美侍

スッキリすれば自炊意欲も倍増!?キッチンの効果的な収納術まとめ

ワンルームのキッチンは、少し手狭な分調理器具や調味料などがかさんでしまいがち。最近では自炊をする男性も増えていますが、徐々にフライパンやらお玉やら醤油やらみりんやら……とゴチャゴチャしてゆくキッチンに辟易している方も多いのでは?今回はそんなあなたのために、スッキリさせて自炊意欲も倍増!なメンズ向け・ワンルームキッチンの収納術をまとめてみました。これを読めば、もっと料理が楽しくなってしまうかも?

まずは基本!キッチン収納術の「コツ」を見てみよう

最初に、キッチンの基本的な収納術をご紹介致しましょう。
まず、調理器具や調味料などは「定位置」を決め、頻繁に使うものほど取り出したりしまったりしやすい場所に置くこと。

これで「いちいち戻すのが面倒……」となって調理台に物が増えたり、「あれ?どこにやったっけ」と紛失したりする心配がなくなります。

道具や調味料などは「定位置」を決めて!頻繁に使うものほど取り出しやすい場所に

■調理の流れに合わせてモノの定位置を決める
道具、食材、調味料などが調理手順にそって配置されていること。そして定位置を決めることで、使ったあとに戻しやすくなります。

■使う場所のすぐ近くがベスト
出し入れの動作を少なくすると調理がスムーズです。戸棚の扉のあるなし、開き勝手、引き出しなど収納の形も大事。そして、頻繁に使うモノほど動作に無理のない場所にしまいます。

出典:https://allabout.co.jp/gm/gc/1573/

使わないものほど手の届きにくいところに!ラックを置くなら下棚がおすすめ

中には「上棚(換気扇そばの棚)が設置されているお部屋もあるでしょうが、ここにはお弁当箱やタッパーなど軽い、もしくはあまり使わないものをしまうのが吉。
身長が高いから普通に届く、という方は、アルミホイルやラップなど湿気に弱いアイテムを入れるのもおすすめです。
調理台のスポンジや洗剤は収納トレーにまとめ、引き出しの中のお玉や計量カップなども収納アイテムですっきり入れておきます。

下棚が設置されていない場合は排水管を避けて設置できる専用ラックを使い、鍋やフライパンなどをまとめて。
フライパンや鍋はなるべくサイズ順に重ねると、スペースを最小限に抑えることができます。
常温保存が利き、日陰に置かなければならないボトルタイプの調味料(醤油やみりん、酒など)を置いたり、缶詰や瓶、ペットボトル飲料などをしまったりするのも良いでしょう。

上棚

身長によっては手の届かない場所なので、届かない場所は長期保存場所と割り切りましょう。

上部   
手の届かない場所なので、めったに使わないもので軽いものを収納。お弁当箱やタッパーなどが最適。

下部   
手を伸ばせば届く場所。ラップ・ホイルや調味料などの比較的使う物で湿気に弱いものを。

調理台

もっとも取り出しやすい場所。収納場所は少ないが、良く使う調味料や洗剤・スポンジをトレーや籠にまとめて。

引き出し

2番目に取り出しやすい場所。細かく仕切ってお玉・軽量カップ・キッチンハサミ・栓抜きなどの頻繁に使う道具をすっきりと。

下棚

排水管があるため、造り付けの棚が無い場合がほとんど。排水管を避けて設置できる専用のラックでスペースを区切りましょう。トレータイプ等の便利なものもたくさんあります。

上部  
しゃがまずに取り出せる位置。よく使う道具や大皿等をしまいましょう。

下部  
一番湿気が溜まる場所。缶詰・ビン・ペットボトル等の食品やあまり使わない道具・重い道具を。シートを敷くと後の掃除が楽です。

出典:https://www.iris-interior.com/syunou/06/

余裕があれば壁にフックを付けてみて!たちまちレストランの厨房のように

新しい収納術アイテムを買い足す余裕があれば、壁にフックを付けてそこにフライ返しやお玉などを吊り下げるのもおすすめ。
一気にレストランの厨房のような雰囲気になります。
ゴミ箱はオシャレさを追求するのも良いですが、キッチンの空き幅に合わせて購入し、冷蔵庫の脇や棚の下など邪魔にならない場所を定位置にすると良いでしょう。

調味料やスパイスなどはラックやバスケットなどにまとめて収納するのが一般的ですが、更に洗練されたキッチンを作りたい!という方は、100均で購入したシンプルなボトルに詰め替えてネームシールを貼っておくと統一感が出て垢抜けます。

壁側に設置されたキッチンなら、目の前の壁を利用して道具を吊り下げてもいいでしょう。レンジでよく使うフライ返しやレードルなどは、フックに引っ掛けたり吊り下げたりできるものがあります。レンジフードの縁にフックを使って吊り下げることも可能です。レストランの厨房のように、フライパンや片手鍋を下げる方法もあります。

出典:https://allabout.co.jp/gm/gc/1573/3/

「ゴミ箱」の位置も重要!棚の下や冷蔵庫の脇など、邪魔にならない場所を考えよう

ゴミを分別するのが当たり前の昨今では、分別用のゴミ箱がいくつか必要になり、その置き場所に頭を悩ます人も多くなっています。キッチンのスペースに合ったゴミ箱のスタイルを選んで、前項の棚の下を利用したり、冷蔵庫の脇など空いた場所を見つけて定位置を決めましょう。

出典:https://allabout.co.jp/gm/gc/1573/3/

調味料やスパイスなどは、シンプル&オシャレに収納!

