美侍

さり気ない個性を発揮する紳士靴!「ダブルモンク」の魅力&おすすめまとめ

一見普通の革靴に見えるけど、実はさり気なく装飾がオシャレ……そんな大人の紳士靴「ダブルモンク」。しかし、一体どのようなコーディネートに合わせれば良いのでしょうか?今回は「ダブルモンクってカッコいいけど、手持ちの服に似合うかなあ……?」「シンプルとは言い難いけど、会社に履いて行ってもいいの?」と悩むあなたのために、ダブルモンクの魅力やおすすめのブランドなどについてまとめてみました!ぜひご参考ください。

嫌味のないオシャレさで人気高し!「ダブルモンク」の魅力とは?

ダブルモンクとは、シンプルな革靴に「モンクストラップ」というベルトが付くタイプのデザインを言います。
歴史は中世にまでさかのぼり、「モンク」の由来はキリストの修道士にあるそうです。
かつてかの有名なイギリスのエドワード8世が履き始めたのが、一般的になった起源だとされています。

ダブルモンクは何といっても、ビジネスシーンにもカジュアルシーンにも使えるのが魅力的!装飾があるとはいえ嫌味がないオシャレさなので、スーツに合わせてもしっくりきますし、逆にカジュアルな装いにもバッチリ似合います。
しかも意外とタフな造りなので、雨の日でも難なく履けるのも強み。
ブーツタイプをはじめデザインや形にもバリエーションがあり、オシャレ感と実用性を兼ね備えた紳士靴だと言えるでしょう。

起源は中世にまでさかのぼる!「モンクストラップ」が2本付いた革靴を言う

クラッシックなイタリアンスタイルが人気のダブルモンクは
足を固定するモンクストラップが二本のものをそう呼びます。

出典:http://madeinitaly1.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

モンクストラップというのはベルトとストラップで甲を締める革靴です。
キリストの修道士をモンクと呼びますが、彼らが履いていた靴が起源です。

出典:http://madeinitaly1.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

ダブルモンクは通常のモンクよりも華やかな印象になります。
ストレートチップ形のデザインが基本となってるのが特徴です。

イギリスのエドワード8世が履き始めたのが起源とされています。

出典:http://madeinitaly1.blog.fc2.com/blog-entry-12.html

ビジネスシーンにもカジュアルシーンにも映える!1足あればオンオフOK

スーツからデニムまでOK!
 
イタリアの街角で見かけた洒落者たち。その足元をダブルモンクが占める光景は、確かに増えています。しかも皆さん、デニムからスーツまでさまざまなスタイルに合わせて履きこなしています。つまり、これはダブルモンクの汎用性の証明。1足あればオンもオフも!これもダブルモンクが大ウケしている理由なのです。 

出典:http://www.mensclub.jp/fashion/feature/monk13_1122/01/

まず、ひと目でそれとわかる個性的デザインが、足元を確実に〝盛り上げる〟ということです。たとえば、丈短めのナローなパンツに、この靴を合わせると足元が品よく引き締まり、かつダブルバックルがリッチ感を添えて、着こなしの絶妙なポイントになってくれるというわけ。

出典:http://www.mensclub.jp/fashion/feature/monk13_1122/01/

しかもタフなので、雨の日でも気軽に履ける!実用性にも富んだダブルモンク

元来、ダブルモンクにはアビエイター由来のミリタリー的要素と、英国カントリーのディテールが兼ね備わっています。写真のパラブーツのように縫製もタフな仕立てですし、雨天でも躊躇なく履けることを可能にするぶ厚いソールなど。洒落靴でありながら、実用性に優れた靴でもあるのです。 

出典:http://www.mensclub.jp/fashion/feature/monk13_1122/01/

中にはブーツ型も!用途に合わせて形を選べるのも魅力

トウ(爪先)のデザインはプレーントウ(プレーントゥ)型になっているものが基本ですが、ストレートチップ(キャップトウ)型やウイングチップ(フルブローグ)型などもあります。また、ブーツ型も。

出典:http://blackwatch.seesaa.net/article/33776566.html

一体どれを買えばいい?おすすめの「ダブルモンク」シューズブランド3選

では、初めてダブルモンクのシューズを買う際には、どこのブランドを選べばよいのでしょうか?
もちろん、安いものになると5,000円~1万円前後から存在しますが、できれば1足を長く大切に履きたいもの。

