美侍

香ばしい匂いがクセになる!代表的&おすすめの「麦焼酎」まとめてみた

一口含めば香ばしい麦の香りが鼻をくすぐり、その後で舌にまろやかな味わいが広がる「麦焼酎」。芋とはまた違ったクセのある焼酎ですが、麦が一番好き!という人も少なくありません。今回は「麦焼酎って頼んでみたいけど、銘柄がよく分からないんだよな……」というあなたのために、定番&これを頼めば通っぽい!おすすめの麦焼酎を9つご紹介致します。これを覚えて行けば、次の飲み会では周囲から一目置かれてしまうかも?

初めての麦焼酎はココから!ぜひ知っておきたい「定番」の銘柄3選

最初にご紹介するのは、居酒屋やスーパー、コンビニなどでよく見かける&全国的に有名な定番銘柄。

比較的リーズナブルで美味しさでも間違いないものばかりですから、初めて麦焼酎を飲む際にはぜひお試しください。

大分麦焼酎の元祖!香りが強くスッキリまろやか「二階堂(大分県・二階堂酒造)」

最初にご紹介するのは、大分麦焼酎の中でも元祖と呼ばれる、二階堂酒造の「二階堂」。
テレビCMでもお馴染みなので、名前は聞いたことがある、という方も多いのではないでしょうか。
麦焼酎ブームの火付け役になったとも言われており、しっかりした麦の味わいを残しつつも、まろやかで飲みやすい爽やかさがある焼酎です。

<大分むぎ焼酎の元祖、二階堂。>

時は寛文(1670年頃)、日出町の小僧が
寺に造ってあった甘酒を飲みたく思っていた処、
和尚の外出せしを好機と、多量盗み出し十分飲み、
尚後日のためにと、之を壺に入れ
附近の麻畑に埋めて置きました。

それはしばらく経つと味が一変して清酒となり、
美酒となっていました。そこで此の製法をとどめ、
之は麻地酒(アサジザケ)と名付けられました。

その麻地酒の伝統を受け継ぎ、むぎ100%の
本格焼酎が生まれたのは現六代目当主の時代。

出典:http://yamashiroya.biz/?pid=12229132

香りが強くてシンプルな味が特徴的な大分むぎ焼酎「二階堂」です。
「いいちこ」は製造工程の最後に糖類を加えて「飲みやすさ」を出しています。
一方、「二階堂」は添加物が入っていないので若干クセを感じる方もいますが、麦焼酎ブームの火付け役となった麦焼酎だけあって、かなりすっきりと癖もなくまろやかで飲みやすいと言われています。

出典:http://bbq-tw.com/2013/10/01/2377

二階堂と並び全国的に有名!柔らかい香りと上品な味わい「いいちこ(大分県・三和酒類株式会社)」

続いてご紹介するのは、日本で最も売れている焼酎とされ、二階堂と並んで非常に有名な「いいちこ」。
麦焼酎といえば香ばしい独特のクセが特徴ですが、いいちこは匂いが柔らかく口当たりもさっぱりとしているため、初心者にも飲みやすいと言われています。
「下町のナポレオン」というキャッチコピーは「いいちこ」と共に公募で決まったもので、ブランデーの最上級を表す「ナポレオン」にも劣らないという意味を持つのだとか。

いいちこは、日本で最も有名で、最も売れている焼酎です。
米ではなく麦を使った麦焼酎で、透明感と清涼な薫香が特徴です。

かつての麦焼酎は、濁りと匂いがきつく、一般には敬遠されがちのものでした。
大麦麹を使い、低温発酵させ減圧蒸留と常圧蒸留を駆使してこの問題を解決したのがいいちこです。
麦焼酎を一新したものである、ということから「新本格焼酎」を謳い、それまでの焼酎とは別のものとして売り出しました。

