美侍

今すぐ読んでモチベーションUP!おすすめの自己啓発本3選

「自分の人生、このままでいいんだろうか……?」「どうしても今の仕事にやりがいを見いだせない……」と悩むあなたにおすすめなのが「自己啓発本」。生まれた意味や日々を過ごす目的などを思い起こさせ、あなたの潜在的な意識や考え方に働きかけてモチベーションを奮い立たせてくれます。今回は、中でも特に奥深く、効果的にやる気をアップさせてくれると評判の自己啓発本を3冊ご紹介しましょう!ぜひご参考ください。

「自己啓発本はこれ1冊で充分」の声も!【7つの習慣(スティーブン・R・コヴィー )】

最初にご紹介するのは、自己啓発本としては最も代表的なスティーブン・R・コヴィー著の「7つの習慣。
1996年に出版されて以来世界中で大ベストセラーとなり、未だに各国のビジネスマンの指針となっていると言われる本です。
タイトルの「7つの習慣」とは、人格を成長させるための具体的な原則を表しているとか。

人との関係性や人生の歩み方、日々の生活など様々な面で不安を覚えていた方も、読後には悩みがスッキリ解消した!と大評判。
「自分がダメなのは環境のせいだ」「今更何をしても周りが変わらなければ意味がないんだ」と悲観的になっている方には、特におすすめです。

人間の生活を広く取り扱い、自己啓発的な要素もあるビジネス書!

ジャンルはビジネス書とされる場合が多いが、成功哲学、人生哲学、自助努力といった人間の生活を広く取り扱っており、人文・思想、倫理・道徳、人生論・教訓、自己啓発などに分類される場合もある。

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/7%E3%81%A4%E3%81%AE%E7%BF%92%E6%85%A3

7つの習慣は「人生を幸福に導く成功の哲学」!

「7つの習慣」とは、スティーブン・R・コヴィー博士によって書かれた人生を幸福に導く成功哲学です。

我が思考の根底には本書の内容が深く刻み込まれていますし、何かに迷った時には読み返したりもします。

僭越ではありますが、もしあなたがまだ「7つの習慣」を読んでいないと言うのなら、どうか読んで頂きたいとすら私は考えているのです。 

出典:http://jmatsuzaki.com/archives/3346

Ⅰ.私的成功
■第一の習慣:主体性を発揮する
■第二の習慣:目的を持って始める
■第三の習慣:重要事項を優先する
Ⅱ.公的成功
■第四の習慣:Win-Winを考える
■第五の習慣:理解してから理解される
■第六の習慣:相乗効果を発揮する
Ⅲ.再新再生
■第七の習慣:刃を砥ぐ

出典:http://jmatsuzaki.com/archives/3346

国内200万部を超えた大ベストセラー!

「シンプルな原則に沿って生きることが、人生に劇的な変化をもたらす」と説く本書の効能は、翻訳者たちが翻訳作業にあたって「7つの習慣」を実践した結果、国内200万部を超える大ヒットを記録したという事実が証明しています。

出典:http://bijodoku.com/self-development/7-habits/

ビジネスのみならず、全ての人生における大切な道しるべが得られる

『7つの習慣』の原則は普遍的であり、ビジネスのみならず、家庭、人間関係など、私たちの人生におけるすべての大切な側面を取り上げており、激しい変化の時代に生きる人々に、充実した人間らしい生活を営む道を示しています。経営者からOLまで、大統領から主婦に至るまで、多くの方々がこの本のメッセージに感動し、生活における大きな変革を体験しています。

出典:http://www.franklincovey.co.jp/books/info/7habits/

お金についての考え方が変わる!【金持ち父さん貧乏父さん(キヨサキ・ロバート・T.)】

続いては、こちらもベストセラーとなったキヨサキ・ロバート・T.の「金持ち父さん貧乏父さん」。
表紙を見ただけでは何となくお金持ちと貧乏な家庭を比較する内容なのかな?と思いがちですが、それだけではありません。

本書は「金持ちになるためにはお金について学ばなければならない」をテーマに、資産家が自分の子どもたちにどのように「お金」というものを教えているか、中流以下の家庭とは何が違うのかを教えてくれます。
一般論として「金持ちになるためには良い大学に行かなければならない」というものがありますが、教養と資産は必ずしも一致しないとし、お金のために働くのではなく「お金を自分のために働かせる」ためにはどうすれば良いのかが書かれています。

この本を読んでお金に対する価値観が変わったという人は多く「目標が明確になり、仕事へのモチベーションが上がった」という声もたくさん聞かれます。

本書は…金持ちになるためにはたくさん稼ぐ必要があるという「神話」をくつがえす。持ち家が資産だという「信仰」を揺るがす。資産と負債の違いをはっきりさせる。お金について教えるのに、学校教育があてにできないことを親にわからせる。そして、お金について子供たちに何を教えたらいいかを教えてくれる。

出典:https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784480863300

「お金のために働く」のではなく「お金を働かせる」ことを学ぶ大切さ

億万長者になる方法を教えるロバートは、「金持ち養成学校の先生」と呼ばれている。ロバートは、「人々が経済的に苦しんでいる理由は、何年も学校に通いながら、お金について何も学んでいないことにある。学校で、人はお金のために働くことを学ぶ……だが、お金を自分のために働かせることは知らないままで一生を終わる」と主張する。

