美侍

絶対高得点を取りたい!効果的なTOEICの勉強法とは?

TOEICといえば、就職や転職、社内での昇進の際に英語力を証明するものとして有利だと言われているテストですよね。900点以上は難度高過ぎとしても、受けるからにはせめて600点以上は取りたい!と意気込んでいる方も多いでしょう。今回は、そんなTOEICで高得点を取得する勉強法について、効果的なポイントをまとめてみました。英語力を活かした仕事に就きたい方や、社内でのレベルアップを期待している方は、ぜひご参考ください。

最初に目標点数を決め、完璧主義にならない!

まず、自分がどの程度のスコアを目指すのか、目標点数を決めましょう。
最終的には英語に関わる仕事がしたいから900点!と思っていても、初心者の場合は突然そこまでは到達できませんから、とりあえずは600点くらいを目安にします。
すると、全体の4割くらいは間違えても良い問題となるわけですから、大分気持ちが楽になりますよね。

自分に厳しくする心はもちろん大切ですが、あまり根を詰めすぎると逆にどこから手を付けて良いのか分からなくなって、かえってドツボにはまってしまいがちです。
得意な問題傾向と苦手な問題傾向をしっかりと把握して、苦手な問題を無理に完璧にしようと思わないようにしましょう。

まずは「600点」を目指そう!

基本的な英語力はあり、平均スコア(毎回約500点ほど)よりも高いのでここから英語力を磨けばスコアアップはそんなに難しくないレベルです。基礎的な部分で不安があれば埋めつつ、自分の苦手なパートを把握して重点的に学習しましょう。

出典:http://english-hacker.jp/toeic-score-up

目標点数を設定すると、プレッシャーが減る!

ビジネスの社会でも英会話でも同様で、英語の専門用語など全ての人が知っているわけではありません。その都度、少しずつ覚えていけばいいだけです。外国人と話す前に、“完璧”を目指す日本人独特の“完璧主義”が余計に英語を習得する過程に大きな壁を作っています。

まずは、自分が目指す点数を設定することで、余計なプレッシャーから自分自身を解放しましょう。

出典:http://mysuki.jp/toeic-study-knowhow-2881

狙いを定めて、重点的に学習をする!

600点を目標とするのであれば、各セクション100問のうち、それぞれを62%以上を取っている状態であればいいわけです。であれば、3割、4割は捨てていいいのだから、自分がエネルギーを集中するのはココだと狙いを定めてその練習ばかりする。

出典:http://news.mynavi.jp/news/2012/05/23/042/

難易度の高い問題を「捨てる」覚悟をもつ!

難易度の高い問題を捨てる覚悟が必要で、それは普段、問題集を解くときから、難しいと感じた問題は捨てて、すぐに次の問題に集中するよう心掛ける必要があります。

出典:http://enjoylifeinenglish.blog112.fc2.com/blog-entry-261.html

単語と文法は「相互に補完」する!

これまでにあまり英語の勉強をしたことがない……という方がTOEICを受ける場合、まず突き当たるのが「単語が分からない」「文法が分からない」という問題ですよね。
これは単語を優先すべきという説と、文法を優先すべきという説の両方があるのですが、基本的にはどちらか一方に偏るのではなく、分からない部分を相互に補完する、という方法が良いようです。

これは「単語と共に、その例文も一緒に覚えていく」「文法を勉強しながら、例文に出てくる単語を覚えていく」というようなやり方で、どちらか一方を集中的に勉強するよりも自然に両方を身に付けることができるとのこと。

「単語を先に学習した方がいい」という声もあれば……

僕の意見として単語が先です。なんでかっていうと文法の勉強するときにそもそも単語力がなかったら文法を理解することはできないですよね。例文を理解することができませんよね。というのが僕の自論です。

出典:http://thisisenglish.jp/%E5%8D%98%E8%AA%9E%E3%81%8B%E3%82%99%E5%85%88%EF%BC%9F%E6%96%87%E6%B3%95%E3%81%8B%E3%82%99%E5%85%88%EF%BC%9F/

まず1番最初に文法より単語が先決。単語を終わらせろということです。それでやり方としては、まずは最上頻出の単語2000語を覚えなさいということです。とくに熟語、言葉と言葉の塊、コロケーションに力をいれてください。良く使う親和性の高い名詞と一緒に覚えてください。

出典:http://thisisenglish.jp/%E5%8D%98%E8%AA%9E%E3%81%8B%E3%82%99%E5%85%88%EF%BC%9F%E6%96%87%E6%B3%95%E3%81%8B%E3%82%99%E5%85%88%EF%BC%9F/

単語を先に覚えるのはおすすめしない、という声も……

信頼できる著者(毎回TOEICを受け続けている著者)の模試と公式問題集の音声と英文を使って、精読した上で、瞬間英作文やシャドウイングなどでトレーニングすれば、上述したように、