出典:http://kyoto-midori.com/menu/iichiko.html

また、いいちこの愛称「下町のナポレオン」という言葉もこの公募によるものです。
「ナポレオン」はブランデーの最上級の等級で、別名「XOクラス」。
焼酎が蒸留酒という意味でブランデーやウォッカにも劣らないことをアピールする、上手な表現です。

出典:http://kyoto-midori.com/menu/iichiko.html

長期貯蔵麦焼酎の定番!美しい色味と芳醇な味わい「神の河(鹿児島県・薩摩酒造)

最後にご紹介するのは、琥珀色の「長期貯蔵麦焼酎」の中でも比較的手ごろな「神の河(かんのこ)」。
原料は大麦100%で、長期熟成ならではのふくよかさとまろやかな味わいが特徴です。
グラスに注いだ時に際立つ琥珀色も高級感があり、何だか贅沢な気分にさせてくれそうですね。

二条大麦100%を原料に使用し単式蒸溜による原酒をホワイトオーク樽に3年以上貯蔵した、琥珀色の長期貯蔵麦焼酎。長期熟成ならではのふくよかな香りとまろやかな味わい。

出典:http://www.satsuma.co.jp/con-shouhin-mugi-kannoko.html

以前、日本にいた時にはあまり飲んだコトはなかったのですが、ある時誰かに「神の河は意外に旨い!」と聞かされて、ある時飲んでみたら、バカに出来ぬホドに美味かったので、それ以来ちょくちょく購入している麦焼酎なのであります。

出典:http://green.ap.teacup.com/ohtama/1209.html

一気に通好みに!一度は飲んでみたい「プレミア」麦焼酎の有名銘柄3選

続いては、入手困難だと言われても飲んでみたい!「プレミア」麦焼酎の有名銘柄を3つご紹介します。

酒屋さんや百貨店では結構なお値段することも多いですが、居酒屋やバーでもし見つけたらぜひ注文してみてくださいね。

麹にも麦を使用した濃厚麦焼酎!トーストのような香ばしさ「兼八(大分県・四ツ谷酒造)

最初にご紹介するのは、麦焼酎で有名な大分の中でもプレミア品として有名な「兼八(かねはち)」。
酒造は何と1919年創業とのことですが、それ以来代々受け継がれてきた伝統的な製法で造られています。

味わいは「濃厚!」の一言で、ロックで飲んだ際のとろりとした口当たりと香ばしい匂い、飲み込んだ後の後を引く感覚が印象的。
これぞ麦焼酎、という深みが感じられますので、見かけた時にはぜひチャレンジしてみてください。

既存の麦焼酎とは一線を画す香ばしい麦の香りと深みある味が楽しめる本格派麦焼酎です。1919年創業以来、代々受け継がれてきた伝統の技で、麦本来の香りと味を最大限に引き出すよう努力し、既存の麦焼酎とは一線を画す香ばしい麦の香りと深みある味が楽しめる本格派麦焼酎です。

出典:http://bersbar.com/?menu-item=%E5%85%BC%E5%85%AB

香りがほんのりとブリオッシュのように甘く、味わいはなめらかで柔らかいコクが。そして何より、あと味が炒ったアーモンドやフランスパンのトーストのように・・・、もう率直に焦がした麦や麦チョコの風味がなが~くなが~く残るのだ。

その香ばしさたるや感動もの。おまけにちょっと懐かしい。
どうやら他の麦焼酎と違って、麹も麦を使用しているらしい。いわゆる「むぎむぎ」系。

出典:https://allabout.co.jp/gm/gc/225032/

焼酎愛好家の中では断トツの知名度!「百年の孤独(宮崎県・黒木本店)

続いてご紹介するのは、焼酎愛好家の中では断トツの知名度を誇る麦焼酎「百年の孤独」。
こちらも先ほどの神の河と同じく長期貯蔵された麦焼酎で、原酒を寝かせるのに数年かかるため、生産数が非常に少ないそうです。
アルコール度数は40%とウイスキー並みの高さですが、口に含めば馥郁(ふくいく)たる香りと深みある味わいが広がり、意外にもスッと喉に入っていってしまいます。

