美侍

今大流行!女子ウケ抜群の観葉植物「エアープランツ」の魅力とは

観葉植物といえば、鉢植えごと購入し、定期的に水やりが必要になるイメージ。しかし、最近流行の「エアープランツ」なら、鉢植えを置かずしてスクスクと育ってしまうのです!植え替えを気にしなくて良いので、自分なりのアレンジも自由自在。今回は、女性ウケも抜群のエアープランツの詳細や魅力、おすすめの飾り方などをご紹介します!センスの良いエアープランツで部屋を彩れば、彼女から「すごい!」と称賛されてしまうかも?

エアープランツは、鉢植えいらずの神秘的な観葉植物!

エアープランツとは、従来の観葉植物とは違い「土いらず」なのが特徴です。
土のない空中でも育つため「エアー(空気)」という呼び名が付いたそうで、雨や空気中に含まれる水分を効率よく吸収して成長することができます。
原産地は北アメリカや南アメリカで、湿度が高い場所に向いているのだとか。
ちなみに、全体では600種類以上もの数が存在するそうです。

ただし、通常の観葉植物ほど水やりは必要ありませんが、上記の通り一応は水を養分にして生きているため、週に1~2度は霧吹きで水をかけてあげましょう。
月に1度ほどは「ソーキング」と呼ばれる給水(バケツに水を溜めてエアープランツを浸した後、水気を切ること)も必要です。
夏場は特に干からびやすいので、放置はしないようにしてくださいね。

エアープランツは「空中で育つ」植物!

「エアプランツ」は土がいらない植物として有名で、最近ではインテリア雑誌などで紹介されることが多く、専門誌まで登場するほど話題になっています。
園芸店やホームセンターはもちろん、雑貨屋さんなどでもよく目にするようになりました。

出典:http://a-t-g.jp/air-plants-2381

エアプランツとは、土のない空中で育つ植物です。そのことから『エアー』という呼び名がつけられました。

一般的な植物のように、土の中に根を張り成長するのではなく、岩石や他の樹木などに着生し、葉や根から雨や空気のわずかな水分を効率よく吸収し、成長します。

出典:http://a-t-g.jp/air-plants-2381

原産地は北アメリカや南アメリカ、全体で600種類もある!

原産地は、北アメリカ南部~南アメリカと幅広く生息し、雨の少ない砂漠から、日差しが少なく、絶えず雲や霧のかかる湿度が高い雲霧林で、岩石や樹木に張り付いて生活し、なんと600以上もの種類が存在します。

出典:http://a-t-g.jp/air-plants-2381

頻度は低いものの、一応霧吹きでの水やり(ミスティング)は必要!

ミスティングは、週1〜2回を目安に、乾燥する季節などは少し回数を増やすようにしましょう。
ソーキングは、1ヶ月に1回くらいで、4〜6時間程度行って下さい。梅雨時期など湿度の高い時期は、ソーキングは不要です。
そして、どちらも夜間に行いましょう。

出典:http://greenairplants.web.fc2.com/

月に1度は「ソーキング」も行おう!

バケツを用意して水を張って付ける
エアープランツ全体が浸かるように水をはって、ドボンとつけてあげます。このまま4時間ほど放置。あとは取り上げて、しっかりと水を切って乾燥させます。以上です。

出典:http://sodatekata.net/flowers/page/1318.html

季節ごとに臨機応変なお世話が求められる!

●食虫植物の温室のような湿度の高い場所でも育つ。ビチャビチャでなければ大丈夫です。
●冬は暖房で乾燥しやすい。霧吹きは多め
●夏は冷房で乾燥しやすい。霧吹きは多め。もしくは戸外の日陰で管理。
●小さい毛が生えている銀葉系チランジア(エアープランツ)の場合、肥料や水をしっかりやるとトリコームが剥げ易いし、藻がついて緑色になる。

出典:http://sodatekata.net/flowers/page/421.html

インテリアにこだわるあなたに!エアープランツのメリットとは?

エアープランツは、前述した通り必ず土に入れなければならない、というわけではありません。
そのため、最たるメリットとして「デザインのアレンジがしやすい」という点が挙げられます。
グラスを用意し、色の付いた砂の中に入れてみたり、壁に飾ってみたり、空中に浮かべてみたり……センスに応じて思うがままですから、インテリアの想像も膨らみますよね。

また、種類によって育つ速度が違い、それが分かりやすいというのも魅力のひとつです。
速く育つ種類はみるみるうちに大きくなりますし、遅く育つ種類は置物の如くポツンと寝たまま。
花も一生に一度しか咲かないと言われていますが、そのタイミングもそれぞれです。
「人それぞれにペースがあるんだよ」と伝えてくれているようで、何だか癒されますね。

メリット① 土が不要なので、アレンジがしやすい!