出典:https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784480863300

Amazonランキングでも未だに上位!世界中でベストセラーに

Amazonランキングでも上位をとり続けています。先ほど私が確認したところ、総合で149位、株式・投資信託部門で3位、倫理学入門部門で5位、ビジネス・経済部門でも14位となっていました。もちろん、売れる本が必ずしも名著であるというわけではありません。しかしながら、多くの人に長い間支持されている本であることはわかりますね。

出典:http://biz-shinri.com/rich-dad-poor-dad-6202

内容に衝撃を受け、感激した!という声多数

「この当たり前のことを、どうして僕は重視して来なかったんだろう」読んでいて切実にそう思いました。

僕が約4年前に読んだ時は、資産と負債に対する考え方の違いがすごくわかりやすく、感激したのを覚えています。

出典:http://lifesharing.jp/reading/business/richdad/post-1467/

本書を読むことで、
これまでいかにお金に関する知識が不足していたか、
また今後いかに重要性を増してくるかが
実感できると思います。

出典:http://sekalog.com/%E9%9D%A2%E7%99%BD%E3%81%84%E6%9C%AC-%E9%87%91%E6%8C%81%E3%81%A1%E7%88%B6%E3%81%95%E3%82%93%E8%B2%A7%E4%B9%8F%E7%88%B6%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3/

起業したり投資家になったりすることを目標にしている方には特におすすめできる本ですが、あくまでも経営者の視点から書かれているため、サラリーマンにとっては共感できない部分もあるとか。
しかし、お金に対する視野が広がるのは間違いありませんから、一つの知識としてぜひご参考ください。

柔らかい文章で楽しく読める!【夢をかなえるゾウ(水野敬也)】

最後にご紹介するのは、水野敬也著の「夢をかなえるゾウ」。
2008年には日本テレビ系でドラマ化もされ、一時期は非常に話題になりました。
自己啓発本といえばしっかりした堅い文体で語られることが多いですが、こちらは柔らかい関西弁で表現されており、本を読むのは苦手という方でも楽しく読むことができます。

やや小説的な要素が強いですが、そこから学べる日々の習慣や「当たり前のようで実現できないこと」に胸を震わせる人は多いよう。
自分のライフスタイルを根本から考え直したいけれど、どうすればいいのか分からない……という方には特におすすめの本です。

2008年上半期で最も売れた本!

ごく平凡なサラリーマンが「神様」を名乗る謎の生物・ガネーシャの指南によって自らの人生を変えていく物語。

2008年上半期の一般書籍(総合部門)で82万部を売り上げ、同期で最も売れた作品となっている。日経MJが2008年上半期に発表したヒット商品番付にもランクインしている(書籍でランクインしているのは他には『蟹工船』のみ)。

出典:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A2%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%BE%E3%82%A6

内容は役立つものの、思わず笑っちゃうくらい面白い!

私は、カフェで読んでいましたが、何回も笑って声を出しそうになりました。
周りの人からは、きっと変な人だと思われていたでしょう。

ただ、笑わせる要素は強い反面、内容はとても人生に役立つものばかりでした。

出典:http://system-techou.net/book/%E5%A4%A2%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%BE%E3%82%A6/

わたしはあんまり本とか読まないんですけど、この本はとにかくおもしろかった! 感動しました! 笑いあり、涙あり、学びあり!最高ですね。ガネーシャ大好き!特に一作目が一番好きで読み返しちゃうくらいです。

「わたしも成功を目指したい!」って気持ちになります。課題もやってみようかな。すべての人におすすめの内容です!

出典:http://biz-shinri.com/elephant-that-dream-come-true-8633

習慣の大切さや、仕事や人に対する意識を教えてくれる!

・仕事で成功したい場合、仕事で使うものを大事にする。
・継続において成長を感じることは大切。頑張ることは楽しいという感覚を養える。
・人は、自分の自尊心を満たしてくれる人と付き合いたがる。
・視点が自分に向きすぎな人が多い。会話のときなども。相手に関心をもち、相手のことを感じ、考えることが大事。

出典:http://system-techou.net/book/%E5%A4%A2%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%BE%E3%82%A6/

自己啓発本で価値観が変わった!という人も多い

「自己啓発本」という堅苦しい響きからは内容の想像がつきにくく、毛嫌いしてしまう人も中にはいるかと思います。
しかし、いざ読んでみると必ず新たな発見があったり、自分の考え方を見直したりする部分が見つかることも。

実際、自己啓発本によって仕事をやる気になった、価値観が変わって救われたという声も多いよう。
今回ご紹介した本は読み物として面白いものばかりですから、苦手意識のある方は自己啓発本ではなく普通の本として読んでみると、先入観なく入り込めるかもしれませんね。

落ち込んだら自己啓発本を読み、内容を実践してみよう

いかがでしょうか?自己啓発本というと難しいイメージですが、文章自体が面白く入り込んでしまうものや、簡単な言葉で分かりやすく書いてあるものなども存在するのですね。
しかし、読んだ後「よし、考え方が変わったぞ」とそれだけで満足してしまっては、自己啓発本の意味がありません。

読後に何か感じ入るものがあったら、具体的に内容を書き出し、次の日から実践してみましょう。
挨拶でも仕事のやり方でも、日々のさり気ない習慣でも構いません。
現実の生活に結び付けて、自己啓発本のメリットを最大限に活かしてくださいね。