TOEICによく出る単語・熟語・表現
TOEICによく出る設問・選択肢のパターン
TOEICによく出る会話・トーク・文書のパターン

を自動的に覚えてくるからです。

出典:http://enjoylifeinenglish.blog112.fc2.com/blog-entry-261.html

単語帳で単語の意味を覚えても、リスニングパートで瞬時に聞き取れるとは限らないですし、リーディングパートで瞬時に読んで流れを理解できるようにもならないです。

僕自身も単語集はやらずにTOEIC 900点を獲りました。ですので、「単語集は、入試の勉強みたいでやりたくない」という方はやらなくても大丈夫です。

出典:http://enjoylifeinenglish.blog112.fc2.com/blog-entry-261.html

例文を活用し「同時進行する」のが理想!

ただ単に単語を丸暗記すると言うのはむずかしいものです。
イマイチイメージがわかないからです。

その問題を解決するために、ほとんどの単語帳は「例文」というものを載せて
います。

例えば、

I don't know if the supplier will bring the equipment.
「供給業者が装置を持ってくるかどうか知らない」

というような英文です。

出典:http://www.new-toeic.net/cat31/post_404.html

英語と言うのはすべて、語彙と英文法という2つの基礎の上にすべ
て成り立っており、この2つは両方とも大切になります。

同時並行が理想ですが、同時並行が出来ない場合でも、

「語彙が終わったら、必ず英文法をやる」
「英文法が終わったら、必ず語彙をやる」

というように、両方必ずやるようにしてください。

出典:http://www.new-toeic.net/cat31/post_404.html

問題集は1冊をやり込む!

続いては「1冊の問題集をやり込む」というもの。
とにかく何冊もの問題集をどんどんこなしていく……というやり方よりも、1冊を繰り返し解き、その都度自分の得意不得意や改善点などを把握していくことが大事だと言われています。

問題集は適当なものではなく「TOEIC公式問題集」がおすすめ。
できれば5~6回程度解き、問題傾向や例文などが暗記できるくらいやりましょう。
TOEICにはリスニングもあるため、何度も繰り返しやることで耳も鍛えられますし、リーディングは1問にどのくらい時間をかければ良いかが分かり、本番で焦ることがなくなります。

公式問題集は「1回解いただけ」じゃダメ!

「公式問題集や模試は、解いて予想スコア確認したら終わり」と考えておられる方が多いのですが、模試・公式問題集は、解き終わってはじめて勉強がスタートします。

出典:http://enjoylifeinenglish.blog112.fc2.com/blog-entry-261.html

苦手な問題を把握し、克服するためにトレーニングしよう

・聞き取れなかった音声は、なぜ聞き取れなかったのか?
・読めなかった英文は、なぜ読めなかったのか?
・間違えた問題は、なぜ間違えたのか?

といった原因を徹底的に分析して、それを克服するためのトレーニングをしていくことが重要です。

出典:http://enjoylifeinenglish.blog112.fc2.com/blog-entry-261.html

できれば5~6回解くのが理想!

・公式問題集を何度も解く

TOEIC受験の1ヶ月前からは、「TOEICテスト新公式問題集」を5、6回解いた。何度も練習することでリスニングも鍛えられるし、リーディングの時間配分も頭にたたきこまれる。TOEIC直前に勉強時間がない場合は、前述の「キム本」と「公式問題集」をやるだけでかなり効果がある。

出典:http://anond.hatelabo.jp/20081019115056

800点以上を目指すなら、問題集+参考書を使おう!

使用する参考書は3冊に厳選しました。期間の目安は4ヶ月間です。(詳細は各パートで説明致します。)

⒈日本人が不得意とする6つの発音を確認し、練習する(3日)
⒉『出る単特急 金のフレーズ』を声に出しながら1日200語音読(30日)
⒊『出る単特急 金のフレーズ』を声に出しながら1日1冊やり通す(2週間)
⒋『文法特急』解き、解けなかった問題の解説事項を、問題文内に赤ペンで書き込む(2週間)
⒌『文法特急』の文章を1冊丸ごと音読する(30日)
⒍『公式問題集Vol6』を解き、総仕上げ(30日)

出典:http://soreiinee.com/1180.html

洋書や洋楽など、できるだけ英語に触れる!

続いては「洋書や洋楽などを積極的に読み聴きし、日常的に英語に触れる」というもの。
TOEICのリスニング能力を高めるには、普段から英単語を聴きとることに慣れ、英文の流れを掴むことが重要なので、お気に入りの洋楽を和訳を眺めつつ繰り返し観賞しましょう。
また、洋書はリーディング能力を高めるために有効です。

特にTOEICはビジネス英会話が中心なので、ビジネス洋書がおすすめのよう。
分からないところでその都度止まるのではなく、繰り返し繰り返し読んで内容を理解することが大事とのことです。

洋楽は、リスニングや発音能力を鍛えるのに効果的!