数ある焼酎の中でも、百年の孤独という焼酎の知名度は、焼酎好きの間ではダントツ。百年の孤独は宮崎酒造にある黒木酒造という酒造メーカーから製造販売されている麦焼酎の銘柄で他の麦焼酎よりもコクがあり、長い年月を生産に要することから、生産量も非常に少なく、値が張るというプレミア焼酎と同じ特徴を持ちます。

出典:http://www.shochu-rank.com/%E5%85%A5%E6%89%8B%E5%9B%B0%E9%9B%A3%EF%BC%81%EF%BC%9F%E9%BA%A6%E7%84%BC%E9%85%8E%E7%99%BE%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%AD%A4%E7%8B%AC%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F

麦とはいえ色は薄い琥珀色ですこしとろみがあり、従来の麦焼酎では決して表現できなかった香り高く洋酒のような芳醇な香りが特徴でアルコールは40%ですが甘みと麦野香ばしさを味わえる逸品です。

出典:http://www.pboysq.com/ninki/hyakunen.html

プレミア焼酎を超える味!?洋酒を思わせる麦焼酎「桐之桃山(宮崎県・王手門酒造)

最後にご紹介するのは、宮崎県の王手門酒造で造られている「桐之桃山」。
こちらも5年間長期貯蔵された麦焼酎で、シェリー樽で醸造されているためか、ブランデーともウイスキーとも似通った洋酒のような印象があるそうです。
「プレミア焼酎を超える味わい」とも称される斬新な風味を、ぜひオンザロックで楽しんでみてはいかがでしょうか。

5年シェリー樽貯蔵で減圧蒸留100%
樫樽ならでわの香りと実績のある貯蔵から生まれるまろやかさは、まさにブランディーともウイスキーとも似通った味わいで焼酎をはるかに超越したものに仕上がっています。オンザロックがおすすめです。

出典:http://www.nittos.co.jp/o-ougon.htm

 王手門酒造大ヒット焼酎の一つであり、沢山の定着したファンをもった「黄金の日々」、シェリーダル熟成の減圧麦焼酎40度がこの度、名前を一新し「桐の桃山」、リニューアルし発表されました。繊細かつ貴賓をそなえ、安土桃山時代の黄金の輝きにまさる味わい。未体験の方是非お試し下さい。真冬の夜長、暖かいお部屋でロックでちびりが最高です。ちなみに、とあるプレミア焼酎と言われる超有名な焼酎をも越えていると・・・。
王手門酒造は全品限定生産品となります。

出典:http://www.nittos.co.jp/o-ougon.htm

秋・冬場にぜひ飲みたい!「お湯割り」にして美味しい麦焼酎3選

最後にご紹介するのは、「お湯割り」にして美味しい麦焼酎3つ。
ロックや水割りなども魅力的ですが、秋冬の肌寒い時期になってくるとやはりお湯割りにして飲みたくなってしまいますよね。

中にはプレミアが付いているものもありますが、お店で見かけたらぜひ「お湯割りで!」と頼んでみてくださいね。

プレミア+お湯割りにピッタリ!芋焼酎でも有名な「佐藤(鹿児島県・佐藤酒造)」

最初にご紹介するのは、芋焼酎でも有名な佐藤酒造の「佐藤」。
何と麦焼酎でも出ているのですね!こちらもやはりプレミア焼酎ですが、贅沢な麦の芳醇な香りと柔らかい口当たり、口の中いっぱいに広がる旨み……と絶品なので、お店で見つけたらぜひお湯割りで楽しんでみてくださいね。

あの「佐藤 黒」「佐藤 白」で人気の佐藤酒造が造り上げた自慢の麦焼酎です。麦の香ばしい香り、やわらかな口当たりが大人気の逸品。

出典:http://www.cainz.com/shop/g/g4939371072964/

 飲んでみた・・・まず始めに芳ばしさが来てすぐに旨味に包まれる!
 口の中しばらく留めてみると、口いっぱいにいっぱいに旨味が広がる! 旨味の中に麦の芳ばしさもある。旨味があるということはうまい!

