美侍

結婚式へのお呼ばれ!恥をかかない「男性の正式な服装」とは?

社会人になる年齢は、結婚式に呼ばれる機会が増える年齢でもあります。場にそぐわない服装は自分が恥をかくだけでなく、新郎新婦や他のゲストに不快な思いをさせてしまうことになるので、正しい知識を身に付けておきましょう。

スーツの選び方

正式には昼:モーニング、夜:タキシードが正解ですが、主賓として出席する場合や要職に就いているのでもない限り、フォーマルスーツで問題ないでしょう。
ただ、社会人になりたての頃はフォーマルスーツを購入する機会もなかなかないと思うので、ダークスーツ(黒やダークグレーや濃紺のスーツ)で出席すれば大丈夫。
シングルとダブルがありますが、ダブルはどちらかというと恰幅の良い年配の方に似合う服装なので、20~30代ならシングルがおすすめですよ。

シルエットは全体的に細身のほうがおしゃれに見えます。
パンツもノータックのすっきりデザインを選び、新郎新婦を引き立てつつ、女性ゲストにも受けの良いスタイルを完成させましょう。

モーニング

タキシード

フォーマルスーツ

ダークスーツ

シャツの選び方

結婚式では白いシャツを身に着けるのが正式なマナーです。
ただし、カジュアルな雰囲気の披露宴や二次会では、派手すぎるものでなければカラーシャツもOK!
ジャケットに合う色を選び、華やかな雰囲気を演出しましょう。

襟はノーマルなレギュラーカラーがおすすめですが、タキシードの場合はウイングカラー(翼のような折り返しのあるデザイン)を合わせるのが一般的。
デザインは基本的に無地が好ましいですが、近くで見るとうっすら浮き出ている程度の柄なら入っていてもかまいません。

レギュラーカラー

ウイングカラー

小物の選び方

靴は紐の付いた「ストレートチップ」を履くのが正式なマナー。
普段通勤に使っている革靴で出席する人も多いですが、フォーマルな場では失礼に当たるので、この機会に1足購入しておくと良いでしょう。
色は黒が基本ですが、招待状に「平服で」と書かれているような式ではブラウンを選んでもかまいません。

靴下は、ミドル丈の黒で。
ズボンに隠れて見えないと思っても意外と目立っているので、マナー違反の白い靴下や短すぎるものは避けてください。

ハンカチ

近頃ではあまり気にしない人も多いですが、正式なマナーとしては白のハンカチが正解です。
ズボンのポケットに入れておいても良いけれど、胸ポケットにさりげなくあしらうのも素敵。
折り方をご紹介するので、参考にしてみてくださいね。

ネクタイ

ネクタイは白が正式ですが、近頃ではいろいろな色やデザインのものを使う人が増えています。
しかし、あまり派手なものは雰囲気を壊してしまうので、落ち着いた上品なものを選ぶようにしましょう。
ネクタイピンをあしらうと、個性的で垢抜けた印象になるのでおすすめですよ。

結婚式の服装でありがちな失敗例

派手なカラースーツ

ゲストに呼ばれる側は、主役である新郎新婦より目立たないのが礼儀。
派手なカラースーツは場にそぐわないし、せっかくの厳かな雰囲気を壊してしまうので、落ち着いた色のスーツを身に着けるようにしましょう。

また、普通ならのビジネスシーンなら許容範囲とされるカラーシャツやプリント柄のネクタイも、格式の高い式では白い目で見られることも。
事前にどのような雰囲気の式なのかをリサーチしておき、周囲から浮かないものをチョイスするようにしましょう。

よれよれの革靴

「足元は目立たないから」と、使い込んだよれよれの革靴で出席。
新郎新婦に対して失礼だし、女性ゲストからの評判も最悪です。

アニマル柄や動物の皮を使った小物

結婚式では「殺生を連想させるので縁起が悪い」として、アニマル柄は敬遠されます。
靴やハンカチ、ネクタイを選ぶ際は、こうしたものを避けるようにしましょう。

結婚式は新郎新婦が主役!マナーを守り気持ちよく祝福しよう

独身の男性にとって、結婚式は女性と出会うチャンス。
それだけに、つい他のゲストより目立とうと思っておしゃれし過ぎてしまうことも珍しくありません。
また、結婚式に出席するにもお金がかかるので、少しでも費用を節約しようと手持ちのもので間に合わせてしまいたくなることもあるでしょう。

しかし、招かれる側にはたくさんある式の1つでも、新郎新婦にとっては一生に一度の大切な儀式です。
「準備が面倒」「目立ちたい」という気持ちは抑え、きちんとした服装で出席するようにしましょう。