美侍

花粉シーズン到来!「部屋干し」の正しい方法を学ぶ

以前はニオイの問題などで避けられていた洗濯物の部屋干し。しかし最近は、共働きの人が増えたり、一人暮らしでも花粉、PM2.5などの影響から部屋干し派の人が増えているとか。部屋干しはちょっとした工夫やコツで快適に素早く乾かすことができます。部屋干し用の洗剤も使いながら、部屋干しテクニックを身につけましょう。

部屋干しのニオイが気になる原因は?

洗濯物を部屋干しすれば、天気や花粉の心配もないけれど、あの生乾きのニオイや乾くのに時間がかかるのがイヤなんですよね。
洗濯物のニオイの原因は、モラクセラ菌という微生物。
洗濯物が湿った状態が続くと、菌が増えてニオイがキツくなります。
菌を発生させないためには、ちょっとした工夫が必要です。

洗濯物を保管するときのポイント

洗濯するまでの間、衣類が湿っていると菌がどんどん繁殖します。
通気性のあるカゴに入れるか、濡れているものはハンガーに干して乾かしておきましょう。

洗濯機に放置しない・洗濯機を清潔にする

せっかく洗濯をしても、洗濯機に放置するとその間に菌が繁殖してしまいます。
すぐに干すようにしましょう。
また、洗濯機にカビが生えていたり、ゴミがたまっていると洗濯物にも汚れや菌が付いてしまいます。
定期的に洗濯槽クリーナーで清潔にしておきましょう。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
参考記事です↓あわせてご覧ください。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


洗濯物の干し方ひとつでニオイを激減

洗濯物の正しい干し方を覚えておくと、素早く乾きニオイや菌が繁殖せずに快適に乾かす事ができます。

サーキュレーターの風を利用しよう

一年中使えることでいま人気の家電「サーキュレーター」や、あるいは扇風機、除湿機、乾燥機の風を洗濯物に当てると乾いた空気に変わり素早く洗濯物が乾きます。
下から上にある洗濯物に向けてまんべんなく風を当てるのがポイントです。

高いところに干して、空気を入れ替えよう

空気は暖かく乾いた方が上に昇り、冷たく湿気ると下に溜まる性質。
なので、洗濯物はなるべく上の方に干すと素早く乾きます。
また、窓を一箇所ほんの少しでもいいので開けておくと、洗濯物の湿気を外へ逃がしてくれます。
雨の日でも部屋の中より外の方が乾燥しているので、効果が有ります。

専用の洗剤や使う水など、その他のポイント

部屋干し用洗剤を使おう

部屋干し用洗剤は、いま、とても充実しています。
菌を繁殖させない除菌効果が高い洗剤なので、これはマストアイテムです。

漂白剤にも除菌作用が入っているので、色柄物にも使える酸素系漂白剤を一緒に入れると効果が高まります。

柔軟剤は、香りが良いのでたくさん入れたくなりますが、乾きにくくなってしまうので、適量を守りましょう。

お風呂の残り湯は使用しない

お風呂の残り湯には菌や汚れがあり、洗濯物に付いてしまうので、部屋干しをするときには真水を利用しましょう。
また、ニオイがなかなか取れない洗濯物は漬け置き洗いや、40℃以上のお湯を使うことで、汚れやニオイが落ちやすくなります。

ワンランク上の男は、洗濯もデキる

あなたが着ている洋服から、生臭いニオイが漂ってきたら…
それだけでもう、デキない男のレッテルを貼られてしまうかもしれません。
今はスメハラ(スメルハラスメント=ニオイのハラスメント)なんて言葉もあるくらいなので、清潔感は常に大事にしたいものです。

このポイントを守って、爽やかな香りをまとう男になってくださいね。