美侍

ほんとうに喜ばれる出産祝い&マナー、教えます!

その出産祝い、もしかして相手の迷惑になっていませんか?出産後、出産祝いをもらう方はバタバタしていたり、独特の心理状態でもあるとき。それだけに、どんなものを贈るか、そしてタイミングやマナーがかなり重要になります。今回は、ママに聞いた「もらってほんとうに嬉しい出産祝い」!出産祝いを贈るときにおさえておきたい気遣い、マナーも要チェック。

出産祝いの基本的なマナーが知りたい!

まずは出産祝いの基本的なマナーをおさえておきたいところ。
出産祝いは、命の誕生に花を添えるという、大切なイベント。
それだけに繊細な部分に気を遣いたいですね。

●出産祝いには、現金を贈るか品物を贈るかがあります(ここでは、品物を贈る場合のことをおもにとりあげます)。
●贈る相手が身内の場合は→相手がすぐに使えるものを贈りたいところ。
●贈る相手が友人、または仲人や親類の場合は→相手が退院して落ち着いた頃に贈りましょう。
とくに友人、同僚へ出産祝いを贈るタイミングは、産後3週間程度たってからです(友人、同僚へ出産祝いとして現金を贈る場合は、産後1週間~1ヶ月程度がいいタイミング)。
●自宅や病院へ訪問して出産祝いを渡す場合、相手の負担にならないように長居を避けることにも気を遣いましょう。

ちなみに、出産祝いを郵送することは、失礼なことでもありません。
あくまでも相手の生活や体調を優先しましょう。
出産お祝いの電報を送るのも喜ばれますね。

出産祝いの金額の相場って?

出産祝いにかける相場はいくらくらい?
出産祝いのお返しで相手に気を遣わせないためにも、ある程度相場をふまえておきましょう。

関係別・年齢別にまとめるとこんな感じ。

●親戚関係→約1~3万円
●親友関係→約1万円
●友人関係、会社関係→約5000~1万円


では、次の項から喜ばれそうな出産祝いを具体的にみていきましょう!

【80cmのベビー服】実用的で気分も盛り上がる

出産祝いの鉄則は、「実用的」であること!

出産後はおむつ、ベビー服など、何かと要り用な期間です。
ママ、パパを少しでも楽にしてあげられるような品物を択びましょう。

赤ちゃんはぐんぐん大きくなります。
そこで、活発になりはじめる生後半年後くらいの頃に着せてあげる服が大活躍なんです。

ただ、赤ちゃんの成長や季節など、計算して買わないといけないですよね。

ポイントは、
●生後半年後、つまり80cmかそれ以上のサイズのベビー服が重宝すること。
●できればオールシーズン活躍するものがいいということ。
カーディガンや簡単に着せられるロンパースなどが喜ばれます。
●自分たちで買うにはちょっとためらう根太のものも助かりますね。

ベビー服ってどんなブランドがいいの?

ベーシックで上品なかわいさにファンが多いPETIT BATEAU(プチバトー)や、ベーシックなものから取り揃えているCOMME CA ISM(コムサイズム)などのベビー服が人気です。

【絵本】何度も読んでもらえる

赤ちゃんは絵本を読んでもらうのが大好きです。
「目・鼻・口」と、顔のある絵を見ると喜んだり、色に興味をしめす時期など、その子の性格によってもさまざま。

ママやパパの声で、何度も同じ本を読んでもらうのを喜んだりしますよね。
そんな一冊になればすてき。


スタンダードなベストセラー絵本で、何十回も版を重ねている絵本や、布などさわって楽しい素材で作られた絵本などもいいですね。

おすすめはこんなラインナップ。

●『いないいないばあ』作:松谷 みよ子、絵:瀬川 康男(童心社)
●『はらぺこあおむし』作絵:エリック・カール、訳:もりひさし(偕成社)
●「だるまさんシリーズ」作:かがくいひろし(ブロンズ新社)

【自然素材のおもちゃ】「ちょっといいおもちゃ」が嬉しい!

おもちゃも大切な実用品です。
生まれたての赤ちゃんが手でつかめて、口に入れてしまっても安心な素材のおもちゃなら喜んでもらえること間違いなし!

何にでも興味をしめし、放っておけない赤ちゃん。安全なおもちゃを持たせたいと考えるのが親心ですね。

だけど木製のおもちゃなんかは、自分たちで買うにはけっこう高いと感じてしまうのも事実。
だからこそ、出産祝いでちょっといいおもちゃがもらえるのはとってもありがたい。

こだわりの素材で作られたおもちゃで、「出産祝いセット」として販売しているものも多いので、購入もしやすいかも。

【スタイ(よだれかけ)】何枚あっても嬉しいもの

赤ちゃんの成長はめざましく、歯が生えてくる前の時期はとってもよだれが多くなります。
家でも、お出かけしても必要になってくるスタイ。
何枚あってもとっても助かるものとして、きっと喜ばれるはず。

赤ちゃんが好みそうなデザイン、自然素材を使ったもの、セットで何枚かそろったものなどがいいでしょう。
使いやすさもチェックしよう!

【離乳食の食器セット】安全で使いやすいものを

生後半年ほどから、離乳食を考える時期になります。
赤ちゃんの器と一緒に、離乳食専用の調理器具がそろっているセットもあったりして便利。

見た目かわいいもの、スタッキングできたり、電子レンジOK、食洗機OKなどと機能面からみても優秀なものがやはり喜ばれます。

【ノンカフェインのお茶やお菓子】授乳中のママへの気遣い

出産祝いとして、ママへの気遣いも嬉しいもの。
ノンカフェインのお茶やお菓子のセットなんかも喜ばれます。
忙しい毎日、授乳での赤ちゃんの影響を気にせずにほっと一息つける時間はとっても貴重なものです。

出産祝い用にセットとして販売されているものが多いので、「ハーブティー?アロマ?」とよく分からない男子でも大丈夫!
ただ、好みや体質との相性もあるので、さりげなく旦那さんなどから情報を仕入れておくのがベターかもしれません。

新生活をスタートさせた夫婦へのメッセージも添えて♪

いかがでしたか?
出産祝いっていろいろありますね〜。
喜んでくれるといいですね。

ぜひ新生活をスタートさせた夫婦へのメッセージも短く添えて、心を込めた出産祝いをしましょう。