そこで今回は、高すぎず安すぎない!デザインも品質も折り紙付きのダブルモンクブランドを3つご紹介します。

その① 日本の老舗シューズブランド!高すぎないのも魅力「REGAL(リーガル)」

最初にご紹介するのは、日本の老舗シューズブランドとして知られる「リーガル」。
半世紀以上の歴史を持つリーガルのダブルモンクは、シンプルながらエレガントな印象を崩さない、大人の男性にピッタリの紳士靴です。
最低1万5,000円弱からと、リーズナブルなのも魅力的。

1961年に「リーガル」ブランドが日本に上陸して以来、半世紀以上。
リーガルは、国内シューズブランドにおいて高い信頼を得てきました。
「REGAL SHOES」は、その「リーガル」のメンズドレスシューズ、カジュアルシューズ、レディースシューズを取り扱う専門店です。

出典:http://www.regalshoes.jp/shop/e/e_shop/

KN09AC5【KENFORD】ケンフォード スクエアラストでエレガントな印象のダブルモンク
税込価格 ¥14,580

出典:http://www.shoes-street.jp/shop/g/gKN09AC5____B____240

その② 高級ブランドのOEMも受ける実力派!「JALAN SRIWIJAYA(ジャラン スリウァヤ)」

続いてご紹介するのは、インドネシアの靴工場から生まれた実力派ブランド「ジャラン スリウァヤ」。
今や高級ブランドのOEM(依頼されて商品を作ること)も手掛けるジャラン スリウァヤのダブルモンクは、洗練されたデザインと色味が特徴的で非常に素敵です。
価格は3万円~4万円前後が一般的ですが、1足買えば長く履き続けられますよ。

1919年にテデ・チャンドラによってインドネシアで創業した靴工場JALAN SRIWIJAYA(ジャラン スリウァヤ)は、
オランダの植民地であったことから外国人向けのミリタリーブーツを手掛けていました。
その後、経営者の息子ルディ・スパーマンが「これからは平和の時代だ」という想いから、靴の聖地であるイギリスのノーザンプトンで修行を積み、
フランスで皮革の生産を学び「ハンドソーンウェルテッド製法」での靴作りも可能にしました。
そして2003年に待望の「JALAN SRIWIJAYA(ジャラン スリウァヤ)」ブランドが誕生するのです。

出典:http://www.jalansriwijaya.com/about/

Art:98374
Mat:CALF LEATHER
Col:DARK BROWN
Last:11120
SOLE:DAINITE
¥34,000+TAX

出典:http://www.jalansriwijaya.com/collection/000645/

その③ 端整なたたずまいと上品さが魅力!「Union Royal(ユニオン・ロイヤル)」

最後にご紹介するのは、国産の高級シューズブランドとして名高い「ユニオン・ロイヤル」。
中でも最上級グレードとされる「ユニオン・インペリアル」のダブルモンクは、上質な靴で足元に気を配りたい、でもそこまで高い買い物はしたくない……というビジネスマンの我が儘に応えてくれるシューズとして知られています。
価格は4万円~5万円と高価ですが、お値段以上の高品質ですから、自分への誕生日プレゼントやボーナスでぜひどうぞ。

ビジネスマンの「三種の神器」のひとつであるビジネスシューズ。「おしゃれは足下から」という言葉が象徴するように、デキるビジネスマンは必ずと言っていいほど足下に気を配り、こだわりのビジネスシューズを着用している。
毎日履くものだから、上質な靴を選びたい。けれども出費はできるだけ抑えたい。そんなワガママな要求に応えてくれるのがユニオンインペリアルのビジネスシューズだ。手作業で作られた靴が驚きの低価格で手に入る。これは間違いなく「買い」だ。

出典:http://toyokeizai.net/sp/151105unionImperial/

BRAND UNION IMPERIAL -Prestige-
SIZE 24~26.5 cm/3E
木型No. S122-3E
COLOR BL
MATERIAL キップ
製 法 ハンドソーン・ウェルテッド製法(九分仕立て)
原産国 MADE IN JAPAN
PRICE 本体価格¥43,000 + 税

出典:http://www.union-royal.jp/item/unionimperial/prestige/1105.html

どんな服にもしっくり来る!オールシーズンOKなダブルモンクで、大人のオシャレを楽しもう

いかがでしょうか?ダブルモンクはドレスシーンにもカジュアルシーンにも相応しい、大人のオシャレなシューズなのですね。

これだ!と思うダブルモンクを見つけて、ぜひ自分なりの大人のコーディネートを楽しんでみてくださいね。