土が不要という事は、色々な飾り方が出来ると思います。針金で吊るしたり、木や板に張り付けたり、色々な器に飾りつけたり、自由にアレンジして楽しむ事が出来ます。

出典:http://airplants.yukishigure.com/newpage001.html

土を使わず、空気中のわずかな水分を吸収して生長し、管理が簡単なことから近年注目されている着生植物です。流木や板木の他にコルク板やヘゴ板に好みのものを着生させてもいいですし、フレームに入れてもおしゃれに飾ることもできます。中でも、「ハリシー」「ジュンセア」などが手に入りやすく人気です。

出典:https://horti.jp/2289

メリット② 花は一生に一度!?育てる楽しみが大きい

エアプランツにも育ちの早い種類と遅い種類があって育つのが早い種類はもう、「みるみる!」という様に大きくなります。遅い種類は「いったい、、生きているのか?ただの造花か?」と思うほどです。

エアプランツは一生に一回しか花を咲かせません。花を咲かせ終わった株は成長を止め、子吹きをして子孫を作ります。

出典:http://airplants.yukishigure.com/newpage003.html

花が咲いたら命が終わる……その儚さもロマンチック

エアープランツの寿命は花が咲くまでで、
開花後に親株は枯れて新しくできる子株と世代交代します。
子株は1~2年で親株に育ってお花を咲かせますから、
寿命の短い多年草と言えます。

出典:http://kero1113.seesaa.net/article/113079136.html

自由自在!エアープランツのおすすめアレンジは?

エアープランツは様々な可能性を秘めた観葉植物。
自分の思うままにアレンジすることで、お部屋を彩る素敵なインテリアになってくれます。
上手にやれば、きっと彼女やお友達を部屋に招いた時も「すごい!」「こんなのあるんだー」と驚かれることでしょう。

今回は、初心者でも簡単に、しかしオシャレにエアープランツを活かせるテクニックについて、3つまとめてみました!

その① ミニチュアと一緒ならジオラマ風に!ガラスポットに入れる

最初にご紹介するのは、定番である「ガラスのポットに入れる」というもの。
砂浜を思わせる粗いタイプの砂やカラーサンド、アクアリウムにも使われるような流木や岩などを入れ、ミニチュアなどを飾ればたちまちドラマティックなジオラマ風に。
あなたのセンスを存分に発揮して、ぜひ素敵な世界観を作り上げてみてはいかがでしょうか?

その② 別の世界にいるみたい!天井から吊り下げる

続いては「天井から吊り下げる」というテクニック。
画像のようにガラスポットに入れた状態でも構いませんし、そのままワイヤーに通すのもオシャレ。
上空から降り注ぐようなエアープランツは、まるで異世界にいるような夢心地の気分にしてくれます。

その③ 芸術作品のような印象に!雑貨と組み合わせる

最後にご紹介するのは「雑貨と組み合わせる」というもの。
上の画像のように額縁に入れると、まるで絵画のような印象になります。
また、下の画像のようにマネキンや人形など、置物的な雑貨と組み合わせても、アーティスティックなインテリアに。
手持ちの雑貨と組み合わせるだけなので、非常に簡単で嬉しいですね。

エアープランツは、女性の間でも大人気!

エアープランツはお洒落で可愛らしく、育てるのも簡単なため、女性の間でも人気が高いよう。

その魅力を最大限に活かしたインテリアを見せればきっと「素敵!」と思われるはずですし、同じ趣味を持っている女性なら話がより一層弾むかもしれませんね。
気になる彼女を家に誘いたい場合は、女性の目線を意識して飾り方を工夫すると良いでしょう。

大切に育てよう!エアープランツでお部屋をもっとオシャレに

いかがでしょうか?エアープランツは手間がかからないだけでなく、お部屋のインテリアに一役買ってくれる観葉植物なのですね。
女子ウケ抜群!といえる理由もおわかりいただけたかと思います。
種類も豊富ですし、造り上げたい世界観やアレンジ方法によって、形や成長速度などを考えて選べるのも嬉しいですよね。

ただ、エアープランツはあくまでも植物なので、購入したら動物や彼女と同じように慈しみ、大切に育ててあげてくださいね。