美侍

観光シーズンにもおすすめ!京都に来たら見ておきたい神社と仏閣はここ!

京都には、深い歴史や伝統のある神社や仏閣がたくさん残っています。そして観光シーズンに入ると、歴史ある神社や仏閣を見に来る人も多くなります。「京都に行く予定があるけど、どんな神社や仏閣を見るべきかな?」と迷っている人も多いのでは?今回は、観光シーズンにもおすすめの京都の神社・仏閣をご紹介します。

見どころ満載!京都の神社&仏閣

観光都市である京都がいつも観光客でにぎわっているのは、歴史的な建造物や文化遺産が多い神社や仏閣が多くあることも理由の一つ。
京都の大きなお祭の舞台となっている、神社仏閣も多くあります。
いずれのスポットも四季ごとの美しい自然を楽しみながら、さまざまな行事を体験したり、古い建造物を見学することができます。
観光シーズンの時期は特に混み合い、観光バスなどの公共交通機関なども混雑しやすいです。

混みやすい時期に訪れる際は、計画を立ててから観光するようにしましょう。

①音羽山 清水寺

修学旅行などの学校行事でも訪れることが多い、「清水寺」。
音羽山中に広がる広大な境内や、「清水の舞台」から見る、昼夜共に美しい景色(四季の景観)など、非常にさまざまなみどころがあります。
京都の中では、季節ごとに移り変わる美しい桜や紅葉などの名所でもあります。
「音羽の滝」の水は、延命長寿や恋愛成就などの水でもあります。
この水を飲むことで、いずれかの願いをかなえられるといわれています。
重さ90キログラム以上ある「鉄の大錫杖」で、男性は力試しをすることもできます。

清水寺拝観のハイライト・「清水の舞台」の前に、まずは本堂へお参りを。
広い堂内には、数多くの仏像、凝った意匠の建具や、所狭しと懸けられた絵馬など、そこここに歴史と信仰の深さを伝える拝観ポイントがあります。

出典:http://www.kiyomizudera.or.jp/info/index.html

②西本願寺

桃山文化を象徴する国宝「唐門」は、その豪華な佇まいにうっとりすること間違いなし。
京都市の天然記念物である「逆さ銀杏」は、根っこを空に広げたような不思議な見た目です。
また水が噴出して火事を止めたという伝説があり、「水ふき銀杏」とも呼ばれ親しまれています。

③東寺(教王護国寺)

東西官寺の一つ。
木造の塔の中では日本一の高さ(約55m)を持つといわれている、国宝・「五重塔」は非常に有名ですね。
徳川家光によって再建され、今でも京都のシンボルの一つとして親しまれています。

④八坂神社

厄除けや縁結びの神を御祭神とする、京都の有名な神社。
また、日本三大祭の一つであり、京都のお祭を代表する「祇園祭(毎年7月)」の舞台としても良く知られており、「祇園さん」の通称も。
祇園祭の時期は、特にさまざまな地方から多くの人が訪れ大変にぎわいます。

もちろん祇園祭以外の時期以外も、さまざまな行事が行われています。
また、色鮮やかな景観や石畳の参道など美しい風景が広まっています。

まだまだたくさん!京都の神社仏閣

今回紹介できたのもほんの一部で、京都には京都市内だけでも、2000以上もの神社や仏閣があるといいます。
京都には豊富なみどころと、深い歴史を持った仏閣や神社が多く集まっており、その多くは世界文化遺産登録されているものもあります。

また多くの観光客も訪れていますので、マナーを守って観光を楽しんでくださいね。