美侍

山形で一人暮らしを考えている人必見!物件選びのイロハ

喧騒な都会を離れて、田舎で一人暮らしをしたい!と、考えられている方のなかで、山形への転居を考える方も少なくないようです。実際、山形は住むのに良い土地柄ですが、その際、賃貸か?一軒家か?でも迷うことがあると思います。そこで今回は、賃貸と一軒家で定住した場合、それぞれどれくらいの費用がかかるものなのか考察してみたいと思います。

賃貸(アパート)の場合

うれしいことに山形は、いわゆる都会の大都市に比べて、家賃が割安です。

例えば、山形市の賃貸物件で言えば、敷金や礼金などの入居に際してかかる費用は別に、2LDKクラスで月々の家賃は40,000円程度です。

加えて、山形ではやはりクルマが必需品となりますので、賃貸の場合、駐車場代が必然的にかかってきます。

賃貸(アパート)の場合の内訳

家賃:40,000円

駐車場代:3,000円

光熱費:6,000円

水道代:5,000円

合計(月々):54,000円

賃貸で居住形態を維持するのにかかる費用の合計は月々で54,000円、年間で648,000円になります。

これは山形市で考えた場合で、他の地域では若干下がるかと思います。あくまで目安としてください。

一軒家の場合

先に挙げた賃貸アパート暮らしでは、せっかくの田舎暮らしの醍醐味というのも味わえないとか、都会暮らしとさして変わらない気がするとお考えの方もいらっしゃるでしょう。

とは言いつつ、いきなり他県から山形に引っ越してきて新築を建てる、という選択肢もあまり一般的ではないと思います。
一人暮らしをお考えならなおさらのことです。

そこで、一軒家に住みたいと考えたときの、現実的な選択肢が中古住宅です。

山形に限らず、現在、全国的に問題になっている「空き家」問題を解消するためにも、自治体でもさまざまな取り組みがなされています。

その一つが「空き家バンク」です。

空き家バンクとは、

主に自治体が、定住を促進するために空き家を紹介する制度です。
自治体の狙いは、主に以下です。

・若年者、子育て世帯の定住化
・農林業従事者等の増加
・(単なる人口の増加)

自治体によっては各種助成金制度などの優遇措置や、空き物件に関する
優先的な情報提供を行うところも有ります。
売却/賃貸の比率は売却物件7割、賃貸物件3割くらいです

出典:http://akiya.org/akiyabank/

つまり、地元不動産屋さんにあたるより、こうした制度を活用した方がメリットも大きく、もしかして風情や情緒あふれる古民家などの、掘り出し物の物件が見当たるかもしれません。

一軒家の内訳

例えば、敷地300坪、建坪50坪の建物を3,000,000円ほどで購入したとします。

建物のレトロな感じを活かしつつ、内装と外装のリフォームに2,000,000円ほどかかったとすれば、初期費用に5,000,000円、後は固定資産税や光熱費、水道代のみとなります。

固定資産税(土地・建物併せて):4,000円(月々)

光熱費:7,000円

水道代:5,000円

合計(月々):16,000円

年間で192,000円です。

賃貸と一軒家、どちらを取る?

山形県の30~35歳の平均年収は、賞与を含めた金額で282万円~320万円です。

都会から地方に移り住む場合、収入減というのはある程度覚悟しなくてはなりません。

そのうえで、もし初期費用に余裕があるのでしたら、中古の一軒家を購入して定住することを選択すると、メリットがあります。

例えば賃貸の場合では住み続けるために年間で648,000円かかるのに対して、中古一軒家の購入は初期費用こそかかりますが、こちらは年間で192,000円となります。

つまり、両者の間には、

648,000円-192,000円=456,000円

年額で456,000円の差があることになります。

ということは2~3年程度でなく、長期定住をした場合、11年少々で初期費用のもとが取れることになります。

初期投資に余力があるなら、一軒家が年額456,000円もお得!

今は一人暮らしでも将来パートナーができ、子供が生まれることを考えれば、一軒家住まいも将来への投資と思えば決して高くはないのかもしれません。

山形で一人暮らし、はじめてみませんか?

いかがでしょうか。
いずれにせよ、憧れの地への移住はわくわくするもの。
楽しみながら、あれこれ試算して考えてみてください。