リスニング以外の部分では5~7割の点数なのですが、
リスニングは8~9割ぐらい取ってました。

それでその生徒に、
なんでそんなにリスニングができるのか聞いてみたんです。

それでその生徒のリスニング勉強法がわかったのですが、
この生徒はなんと、洋楽をディクテーションしてました(;゚Д゚)。

出典:http://english-kei.net/21/english119.html

洋楽は発音のトレーニングにもなります。

松澤喜好先生の英語耳には、
洋楽を歌って発音を鍛えるという内容があったはずです。

出典:http://english-kei.net/21/english119.html

リーディングにおすすめなのは「ビジネス洋書」!

 特に有効だったのが、ビジネス洋書を読むこと。語学の学習は「読む」ことが前提。ネイティブではないのですから、いきなり話せたり、書けたりすることはできませんし、「聞く」のも難しいでしょう。最初から勉強するときは「読む」から始めることがもっとも簡単なのです。

出典:http://biz-journal.jp/2013/04/post_1832.html

分からないところで止まらず、繰り返し何度も読んで理解しよう

 でも、やっぱり洋書を読むなんて難しい…と思う人も多いはず。ここで宇都出さんは「文脈力」を活用することを勧めます。

出典:http://biz-journal.jp/2013/04/post_1832.html

分からないところでいちいち止まらず、繰り返し何度も読んで内容を理解していくことで、より確実に本を読み進めることができるようになるというわけです。

出典:http://biz-journal.jp/2013/04/post_1832.html

50時間~300時間程度勉強する!

最後にご紹介するのは「50時間~600時間程度勉強する」というもの。
これには諸説ありますが、基本的には最低でも50時間、確実に600点以上のスコアを伸ばしたければ600時間くらい勉強する必要があるようです。

「100点上げるためには100時間かかる」とも言われているようですので、初心者の方は長い目で見て、継続的な学習を心がけましょう。

600点超えのためには、最低でも50時間の学習が必要!

1. 基礎的な英文法の知識

 ⇒ 適した文法教材を毎日20分 x 7日間 = 140分 (≒ 2.3時間)


2. 基礎的な英単語・英熟語を活用できる知識

 ⇒ 適した単語教材を毎日30分 x 30日間 = 900分 (= 15時間)


3. 短めの英会話を聞いて、ある程度 内容を理解出来るスキル

 ⇒ 適したリスニング教材を毎日30分 x 30日間 = 900分 (= 15時間)


4. 短めの英文を読んで、ある程度 内容を理解出来るスキル

 ⇒ 適したリーディング教材を毎日30分 x 30日間 = 900分 (= 15時間)


5. TOEIC の試験形式に慣れている経験

 ⇒ 模擬試験を1回分 120分 x 3回 = 360分 (= 6時間)


6. 毎日勉強する継続力

 ⇒ #1 ~ #5 を実践する中で習得 = 0分

出典:http://toeic-eigo-blog.com/archives/4112

合計で約50時間は必要ということですね。

もちろん人によって差はあると思いますが、英語初心者の人、現在のTOEICスコアが600点未満の人は少なくとも、最低でも50時間は勉強することが求められています。

出典:http://toeic-eigo-blog.com/archives/4112

毎日3時間(200~300時間)学習で100点アップ!が目安

一夜漬けでは、英語力がない段階で高得点は取ることは難しいですが、勉強すれば確実にスコアが上がります。私の指導経験では、毎日3時間勉強すると、3カ月間で約100点スコアがアップするという結果がでました。つまり、200~300時間勉強で100点もアップすることができるのです。

出典:http://news.mynavi.jp/articles/2012/07/27/tex/

600点到達までに600~800時間かかることも……

僕自身も2008年に英語の勉強を開始してから、600点を超えるまで、600~800時間はかかっていますし、僕がサポートしている方を見ていても、1日2時間の勉強でだいたい半年~1年くらいで600~730点くらいに到達されています。

出典:http://enjoylifeinenglish.blog112.fc2.com/blog-entry-261.html

焦りは禁物!コツコツ学習し、TOEIC本番に備えよう

いかがでしょうか?TOEICは高得点が出せれば非常に魅力的な試験ですが、それまでの道のりは長く険しいのですね。
何百時間も勉強を続けなければならないと思うとくじけてしまいそうですが、TOEICの最大の目的は「継続的な英語学習の励みになること」です。

漠然と「英語が話せるようになりたい」と思うだけではなかなかモチベーションが上がりませんが、試験を受けることによって実力が試せますから、やる気が損なわれにくいのです。
まずは毎日2時間程度の学習を目標に、問題集を購入してみてはいかがでしょうか?



□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
こちらの記事↓もあわせてご覧ください♪