美侍

アナタのお口は大丈夫?意外と気づかない口臭の原因

朝はもちろん、毎食後もきちんと歯を磨いているし大丈夫!……そう思っていませんか?実は自身の臭いって気づきにくいものなのです。だからといって、「ねえ口臭い?」と他人になかなか聞けるものではありません。ましてや好きな子に「あの人、口が臭い」なんて思われていたら……考えただけでも絶望しますよね。「スメルハラスメント」なんて言葉もある現代、他人の匂いには敏感な人がとても多いです。そこで今回は「臭い」の代表格でもある、口臭の原因とその予防法について紹介します!

口臭の原因って?

ひとくちに口臭といっても、臭いの原因にはさまざまな種類があります。すぐに除去できるものから、病気が隠れていた……なんてことまで。アナタに当てはまるものはありませんか?

口臭の原因①「寝起きや空腹時の息が臭いとき」

ストレスが溜まっている、ホルモンバランスが崩れている状態です。
これを"生理的口臭"と呼んだりします。

普段は唾液の抗菌作用によって、口臭もおさえられていますが、実は誰にでも口の臭いはあります。しかし起床時、空腹時や緊張時には唾液の分泌量が減るため、細菌が増殖し、VSCの産生が活発になるため、いつもより口臭が強く感じられるのです。

出典:http://hanoblog.com/causing-halitosis-2658

口臭の原因②「ニンニクやアルコールを食べたとき」

もちろん食べ物が原因の臭いです。時間が経てば自然と消えますが、会社での打ち合わせやデートの予定がある前日には、臭いの原因となるような食事は控えましょう。

口臭の原因③「気による臭い」

虫歯や歯周病で臭うこともあれば、胃腸疾患、糖尿病が原因で臭うことも。
これは口臭というより病気が心配ですから、早めに病院へ行きましょう。

口臭の原因④「心理的なもの」

うつ病やなんらかのトラウマを抱えていると、実際は臭くないのに「口が臭い」と思ってしまうことがあります。

口臭予防で知っておきたい3つの方法

口臭の原因にはさまざまな要因がありますが、予防方法としては「口内を常に清潔に保つこと」が大切です。
そのためには3つのポイントがあります。

口臭の予防法①「唾液をたくさん出す」

緊張して口の中がカラカラに乾いたという経験はありませんか?
口内が乾いているということは、唾液が分泌されていない状態です。唾液は口内を清潔に保つ役割をしているのです。つまり、唾液が少ない=細菌が増殖しやすい状態になってしまっています。
細菌が増殖すると口内が不衛生になり、結果、口臭が発生してしまうのです。
唾液を分泌を促すには以下のような方法が有効です。

・ガムを噛んだり、すっぱいものを食べる
・よく噛んで食事をする
・リラックスする
・唾液腺のマッサージ

口臭の予防法②「舌を磨く」

舌が白っぽくなっていることはありませんか?
これは「舌苔」といって、舌の細胞に角質がたくさんつき、さらにその角質に細菌が付着して白く見えている状態のことです。
この舌苔は口臭の原因になることがありますので、こまめに掃除をして取り除くことがベストです。
舌苔は歯ブラシでゴシゴシ削ろうとする人もいますが、舌を傷つけて出血してしまうと逆効果です。必ず舌ブラシを使ってやさしく削ることをオススメします。

口臭の予防法③「口内洗浄」

マウスウォッシュと呼ばれる液体のものです。口臭の予防はもちろん、歯周病や虫歯の予防にもなりますので、歯磨き後に使用するといっそう効果的です。
ただし「プラーク」と呼ばれるネバネバした細菌には、効果がありません。「プラーク」の除去には歯磨き(ブラッシング)が不可欠ですので、口内洗浄だけではなく、必ず歯磨きは行ってくださいね。

キレイな息でイケメン度3割増し!

どれも基本的なことばかりかもしれませんが、日常的にすべてを気にしている方は少ないのではないでしょうか。
どんなに顔がかっこよくても、口臭がキツイとそれだけでもう幻滅してしまいますし、逆に平凡な雰囲気でも口臭が無く清潔感のある人はそれだけで3割増しでカッコよく見えてしまいます!
もうすぐクリスマス!デートに誘うためにいろいろセッティングを考えていたり、合コンで相手を探そうとしている人は、いま一度口臭チェックをして男っぷりを上げて臨みましょう!!