美侍

「松の内」とは?年賀状を出さなかった相手への返事の基本マナー

年賀状を出さなかった人から届いてしまった!ということはありませんか?そんなとき、返事にはどのようなポイントに気をつければよいのでしょうか。返事を出すタイミングも重要なんですよ。年賀状の返事にまつわるマナーのツボを押さえて、出遅れ感を挽回しましょう!

年賀状の返事は「松の内」までに出すのがマナー

松の内とは

「松の内」というのは正月の松飾りを飾っておく期間のことで、地域差は多少あるものの一般的には1月7日まで。
松の内が終わったら正月の飾り納めのタイミング、というならわしが江戸時代からあるため、年賀状もその期間中に届くようにしましょう。

関西のように1月15日までを松の内としている地域もありますが、一般企業はその頃にはすっかり正月モードが薄れているので、7日までを基準にするのが無難です。

旅行などで返事が松の内を過ぎてしまう場合は、「寒中見舞い」として出しましょう。

メールでちゃちゃっとはNG。返事は必ずハガキで!

年賀状に相手のメールアドレスが記載してあっても、年賀状の返事をメールで、というのは御法度ですよ!
メアドしか知らない相手や親しい友人同士であれば、お互いにメールで年始のご挨拶を済ませるのはOK。
でも、手間とお金をかけてわざわざ年賀状を送ってくれた相手に対しては、必ず年賀状で返事をするのが礼儀です。

メッセージをしっかり書き添えて出遅れ感を挽回!

年賀状の返事は、既製のハガキにただ宛名を印刷して出せば良いものではありません。
何のメッセージもなく、「もらったから返した」という体裁だけを整えた、ビジネスライクなやりとりだけではつまらないですよね。
出遅れ感のある年賀状の返事は、手書きのメッセージを添えることで印象もグンとアップしますよ。

まずは、お礼とお詫び。

新年早々に年賀状をいただいたお礼と、年賀状をお送りするのが遅れてしまっったことへのお詫びは、最低限書き添えましょう。

新春のご祝詞を頂きながらご挨拶が遅れてしまいました。誠に申し訳ございません。
厳寒の折、風邪などお召しになられませんようご自愛ください。
今年も宜しくお願い申し上げます。

出典:http://www.nengasyotyuu.com/bunrei/season/season_02/

ご丁寧な年賀状をありがとうございました。
新年のご挨拶が遅れまして誠に申し訳ございません。
お健やかに新年を迎えられましたご様子、心からお喜び申し上げます。
まだまだ寒い日が続きます、どうかお体を大切になさって下さい。
今年も宜しくお願い申し上げます。

出典:http://hibinote.net/1254.html

ご丁寧な賀状をを頂きながらご挨拶が遅れ、誠に申し訳ございません
昨年はいろいろとお世話になりありがとうございました。
幸多き年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。

今年も宜しくお願いします。

出典:http://hibinote.net/1254.html

相手に刺さるひと言で出遅れ感を払拭!

こちらから賀状を出しそびれてしまっている相手の方は「あいつから年賀状来ないな」と思っています。
そうした方に対し、一遍とおりの年賀状を返信するだけでは、こと足りません。
上司や先輩など仕事でお世話になっている相手であればなおさらです。

ここはぜひ相手の心に刺さる気の利いたひと言を加えてください。
そのひと言で出遅れ感も払拭可能!

「○○さんからいただいたアドバイスのおかげで、取引先との関係も順調です!」
「新プロジェクトの件など、○○さんにはいつも刺激をもらっています。本年もビシバシとご指導の程よろしくお願いいたします」

こんな風に、具体的なエピソードや日ごろの感謝の気持ちが伝わる言葉を盛り込むと、相手もきっと気持ちよく返事を受け取ってくれますよ。

年賀状は大人のたしなみ。人脈づくりにも活かそう!

基本的な年賀状の返事のマナー、いかがでしたか?
年賀状はメンドウ!という人も多いと思いますが、日本の古き良き伝統ですし、なによりも相手の方との気持ちの距離をぐんと近くすることができます。
大人のたしなみとして、そして人とのつながりを大事に保つためとして、最低限のマナーは心得ておきましょう。
さらにメッセージを工夫するなど上手に使いこなせば、ビジネスの人脈づくりの武器にもなってしまいますし!

ちなみに、年賀状は年明けでも郵便局やコンビニで取り扱っています。
年末に使い切ってしまった場合はダッシュで買いに行きましょう!