1本で5つのスパイス容器を縦収納できるスパイスラックを、容器の数に応じて本数をそろえて並べています。スパイス容器のふたの色をそろえているため、より統一感が。スパイスを見せる収納方法としてもおすすめですよ。

出典:http://kurashinista.jp/feature/detail/716

収納アイテムを買うならココ!メンズにおすすめのブランド&ショップ3選

前述した通り、今までのキッチンの収納を見直すだけでなく、余裕があれば収納アイテムをプラスして活用することで、更にスッキリとしたキッチンを手に入れることができます。

では、一体どのようなブランドやお店で購入するのが良いのでしょうか?
今回はキッチン収納術をサポートしてくれる!ブランドを&ショップを3つまとめてみました。

その① お値段以上の安心感!サイズの選択肢も豊富 「100均」

最初にご紹介するのは、「ダイソー」や「セリア」、「キャンドゥ」などが代表的な「100均」。
その名の通り(というかご存知の通り)ほぼ全ての商品が100円という破格のお値段を誇るお店で、しかも食品から文房具、化粧品に至るまで売っているもののバリエーションが豊富。

上でご紹介されているように、様々なサイズの収納ボックスやフック、つっぱり棒などが販売されているため、ここで全部賄えてしまうレベル。
メンズの部屋には丁度よいシンプルさでもありますから、非常に魅力的ですね。

その② 更にオシャレに、キッチン改革!?「IKEA(イケア)」

IKEAのキッチン&キッチンの収納術に使えるおすすめアイテムなどが、一挙紹介されています。

続いてご紹介するのは、北欧風の家具がリーズナブルに購入できることで有名な「IKEA(イケア)」。
最近ではオーダーキッチンも承られているようですが、収納アイテムも非常に豊富。
壁にかけられるナイフホルダー(包丁立て)や食器洗い用ボウルなど、オシャレかつ優雅なアイテムを購入することができます。
比較的予算に余裕がある方は、ぜひご検討ください。

その③ 用途に合わせたアイテムが勢ぞろい!「ニトリ」

リーズナブルな家具ブランドとして有名な「ニトリ」の、キッチン収納アイテム特集です。

最後にご紹介するのは、非常にリーズナブルな家具&雑貨ブランドとして有名な「ニトリ」。
シンプルながら便利なキッチン収納アイテムが手に入るお店で、お値段も数百円~1000円前後のものが多いので「100均とまではいかないけど、できれば安い方が……」という方にはおすすめです。

ラックや調味料を入れるバスケット、お皿や箸、スプーンなどを整理できるプレートなど、キッチン収納アイテムだけでも多数販売されていますので、用途に合わせて選ぶことができますよ。

えっ!こんなにカッコ良くなるの!?収納術を駆使したキッチンたち

最後に基本の収納術を押さえ、かつ収納アイテムを駆使して非常にオシャレに生まれ変わったキッチンたちをご紹介致しましょう。
基本的には100均やニトリ、IKEAなど比較的リーズナブルなアイテムを使ったキッチンばかりなので、ぜひご参考ください。

とにかくカッコよく!とにかくオシャレに!とこだわるのは良いのですが、やはりキッチンは「使い続けて、維持すること」が大事だと思うので、全部真似するのではなく自分なりの理想のキッチンを手に入れてくださいね。

絶対嘘でしょ!?「100均」を中心としたオシャレ収納術キッチン

まるでカフェかレストラン!「IKEA」や「ニトリ」のアイテムが用いられたスタイリッシュキッチン

こんなキッチンで料理したい!収納術を活用し、自炊男子になろう

いかがでしょうか?とりあえず普通に物を入れて行けばいいだろう、と考えがちなキッチンですが、収納する場所や方法など、ちょっとしたコツがあるのですね。
中には100均やニトリ、IKEAなどリーズナブルなお店のアイテムで超魅力的なキッチンを作っている方もいて、非常に驚かされます。

少しでも気になった方は今回ご紹介したキッチンを参考に、ぜひ自分なりに使いやすく洗練された空間へカスタマイズしてみてくださいね。
見違えるほど美しいキッチンに彼女を呼べば「こんな部屋で一緒に暮らしたいな」と思われてしまうかも?