりそうですね。

出典:http://nemgym.com/201409192540/

ドライブ中の眠気覚ましのお供に、ロッテのブラックブラックガムを愛用しているという方も多いのではないでしょうか。このブラックブラックガムには、眠気覚ましに効果が高い成分が豊富に含まれています。

ガムには噛むことによるリラックス効果もありますから、眠気覚ましガムには、頭が冴えるような清涼感が強く、カフェインが含まれているものをよりお勧めします。

出典:http://nemgym.com/201409192540/

その② 眠気も吹っ飛ぶ!彼女や同乗者と話をする

っだらーっとした話よりも、ちょっと考えるような質問をされると脳が活性化されます。


「道がわからないからナビをして」とお願いすると良いかもしれません。

出典:http://informatio.xyz/archives/454.html

その③ ノリの良い音楽をかけ、思いきり歌う!

眠くなくてもやるとストレス解消になります。

音痴でも何でもいいんです。

好きな曲をめいいっぱい歌いましょう!


歌は嫌いという人なら、日頃思っていても口に出来ないことを、音楽に載せて大きな声で叫ぶだけでも構いませんよ。

出典:http://informatio.xyz/archives/454.html

その④ オープンカーなら全開!窓を開けて涼しい空気を入れる

運転中は窓を開けて風に当たると良いです。


オープンカーなら思いきってオープンにしちゃうのもありです。

出典:http://informatio.xyz/archives/454.html

その⑤ とにかくアイスで!冷たい飲み物を飲む

身体を冷やす効果もあるので、冷たい水を飲むのも良いです。


コーヒー等もあまり身体を暖めない程度の温度のものを飲みましょう。

出典:http://informatio.xyz/archives/454.html

ただし、運転は一歩間違えると命に関わるものでもありますので、本当に眠気が酷い時は一旦停車し、休息を取りましょう。
長距離ドライブでも、1~2時間に一度の休憩が必須です。

自由だからこそ難しい!【プライベートシーンの眠気覚まし】

最後にご紹介するのは、自由だからこそ我慢が難しい「プライベートシーン」の眠気覚まし。
特に睡魔が襲ってきがちなのは、映画館で落ち着いた作品を観ている時や、資格や受験の勉強をしている時ですよね。

まず、映画館での睡魔には、ミント系のタブレットや飴を舐めるのがおすすめです。
静かな環境の中ではクチャクチャと噛んだり、ゴソゴソと包んで捨てたりしにくいものですから、ガムよりはタブレットの方が良いでしょう。
また、頭皮や首、耳などをマッサージし、血流を良くするのも効果的です。

次に、自宅での勉強につまづいたら「栄養ドリンク」を飲むと、カフェインの作用もありカーッと気力が沸いてきます。
勉強の方法にもコツがあり、似たような内容を続けてやると人間の頭は飽きるようにできていますから、1時間ごとに科目を変えたり、音読や書き取りなど身体に刺激を与える勉強法をやってみたりすると、脳が活性化してやる気が復活するでしょう。

まず、映画館編から♪

映画館その① そのまま飲み込める!ミント系のタブレットや飴を舐める

フリスクやミンティアなどのタブレットも眠気を覚ますのに効果的。あのスッキリとした味が眠気を吹き飛ばしてくれます。

またガムと違い飲み込めるのがスマートで良いですよね。値段も100円〜200円と経済的でもあります。

出典:http://sorememo.com/post-1792/

映画館その② さり気なくグリグリ……頭皮や耳をマッサージする

眠気が起きている時は、脳けの血流が下がって酸素や栄養素が不足しています。脳の近くにある頭皮や耳をマッサージすることで血流をアップして目を覚ますことができます。

また、耳にはたくさんのツボがあると言われており、もみほぐしたり引っ張ったりすることでツボを刺激し、疲労感や眠気を取り去ることができるのです。

出典:http://josei-bigaku.jp/nemukesamasi19739/

頭と耳のマッサージのやり方
⒈手のひらで耳を包みこんで、耳全体をもむようにマッサージ
⒉耳の上部や真ん中を軽く引っ張る
⒊耳の付け根を指先で押すようにマッサージ
⒋頭を両手でつかむようにして、頭皮をもみほぐす

出典:http://josei-bigaku.jp/nemukesamasi19739/

次に、勉強中編!

勉強中その① カフェインを一気に!栄養ドリンクを飲む

テスト前のラストスパート、仕事のひと仕上げの前に、栄養ドリンクをごくりと飲み干す。

眠らないと決めている夜のお供に、コーヒーでは少しパンチが足りず、栄養ドリンクやエナジードリンクを愛飲することもあるだろう。確かに、1本でも飲んでおくと眠気が覚める気がするし、体中にエネルギーがみなぎる感じがする。徹夜のお供にはぴったりだ。

出典:http://majimaga.com/2016/01/18/812

勉強中その② 似た勉強を続けてやらないようにする!

1時間勉強して、休憩をとり、そのあと1時間勉強するというようなスケジュールであっても、同じ勉強ばかりであっては、脳が「飽きる」可能性があります。そうなると単調な刺激ばかりが脳に入ってくることになって、脳が反応しなくなり、勉強に眠気を感じる結果となるのです。

これの対策としては、休憩時間に居眠りを取るだけではなく、隣接する勉強は内容の異なったものにする必要があります。英語を勉強したあとは、数学や物理をやったりということですね。似たものを続けてやらないだけで、脳は新鮮さを感じ、眠気解消につながります。

出典:http://www.jukensei.biz/gimon/nemuke.html

勉強中その③ 書き取りや音読などは、眠気覚ましに効果アリ!

英単語や漢字の書き取りは、手を動かします。これも運動の範ちゅうですから、眠気覚ましに有効です。音読も喉や口元、顔の筋肉を使うので血行がよくなります。とくに頭部の運動になるので即、脳内の血行改善に反映されます。

出典:http://www.jukensei.biz/gimon/nemuke.html

ウトウト眠気に打ち勝って、仕事やプライベートを充実した気持ちで過ごそう!

いかがでしょうか?しつこい睡魔に打ち勝つのは大変なものですが、状況に応じて様々な対策が存在するのですね。

シャキッとした頭で仕事や遊びに打ち込めば、いつもより充実した時間になるはず。
最近では仮眠をする時にも「冷えピタシート」や「ミントの香りのアイマスク」など、脳をスッキリさせるための便利なアイテムもたくさん出ていますから、そういったものも活用してみてくださいね。