 流石にお薦めのお湯割りはいい!なかなかこれだけお湯割りでインパクトある麦焼酎はないのではないか?・・・

出典:http://blog.livedoor.jp/rsbdg/archives/54829102.html

百年の孤独の原酒としても有名!(宮崎県・黒木本店)」

続いてご紹介する麦焼酎は、前述した「百年の孤独」が寝かされる前(原酒)である「中々」。
黒木本店の焼酎には希少価値が高いものが多いですが、中々は比較的入手しやすい&お店でよく見かけるため、気になる方はぜひ飲んでみてください。
元々軽い飲み口の麦焼酎ですが、お湯割りにするとより香り高くなり、洗練された味わいに。

味わいの中に長期貯蔵酒「百年の孤独」と「陶眠中々」の原酒として長い間の貯蔵にも耐えられるよう、しっかりとした大麦のコクを残しつつ、軽快な飲み口を追求しています。
ライトな飲み口で、入門酒としては最適!
麦の特徴である口あたりの軽さの中に、深みのある風味をお楽しみください。

出典:http://shochu.ozio.in/archives/559

すっきりとしていながらも麦らしい香ばしさがある。麦焼酎のお湯割りの魅力は、癖のなさ、飲みやすさだが、それだけなら甲類焼酎でいいって話になっちゃう。そのあたりの満足度が高い焼酎がこれ。洗練された香ばしさ、といったところか。有名で希少価値の高い銘柄を造る黒木酒造のアイテムの中では購入しやすいのもお勧め理由。

出典:http://www.akikotomoda.com/lecture/?p=2403

濃厚で力強い麦の香り!ロックでも美味しい「ちんぐ 黒麹(長崎県・重家酒造)

最後にご紹介するのは、長崎の重家酒造で造られている「ちんぐ 黒麹」。
長崎の麦焼酎というと珍しいイメージですが、名前のインパクトを裏切らない濃厚で力強い味わいが一度飲んだら忘れられない逸品です。
ちんぐには白と黒がありますが、お湯割りには黒麹の方が合っているよう。
3年から4年熟成させてもおすすめ……ということで、瓶で購入したらぜひ試してみたいですね。

木製の甑で蒸し上げて、かめ壷仕込みで常圧蒸留した昔ながらの焼酎。明らかな芳ばしさがあります。濃厚で力強いこの香りには麦の魅力が色濃く出ているように思います。弾けるような旨みが舌で踊るのを感じます。癒し系の白麹に比べてこちらは興奮系の焼酎。ロックも合うように思います。

出典:http://mikawa-ya.co.jp/?p=1966

原料の味わいを十二分に醸し出す完全常圧蒸留で仕上げた焼酎です。 最低2年以上の熟成期間を持たせて出荷いたします。
3年から4年熟成させると一際、味わい深く、美味しくなります。
ちんぐ白に続き、黒麹でかめ壷仕込み。麦の香ばしさに米の甘味がありお湯割りがおすすめです。

出典:http://www.kagimoto.com/site_shochu/xhp_syotyu_syousai/p_list_tingu_kuro_syousai.html

その味わい、おつまみいらず!?麦焼酎で、贅沢な夜を過ごそう

いかがでしょうか?定番からプレミア、お湯割りにおすすめのものまで、麦焼酎にも様々な銘柄が存在するのですね。
麦焼酎はご紹介した通り全体的に濃厚で深みのある味わいが特徴とされていますが、その香ばしさと甘さは、おつまみなしで飲めるのでは?と思うほど。

まだ経験したことがない方も、今回紹介した銘柄に飲んだことがないものがあった、という方も、ぜひ一度その贅沢な風味を楽しんでみてくださいね。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
こちらの焼酎記事↓もぜひとも併せてご覧ください♪